1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 居酒屋
  4. 新宿・代々木・大久保 居酒屋
  5. 新宿 居酒屋
  6. 新宿西口駅 居酒屋
  7. WA-DINNER き

WA-DINNER き(ワダイナー・キ) 公式

3.45
45800
  • 新宿西口
  • 居酒屋、海鮮、日本酒バー
  • ¥4,000~¥4,999¥2,000~¥2,999
  • 日曜日
ドリンク

更新日 : 2023/01/25(税込価格)

    サワー・甲類
  • サワー・甲類各種
    ・ウーロンハイ…600円
    ・黒ウーロンハイ…700円
    ・宇治抹茶ハイ…600円
    ・紀州梅干しサワー…600円
    ・生レモンサワー…600円
    ・富士白レモンサワー(和歌山)…750円
    ・檸檬サワー(福岡)…750円
    ・生グレープフルーツサワー…600円
    ・沖縄んブルー(レモン+グレープフルーツ)…750円
  • 樽生ビール
  • 樽生ビール各種
    760
    ・スーパードライ(樽生)

    ・エクストラコールド スーパードライ(氷点下樽生)
    ※商品の特性上、提供までのお時間が通常より若干掛かる場合が御座います。
  • 瓶ビール
  • 瓶ビール各種
    ・スーパードライ(瓶)…820円
    ・えびす(瓶)…850円
  • ノンアルコールビール
  • アサヒ ドライゼロ(瓶)
    650
  • WHISKEY OF WORLD
    ※水割り、ソーダ割り、ロック、ストレート等お申し付け下さい。
  • 日本のウィスキー
    ・ブラックニッカ クリアブレンド…550円
    ・ニッカ セッション…880円
    ・山崎 Single Malt…1000円
    ・余市 Single Malt…1000円
    ・白州 Single Malt…1000円
    ・響 Japanese Harmony…1100円
    ・山崎 12 Years Single Malt…1500円
    ・イチローズモルト Mait&Grain ホワイトラベル…900円
    ・イチローズモルト MWR…1,650円
  • 海外のウィスキー
    ・メーカーズマーク…700円
    ・デュワーズ…700円
    ・ザ・グレンリベット 12 Years…800円
    ・ボウモア 12 Years…900円
    ・デヴェロン12 Years…950円
    ・フォアローゼス プラチナ…1300円
  • 地酒(冷酒)[一合(180ml)]
    「+」は酒度になります。
  • 【新潟県】八海山(はっかいさん)特別本醸造
    900
    +4 / 酸度1.3
  • 【新潟県】越乃景虎 龍(こしのかげとら りゅう) 本醸造
    800
    +5 / 酸度1.3
  • 【秋田県】一白水成(いっぱくすいせい) 良心 特別純米
    1,100
    +2 / 酸度1.2
  • 【秋田県】白瀑(しらたき) ど辛 純米
    950
    +15 / 酸度1.4
  • 【香川県】川鶴(かわつる) 讃岐くらうでぃ 本醸造
    980
    -70 / 酸度5.0
  • 【山形県】秀鳳(しゅうほう) 辛口 純米
    850
    +5 / 酸度1.5
  • 【福島県】山の井 60 純米吟醸
    1,000
    非公開
  • 【山形県】上喜元(じょうきげん) 完全発酵 超辛 純米吟醸
    950
    +15 / 酸度1.4
  • 【長崎県】横山五十(よこやまごじゅう) white 純米大吟醸
    1,400
    ±0 / 酸度1.4
  • 地酒(冷酒)[四合瓶(720ml)]
    「+」は酒度になります。
    ※ボトルです。
  • 【和歌山県】紀土(きっど) 特純カラクチキッド
    3,000
    +6 / 酸度1.5

    ほろ苦さのあるドライな味わいは、スッキリと口中を滑り爽快な喉越しの後に凛とした余韻を残します。
  • 【秋田県】新政(あらまさ) No.6 純米吟醸
    6,000
    +3 / 酸度1.3

    ジューシーな味わいと含みのある香り、後味はドライ。
    メリハリの効いたバランスの良いお酒。
  • 【栃木県】醸し人九平治(かもしびと くへいじ) 別誂 純米大吟醸
    10,500
    0 / 酸度1.6

