1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 フレンチ
  4. 東京・日本橋 フレンチ
  5. 日本橋・京橋 フレンチ
  6. 三越前駅 フレンチ
  7. ラ・ボンヌターブル
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:
  • ラ・ボンヌターブル - メイン写真:

ラ・ボンヌターブル(LA BONNE TABLE) 公式

3.76
78495
  • 三越前
  • フレンチ、ビストロ、ワインバー
  • ¥15,000~¥19,999¥8,000~¥9,999
  • 月曜日

コース

【Menu déjeuner】

【Menu déjeuner】5品

コース詳細を見る
  • 11:30~15:00
  • 1~4名
  • 6,800(税込)
  • 予約
【Menu déjeuner】+【Wine Pairing】

【Menu déjeuner】+【Wine Pairing】5品

コース詳細を見る
  • 1~4名
  • 11,800(税込)
  • 予約
【Menu saison】

【Menu saison】8品

コース詳細を見る
  • 11:30~21:30
  • 1~4名
  • 13,000(税込)
  • 予約

店舗紹介

大人気!鮎のパイ包み始まりました!
・縞鯵、西瓜、フェンネルを使った爽やかな初夏を思わせる前菜。
・長崎 川田農園さんのとうもろこしを使った冷製スープ。
・その日の旬の鮮魚を芳ばしく焼き上げ赤パプリカ、ハーブと共にお召し上がり頂く一皿。
・シェフ中村和成のスペシャリテ パイ包み焼きは「和歌山 緒方鮎」を包みこんでおります
  • 商業施設とは思えない落ち着いた空間での食事

    商業施設とは思えない落ち着いた空間での食事

  • ノンアルコールペアリング

    ノンアルコールペアリング

  • Chef中村和成の世界観を表現した一皿

    Chef中村和成の世界観を表現した一皿

写真

口コミ

お店が選ぶピックアップ!口コミ
貴族猫ー
貴族猫ー
口コミ365件フォロワー2181人
風味絶佳なモダンフレンチ
【食べログ百名店】 コレド室町2に店舗を構える『ラ・ボンヌターブル』様 ミシュラン東京2025セレクテッド、食べログフレンチ百名店TOKYO2023にも選出されている名店です ずっと前から気になっていたので誕生日ディナーにリクエストして連れて行って貰いました 日曜日18時予約で夫婦で...
4.8
2025/05 訪問
1回
ラ・ボンヌターブル -
口コミをすべて見る
ピックアップ!口コミ
Lulu.K
Lulu.K
口コミ87件フォロワー15人
夫と私のデート7周年記念日に、ディナータイムに「イル・ド・フランス メニューコース」のコースを注文しに来ました。 午後6時に到着し、窓際の席に案内されました。とても素敵でした。 このレストランの雰囲気はとても素敵でロマンチックで、人が多すぎないのが気に入りました。 8品のコースで、野菜...
4.2
2024/08 訪問
1回
ラ・ボンヌターブル -
口コミをすべて見る

店舗情報

  • 座席
  • 席数
    36席(5名様以上の団体様はお電話にてお問合せくださいませ。)
  • 最大予約可能人数
    着席時 36人、立食時 70人
  • 個室

    (2人可、4人可)

    最大4名様の半個室のご用意がございます。 先着順にて承りますのでお電話にて空席状況をご確認下さいませ。
  • 貸切
    可(50人以上可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    施設内に喫煙ルーム有り
  • 駐車場
    有(COREDO室町2地下パーキング(有料)をご利用頂いております。)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、ソファー席あり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    景色がきれい
  • サービス
    お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる
  • お子様連れ
    他のお客様との兼ね合いもございますので「幼児、小学低学年」のお子様のご入店についてはお電話にて直接店舗へご相談下さいませ。ネットからのお問い合わせではお受け出来ない場合がございます。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2014年3月20日
  • 初投稿者
ページの先頭へ