1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪府 日本料理
  4. 大阪市 日本料理
  5. 大阪駅・梅田・新地 日本料理
  6. 中津駅(大阪メトロ) 日本料理
  7. 沁ゆうき
  8. 口コミ一覧

沁ゆうき 公式

3.64
21305
  • 中津(大阪メトロ)
  • 日本料理、居酒屋、海鮮
  • ¥10,000~¥14,999-
  • 日曜日

81~100件を表示 / 全 264

  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/05訪問
    40回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    姿なき主客とのご相伴 ~その2~
    今年の筍は、少しだけ長く楽しませてくれている。沁ゆうきの「わか竹煮」も、そんな春の余白に現れた一椀だった。

    わかめと筍。若竹ではなく、あえて“わか竹”と呼ぶべき素朴な取り合わせ。ある夜、常連のひ...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/04訪問
    37回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    コロッケをどうぞ
    空豆の季節になると、沁ゆうきの料理にも春の緑がふいに顔をのぞかせる。以前は焼き空豆が、先付や箸休めとしてさりげなく添えられていた。だが最近は、少し趣向が変わってきたようだ。

    この日のコースに現れ...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/12訪問
    19回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    箸休めという名の主役たち
    和食における「箸休め」という言葉は、一般に主菜や副菜の間に供される小さな一品を指す。これによって食べる側の口を整え、次の料理への準備をするというのがその役割だ。だが、「沁ゆうき」の箸休めは、そんな控え...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/02訪問
    25回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    寒い日の特別 ~温もりの一杯~
    今シーズン一番の冷え込みかどうかはわからない。だが、夜の空気が肌を刺し、指先がかじかむほどの寒さであることは確かだった。こんな日には、最後に温かいもので〆たくなる。沁ゆうきの定番であるカレーも魅力的だ...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/12訪問
    18回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    和食の終幕 カレーという名の異端
    和食のコースメニューを見ていたとき、「カレー」の二文字が目に飛び込んできた瞬間、思わず目を疑った。「和食のコースにカレーとは?」という思いが頭を駆け巡る。繊細な味わいの流れに、あの異国のスパイスが入り...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/09訪問
    58回目
    5.0
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    いちじくの記憶
    記憶を遡れば、いちじくとの最初の出会いはバーのカウンターだった。
    琥珀色の酒に寄り添うように置かれたドライフルーツ。
    ねっとりとした甘みと、かすかな酸味。
    それが強いアルコールをやわらかく包み込...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/02訪問
    28回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    イレギュラーズへのレギュラーメニュー
    沁ゆうきに通い続けると、自然と食べる料理の幅が広がっていく。お店の方が工夫を凝らし、訪れるたびに違う味を楽しめるのが、この店の魅力だ。そのため、レギュラーメニューと呼ばれるものを、通った回数ほど食べて...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/01訪問
    21回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    香る柚子 ~二つのお雑煮の物語~
    年始のイベントで供されたのは、沁ゆうき特製の白みそ仕立てのお雑煮だった。白みそのほのかな甘みとまろやかさに、柚子の爽やかな香りが絡み合い、まるで一椀の中に季節の風を閉じ込めたような味わい。焼かれていな...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/12訪問
    20回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    年の瀬 ~常連たちの宴~
    年の瀬も押し迫る頃、「沁ゆうき」の最終営業日は、いつもと少し違う空気を纏う。この夜遅くなると、店のカウンターには常連たちが自然と集まるのが恒例だ。彼らが交わすのは今年一年の出来事や何気ない日常の話題。...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/09訪問
    57回目
    5.0
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    未完の完成
    何かを形にしようとするとき、頭の中には「完成形」という像がある。
    けれど、試作を重ねるたびにその輪郭は揺らぎ、気づけば手の届かぬまま霞んでいく。
    では、どこで試作を止めるのか──。
    実はそれこそ...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/11訪問
    14回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    毒と甲殻に怯まぬ欲求
    冬の味覚といえば、ふぐと蟹だ。この二つ、いずれもただの「食材」として語るにはあまりに特異な存在だ。ふぐは猛毒を持つ魚として恐れられ、蟹もその甲殻と鋭い爪が見る者に戦慄を与える。だが、その外見や危険性を...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/12訪問
    17回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    酒器と日本酒の物語
    父は酒器、母は茶器のコレクターだった。それぞれが丹念に器を集める姿は、まるで自分の中にある小さな宇宙を紡ぎ出しているようだった。その影響を受けた私は、両方の世界に憧れを抱きながらも、自然と酒器、特にぐ...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/09訪問
    1回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    変わらぬ味と時折の待ち時間
    開業して17年だろうか?中津・豊崎の界隈では、もはや老舗と呼ばれる存在となっている。味はいつも安定していて、まさに私の好みだ。何度か通ううちに、好きなものや苦手なものにまで配慮してメニューを構成してく...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/03訪問
    30回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    巡る季節の名残と兆し
    沁ゆうきの料理には、季節の移ろいがそっと映し出される。この日もまた、旬のはじまりと終わりが、静かに一皿ずつ語りかけてきた。