    フランスのボルドーで培養された酵母を使用しています。
    白ブドウや白桃を思わせる厚みのある果実香、濃厚かつ、デリシャスな甘みと酸味が広がります。
  • 地酒(冷酒)[熱燗]
    「+」は酒度になります。
  • 【兵庫県】櫻正宗(さくらまさむね) 本醸造
    800
    +4

    ノーベル賞の受賞晩餐会で飲まれる酒蔵でつくられた灘伝統の力強い本格派辛口清酒です。
  • COCKTAIL・LIQUEUR[アマレット]
  • アマレット各種
    ・アマレットジンジャー(甘口or辛口)…900円〜
    ※アマレット+ジンジャエール

    ・イタリアンスクリュードライバー…880円
    ※アマレット+オレンジジュース

    ・ボッチボール…880円
    ※アマレット+ジンジャエール+オレンジジュース

    ・ゴッドマザー…880円
    ※アマレット+ウォッカ

    ・ゴッドファーザー…990円
    ※アマレット+スコッチウィスキー
  • COCKTAIL・LIQUEUR[こだわり梅酒・和リキュール]
    ※ソーダ割り・水割り・ロック・お好きな飲み方を伝え下さい。
  • 【和歌山県】鶴梅 すっぱい 梅酒
    700
    ドライでかなり控えめな甘味の梅酒
  • 【和歌山県】鶯屋 ばばあの蜂蜜梅酒
    700
    蜂蜜、ローヤルゼリーを配合。甘過ぎずスッキリとした味わいです
  • 【石川県】萬歳楽 加賀梅酒
    750
    全日空ファーストクラスにも使用され、ノーベル賞受賞晩餐会で飲まれる梅酒
  • 【和歌山県】鶴梅 柚子酒
    750
    【天下御免】の称号を与えられた、一味違う柚子酒です
  • 【和歌山県】鶴梅 にごり梅酒
    750
    濃厚なとろみがあり桃の質感と梅の酸味が調和
  • 池亀 ふわとろパイン
    800
    とろとろした舌触りのにごりパインリキュール
  • SPIRITS・LIQUEUR[ジン]
  • タンカレー
    1,000
    ジントニック、ジンリッキー、ジンバック、ジンライム等
    ※トニック、ジンジャーエール割等、その他お飲み方をご指定下さい。
  • SPIRITS・LIQUEUR[ウォッカ]
  • スミノフ
    900
    モスコミュール、ウォッカトニック、スクリュードライバー等
    ※トニック、ジンジャーエール割等、その他お飲み方をご指定下さい。
  • SPIRITS・LIQUEUR[ラム]
  • バカルディ・ゴールド
    900
    キューバリバー、ラムトニック、ラムトニック、ラムソーダ等
    ※トニック、ジンジャーエール割等、その他お飲み方をご指定下さい。
  • ロン サカパ センテナリオ 23年
    1,300
    ホワイトフレンチオーク樽で熟成された"ラムの中のコニャック"と称されアーモンドやバニラ、ナッツ、スパイスの絶妙なバランスは他のラム酒では味わえません。
    ※ストレート、ロックなどでお楽しみ下さい。
  • SPIRITS・LIQUEUR[カシス]
  • フィリップ・ド・ブルゴーニュ クレーム・ド・カシス
    1,000
    カシスソーダ、カシスオレンジ、カシスグレープフルーツ等
    ※高級カシスをたっぷりと使用し、濃密で重厚な味わいが特徴です。一味違う、美味しいカシスを是非お試しください。お薦めはソーダ割です。
    ※ソーダ、オレンジ割等、その他お飲み方をご指定下さい。
  • WINE GLASS&COCKTAIL[グラスワイン]
  • ワインメーカーズ・ノート・シャルドネ【白】
    750
    オーストラリア ヴィクトリア州

    国内最大級の品評会「日本で飲もう最高のワイン2015」にて1位を獲得したシンデレラワイン
    トップオブ五つ星ワインに輝き専門家や愛好家まで幅広い層に評価の高い白ワイン
  • ワインメーカーズ・ノート・カベルネ・ソーヴィニヨン【赤】
    750
    オーストラリア ヴィクトリア州

    国内品評会「日本で飲もう最高のワイン2016」の専門家部門にて金賞獲得
    凝縮した果実味がありながらも重すぎず、渋みが苦手な方でも飲みやすいです
  • アル スピーデ ラ サングリア【赤】
    800
    スペイン

