1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 日本料理
  4. 東京・日本橋 日本料理
  5. 日本橋・京橋 日本料理
  6. 三越前駅 日本料理
  7. 割烹 とよだ
  8. 口コミ一覧

割烹 とよだ

3.31
5297
  • 三越前
  • 日本料理
  • ¥15,000~¥19,999¥1,000~¥1,999
  • 日曜日、祝日

1~20件を表示 / 全 100

  • raccostar
    口コミ2879件フォロワー8502人
    2017/12訪問
    1回目
    4.5
    / 1人
    ハイブリッド割烹
    金曜日の夜です。

    今日の出張が無ければ、六本木でお鮨をつまむ予定がキャンセルに。一ヶ月前から楽しみにしていたxxxさま、御免なさい。やはり六時にミッドタウンにはたどり着けず、今は日本橋で八時過ぎ...
    つづきを読む
  • raccostar
    口コミ2879件フォロワー8502人
    2018/02訪問
    2回目
    4.5
    / 1人
    橋本氏の包容力
    水曜日の夜です。

    月曜火曜と風邪気味の日々が続き、体力も気力も衰えモード。出張要件が早目に終了したのを良いことに、新幹線を上野で途中下車し、銀座線で三越前にやって来ました。

    なんだかお肉が...
    つづきを読む
  • 眞論酔徒
    口コミ4825件フォロワー4060人
    2019/03訪問
    3回目
    3.5
    ¥2,000~¥2,999/ 1人
    創業文久三年の老舗、日本橋とよだ。ゆったり寛ぎの食事を~♪
    ・本日は少し暖かい、刺身 な和食、、
     発想が豊かな感じは せぬ。

    ちょっといい食事、日本橋。思い浮かばない ~ 
    行きたかった中華屋さん「 天香回味 」の先に、「 割烹 とよだ 」 

    ...
    つづきを読む
  • 桜39796
    口コミ1145件フォロワー1429人
    2018/03訪問
    1回目
    3.5
    / 1人
    老舗割烹のお手軽なランチをいただきました。
    弥生御膳 1728円

    筍御飯
    たけのこは薄切りで柔らかめ。

    真鯛のたたき
    カツオではなく真鯛のたたきは、少し驚きました。

    肉豆腐...
    つづきを読む
  • 一級うん築士
    口コミ3588件フォロワー9138人
    2017/03訪問
    2回目
    3.8
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    追加 江戸の名残が残る日本橋 その中でも老舗と言えば
    江戸の食の四天王は。鰻、寿司、蕎麦と天ぷら。割烹とよだも。屋台の寿司店から出発。創業は1863年。日本橋の魚河岸の近く。まさに江戸前の江戸の味覚。その食の都の中心で。当時の日本橋は。江戸のランドマーク...
    つづきを読む
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2017/12訪問
    1回目
    3.3
    ¥2,000~¥2,999/ 1人
    老舗割烹の弁当
    例によって弁当会(勉強会)での新規開拓で試してみました。
    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    部下達には撫子 1836円(税込)を、
    私は室町 2840円と 松風 2322円を食べました。
    (...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 室町
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2019/02訪問
    6回目
    3.3
    ¥2,000~¥2,999/ 1人
    老舗割烹のお弁当
    平成31年2月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも父にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は前...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2018/05訪問
    3回目
    3.3
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    老舗のお弁当
    平成30年6月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも両親にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 室町
  • くろぶた通信
    口コミ1764件フォロワー1795人
    2017/05訪問
    1回目
    3.2
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    老舗割烹の素朴な味わい
    コレド室町近くにある朱色の壁と黒塀がひときわ目立つ老舗の日本料理店に当日予約で訪れました。2階の掘り炬燵個室で頂いたのは7000円~16000円までの4種コースの中から「織部」(10000円 外税)で...
    つづきを読む
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2018/12訪問
    5回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗日本料理店のお弁当
    平成30年12月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも両親にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • nao-sann
    口コミ5071件フォロワー3218人
    2018/02訪問
    1回目
    3.6
    ¥1,000~¥1,999/ 1人
    文久三年創業の老舗割烹で手ごろな月替わりランチ定食をいただきました
    コレド室町の裏側の狭い通りに黒板塀に紅殻色の外壁の3階建ての割烹料理屋があります。
    創業は幕末の文久三年(1863年)とのことで新撰組や坂本竜馬らが活躍していた頃になりますから、敷居の高そうな店に思...
    つづきを読む
  • 原田俊介
    口コミ1710件フォロワー1113人
    2016/06訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
    5.0
    ¥2,000~¥2,999/ 1人
    美の壺
    2016/12/13の昼食 店内に流れるジャズのテイク五の音楽を聞いた時 むかしからあこがれていた 和とモダンの融合というわたくしの美の憧れの原点を感じましたのこのタイトルをさらに帰りに吹毛剣の名剣を...
    つづきを読む
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2018/09訪問
    4回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗のお弁当
    平成30年9月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも両親にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ -
  • 一級うん築士
    口コミ3588件フォロワー9138人
    2012/04訪問
    1回目
    4.2
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    江戸料理の伝統を伝える名割烹で味わう上質の食事(再訪)
    雲には色がある。そう見えるから。茜雲。朝日や夕日を浴びて茜色に照り映える雲。この店の外観はまさに茜色。なぜなら茜色は江戸初期からの伝統の色彩。江戸料理の流れを継ぐこの店らしい色彩だと思う。

    行く...
    つづきを読む
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2019/07訪問
    10回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗の好ましいお弁当
    令和元年7月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも父にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は前回...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2019/04訪問
    7回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗のお弁当
    平成31年4月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも父にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は前...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2019/05訪問
    9回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗のお弁当・・・松風が一押し
    令和元年5月更新

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも父にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は前回...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2019/04訪問
    8回目
    3.3
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    老舗のお弁当
    平成31年4月更新
    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    いつも、部下にも父にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです。
    部下達は前回同...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
    • 割烹 とよだ - 松風(アップ)
  • 大和0045
    口コミ1304件フォロワー2231人
    2018/01訪問
    2回目
    3.3
    ¥2,000~¥2,999/ 1人
    老舗割烹の弁当
    平成30年2月更新(利用は1月)

    文久三年創業の老舗日本料理店です。
    例によって勉強会(弁当会)でのリピート利用です。
    前回、部下にも両親にも好評で・・・特に年配の人には余計好評のようです・...
    つづきを読む
    • 割烹 とよだ - 松風
    • 割烹 とよだ - 総菜アップ
  • covakazu
    口コミ3076件フォロワー1856人
    2016/07訪問
    1回目
    4.0
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    外連味の無い正統派の日本料理
    この日の昼は銀座のとよだ。夜は日本橋のとよだ。1日にして両方のとよだに訪れた訳だ。日本橋のこの店は老舗の名門。ご主人が時折TV番組にもお出になっておいでである。敷居が高い感じはしていたが期せずして、昔...
    つづきを読む

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 徒歩1分
    JR総武本線 新日本橋駅 徒歩4分
    東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩5分
    三越前駅から77m
  • 予約・お問い合わせ
    03-3241-1025
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 11:30 - 14:30
      • 17:30 - 22:00
    • 日・祝日

      • 定休日

    営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥1,000~¥1,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可

  • サービス料・チャージ
    サービス料あり
  • ドレスコード
    なし
  • 座席
  • 席数
    24席(カウンター 6席 個室 4,6,8席)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • ホームページ
  • オープン日
    1863年
  • 備考
    文久3年創業
  • 初投稿者
ページの先頭へ