    先付には、うすいえんどうの餡をまとった温かい一品が供された。春の兆しを...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/01訪問
    23回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    冬の味覚を頬張る時 ~牡蠣の余韻~
    牡蠣は、鴨と並んで私の最も好きな食材の一つだ。いや、蟹も鰺も捨てがたい。結局のところ、どれも魅力的で甲乙つけがたいのだが、それでも牡蠣の季節が訪れると、やはり牡蠣を食べずにはいられない。

    しかし...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2025/01訪問
    22回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    盃の向こうに広がる景色 ~日本酒の流儀~
    ここでは日本酒を頼むと、基本的には店主のおまかせとなる。何を飲みたいかを尋ねられることはほとんどない。それは決して不親切なわけではなく、むしろ信頼の証だ。この店では、その日の料理、客の表情、そして盃を...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/10訪問
    8回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    幻の一品と、逸品の行方
    私は、どうしても季節限定や個数限定のメニューに心惹かれてしまう。特に「幻のメニュー」という言葉には、強く抗えない。例えば「鯛のかぶと煮」。一日一個限定ではあるが、早めに店に足を運べば、ほぼ確実にその味...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ184件フォロワー309人
    2024/10訪問
    4回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    縁を紡ぎ、和を味わう ~ 接待という文化
    この店は、接待の場としてしばしば利用されている。私自身も、ここで接待を受けたこともあれば、逆に接待をしたこともある。ビジネスの世界における接待とは、ただのもてなし以上に、相手との信頼関係を築き上げるた...
    つづきを読む
  • シャロン
    口コミ527件フォロワー423人
    2018/05訪問
    1回目
    4.5
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    お酒がすすむ
    お料理がとても美味しいので
    お酒がどんどん進んでしまいます。

    二人で
    瓶ビール1
    ナギサビール1
    兼八1
    グラス白4
    純米吟醸1合

    お造りは10種10切れ ながーい焼き物で登場...
    つづきを読む
  • ちんちくりん
    口コミ415件フォロワー218人
    2016/07訪問
    1回目
    4.6
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    大阪で旨い魚を食べるのならこの店
    中津駅から徒歩1分ほど。

    うっかりしていると見逃してしまいそうな店構え。

    店内は奥にテーブル、そしてL字型カウンター。

    カウンターは狭く混んでいるときにはリラックスするには厳しいのだ...
    つづきを読む

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    地下鉄御堂筋線、中津駅1番出口より徒歩1分
    中津駅(大阪メトロ)から96m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5457-8596
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 16:00 - 23:30
      • 定休日
    ■ 営業時間
    ※最終入店21時30分〜まで

    空席情報はインスタグラムの
    「空席情報」をご確認ください。

  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 席数
    13席(ゆったりカウンター7席、完全個室4席~6席)
  • 最大予約可能人数
    着席時 13人
  • 個室

    (4人可、6人可)

    3名様から最大6名様までのお席ございます。 ※個室2名様は応相談
  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    全室禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • お子様連れ
    お電話にてご相談ください。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2007年9月14日
  • 電話番号
    06-6375-6770
  • 初投稿者
ページの先頭へ