    有機栽培されたテンプラニーニョで作られた明るいルビー色。
    エキゾチックな香りと柑橘系の爽やかな風味で飲みやすいスペインの家庭の味

    ロックorソーダ
  • WINE GLASS&COCKTAIL[グラススパークリングワイン]
  • ポールスター【白】
    800
    日本/北海道

    日本初となる樽詰スパークリングワイン
    原料はチリ産のソーヴィニヨン・ブラン種のぶどうを使用し、やや辛口の味わい
  • カンティーネ・デルレ【白】
    3,500
    イタリア
    品種:トレッビアーノ100%

    泡立ちの良さが特徴的なイタリア産スパークリングワイン。
    切れの良い酸味と辛口のテイストはお料理を選ばず、どんなお料理とも相性が良い。
  • WINE GLASS&COCKTAIL[シャンパン]
  • モエ&シャンドン・ブリュット・アンペリアル(辛口)
    熟成24ヶ月。フランスシャンパーニュ地方からの贈り物です。

    ハーフボトル…5,500円
    フルボトル…10,450円
  • RED WINE
  • コノスル・シラー・レゼルヴァ【赤】
    3,600
    ミディアムボディ / チリ
    品種:シラー85%、カベルネソーヴィニヨン6%他

    60%をミディアムトーストのフレンチオーク樽で、20%をアメリカンオーク樽で18か月熟成。
    ブラックチェリー、チョコレートやモカ、ベリーフルーツ、スミレの花の様な香り。
    きめの細かい味わい。
  • キャンティ・モンロッソ【赤】
    5,000
    ミディアムボディ / イタリア トスカーナ
    品種:サンジェベーゼ80%、カナイオーロ、コロリーノ20%

    色調は暗く、芳醇なフルーツの香りと、樽熟からくるバニラ香が感じられます。
    滑らかな舌触りですが、しっかりとした骨格があります。
  • シャトー・メオム・ボルドー・シュペリュール【赤】
    5,700
    フルボディ / フランス ボルドー
    品種:メルロー80%、カベルネ・フラン10%他

    伝説かつ幻とされているボルドーワイン「シャトー・ルパン」の使用済み樽を全量引き受け熟成させている特別なワイナリー。
    官能的な果実味で仏・英でそのほとんどが消費されてしまうという貴重なワイン。
  • WHITE WINE
  • ヴィニウス・シャルドネ・クラシック【白】
    3,500
    辛口 / フランス ラングドック・ルーション
    品種:シャルドネ100%

    樽熟成によるヴァニラやトースト香と、パイナップル、ヘーゼルナッツ、ハチミツなどの香り。
    ミネラル分が豊富で、芳醇な味わい。
  • ソアヴェ・クラシコ・ヴィラ・レッジーナ【白】
    4,500
    辛口 / イタリア ヴェネト
    品種:ガルガーネガ70%、シャルドネ・トレッビアーノ30%

    イタリアを代表する辛口の白ワイン。
    ガルガーネガのきりっとした味わい、フルーティーな香り、よく冷やすと味わい豊かに。
  • アンリ・ド・ブルソー・シャブリ【白】
    6,000
    辛口 / フランス ブルゴーニュ
    品種:シャルドネ100%

    黄色いリンゴ、洋梨のキャンディの様な香りとミネラルを感じさせるノート。
    フレッシュでフルーティーな酸味が強く、切れ味のある辛口ワイン。
  • 本格焼酎[芋焼酎]
  • 【鹿児島】明るい農村(芋)
    680
    ネーミングからは想像できない美味しさです。
  • 【福岡】金黒(きんくろ)(芋)
    680
    芋とろ火焚き贅沢蒸留の焼酎。
  • 【鹿児島】紅 鉄幹(べに てっかん)(芋)
    750
    紅芋を使用し、甘さとコクが癖になります。
  • 【鹿児島】芋亀(いもかめ)(芋)
    750
    あまり知られてはいませんが、おすすめです。
  • 【鹿児島】むかしむかし(芋)
    750
    3年古酒と、その年の一番良かった物をブレンドしています。
  • 【鹿児島】白玉の露(芋)
    750
    魔王の蔵元で作っている定番の焼酎です。
  • 【鹿児島】深海うなぎ(芋)
    750
    芋のしっかりとした香り・コク・旨味が楽しめる芋焼酎です。
  • 【鹿児島】蔵の師魂 いもいも(芋)
    850
    まろやかな甘味、芋特有のキレを堪能できます。
  • 【鹿児島】薩摩の薫 純黒(芋)
    700
    良質な黄金千貫で1次2次ともに甕仕込みの焼酎です。
  • 【鹿児島】杜の妖精(芋)
    800
    みずみずしい口当たりです。ロック、水割りがお勧めです。
  • 【鹿児島】くじらのボトル(芋)
    700
    白麹で仕込み、垂水温泉水「寿鶴」を使用した焼酎。
  • 【鹿児島】魔女の贈り物(芋)
    1,000
    ブランデーを彷彿させる華やかで上品な香りと重厚さをぜひ。
  • 【鹿児島】黒伊佐錦(くろいさにしき)(芋)
    600
    シャープな香りと芋の甘さがほどよく広がります。
  • 【鹿児島】伊佐大泉(いさおおいずみ)(芋)
    600
    キリッとした口当たりが人気です。
  • 【宮崎】霧島 黒(きりしま くろ)(芋)
    600
    マイルドな風味で飲みやすく、定番の一杯。
  • 【鹿児島】七夕(たなばた)(芋)
    600
    初めて飲まれる方にも飲みやすく仕上がっています。
  • 【鹿児島】貴匠蔵(きしょうぐら)(芋)
    700
    芋の香りが強く、お湯割が合います。
  • 【鹿児島】薩州宝山(さっしゅうほうざん)(芋)
    650
    宝山シリーズのスタンダード。お湯割りが良く合います。
  • 【鹿児島】富乃宝山(とみのほうざん)(芋)
    800
    蔵元さんのお勧めの飲み方はロックです。黄麹を使用。
  • 【鹿児島】吉兆宝山(きっちょうほうざん)(芋)
    800
    芋の風味が良く出ていて、ガツンとくる飲み応え。黒麹を使用。
  • 【鹿児島】宝山芋麹全量(ほうざんいもこうじぜんりょう)(芋)
    1,000
    芋の風味が良く出ていて、ガツンとくる飲み応え。黒麹を使用。
  • 【鹿児島】やきいも黒瀬(芋)
    800
    質の良い芋を丁寧に焼き上げました。焼き芋の風味が楽しめます。
  • 【鹿児島】芋山田(いもやまだ)(芋)
    850
    酒米の王様「山田錦」の米麹を使用した焼酎。
  • 【鹿児島】赤兎馬(せきとば)(芋)
    1,000
    三国志の名馬が名前の、人気の銘柄です。
  • 【鹿児島】阿久根(あくね)(芋)
    800
    甘みとコクのある風味、切れの良いキリッとした後味。
  • 【鹿児島】三岳(みたけ)(芋)
    900
    スタンダードな口当たりと飲み口でファンが増えてます。
  • 【鹿児島】伊佐美(いさみ)(芋)
    950
    芋焼酎ブームの先駆けになった銘柄です。
  • 【東京「青ヶ島」】青酎(あおちゅう)(芋)
    1,000
    独特の芋の風味が人気の東京の焼酎です。
  • 【鹿児島】佐藤 黒(さとう くろ)(芋)
    1,000
  • 【鹿児島】魔王(まおう)(芋)
    1,400
    人気の為、【お一人様一杯】でお願いします。
    まさにロマンの一滴。人気がありすぎて入手が困難です…
  • 本格焼酎[泡盛・米焼酎]
  • 【沖縄】久米島の久米仙(泡盛)
    600
    泡盛の定番銘柄です。
  • 【沖縄】残波 白(ざんぱ しろ)(泡盛)
    650
    とても飲みやすく、おすすめの泡盛です。
  • 【高知】ダバダ火振 白(栗)
    800
    栗をたっぷり使用し、たまろやかな香り。
  • 【新潟】八海山(はっかいさん) よろしく千萬あるべし(米)
    800
    ほのかに吟醸酒を思わせる香りがあります。
  • 【熊本】鳥飼(とりかい)(米)
    900
    独特の吟醸香が癖になります。女性にお勧めです。
  • 【熊本】大石(おおいし)(米)
    1,000
    バランスが良く、美味しい一本です。
  • 本格焼酎[麦]
  • 【福岡】つくし黒(麦)
    600
    オーソドックスな一品。お好きなお飲み方でどうぞ。
  • 【福岡】からす(麦)
    650
    深い香ばしさと、後味のすっきり感が人気です。
  • 【鹿児島】兼八(かねはち)(麦)
    750
    甕壺で寝かせ、麦の香ばしさと甘味が良く出ています。
  • 【鹿児島】一粒の麦(麦)
    750
    宝山で有名な蔵元が満を持して送り出した一品です。
  • 【宮城】中々(なかなか)(麦)
    750
    確りした飲み口の麦焼酎です。
  • 【宮城】百年の孤独(麦)
    1,300
    極上の一滴

    60cc
  • 【福岡】吾空(ごくう)(麦)
    1,000
    JALの国際線に搭載されている【空】シリーズの麦版です。
  • 本格焼酎[黒糖]
  • 【鹿児島】れんと(黒糖)
    700
    音響熟成をした、こだわりの一品です。
  • 【鹿児島】はなとり(黒糖)
    700
    バランスが良く飲みやすい口当りです。
  • 【鹿児島】喜界島(きかいじま)(黒糖)
    700
    爽やかな甘い風味が広がります。
  • 【鹿児島】朝日(あさひ)(黒糖)
    700
    飲みやすく人気の一本です。
  • Non-Alcoholic[ソフトドリンク]
  • ソフトドリンク各種
    ・烏龍茶(アイス・ホット)…550円
    ・黒烏龍茶(アイス・ホット)…600円
    ・緑茶(アイス・ホット)…550円
    ・ジンジャーエール…550円
    ・コーラ…550円
    ・オレンジジュース…550円
    ・グレープフルーツジュース…550円
    ・クラマトトマト(蛤のエキスと香辛料を入れたトマトジュース)…770円
  • Non-Alcoholic[ノン・カクテル]
  • ノン・カクテル各種
    ・ブラッドオレンジグレープフルーツ…710円
    ・べびぃ 鶴梅 梅酒…660円
    ・檸檬ソーダ…700円
    ・レモンとアールグレイソーダ…700円

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    JR 新宿駅 西口 徒歩6分程度

    JR 新宿駅 東口 徒歩10分程度

    西武新宿線 西武新宿駅 徒歩4分

    都営大江戸線 新宿西口駅 D5出口 徒歩1分
    新宿西口駅から143m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5868-1456
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土・祝日

      • 16:00 - 23:00
      • 定休日
    ■ 営業時間
    Free Wifi使えます。

    ■ 定休日
    お盆、年末年始、メンテナンス休業あり
  • 予算
    夜:¥4,000~¥4,999
    昼:¥2,000~¥2,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥6,000~¥7,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済可(PayPay)

  • サービス料・チャージ
    チャージ料、サービス料無し 
  • 座席
  • 席数
    70席(人気のバーカウンター8席/テーブル席5/個室8部屋)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

    ※個室は14名様位まで御座います。 ※2名様用 1部屋、 4名様位用 4部屋、 6名様位用 1部屋、 12名様位用 2部屋
  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあります。)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可
  • お子様連れ
    子供可
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2002年2月14日
  • 電話番号
    03-3360-3701
  • 備考
    【当店のコロナ対策と取組み】
    ・入口消毒マット
      当店舗では入口にて靴の裏を消毒殺菌して頂いてからのご案内となります
    ・アルコール消毒
      店内各所に設置
    ・ダイソン空気清浄機
      店内に複数台設置、空気を常に殺菌しています。
    ・加湿器設置
      乾燥し切らないように複数台設置
    ・オゾン噴霧器
      夜間、高濃度オゾンにて店内隅々まで殺菌しています。
    ・マスク
      スタッフ全員使用しています。
    ・ダスキン
      月三回店内点検を行っております。
    ・クリアボード
      設置させて頂いております。

    【お客様へのお願い】
    店内に入られましたら、消毒液にて手指の消毒をお願い致します/消毒液は5か所に設置いたしております/発熱・咳・くしゃみ・鼻水等の症状のある方はご来店をお控え下さい。
  • 初投稿者
ページの先頭へ