1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪府 日本料理
  4. 大阪市 日本料理
  5. 大阪駅・梅田・新地 日本料理
  6. 中津駅(大阪メトロ) 日本料理
  7. 沁ゆうき
  8. 口コミ一覧

沁ゆうき 公式

3.64
20999
  • 中津(大阪メトロ)
  • 日本料理、居酒屋、海鮮
  • ¥10,000~¥14,999-
  • 日曜日

21~40件を表示 / 全 235

  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2025/01訪問
    23回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    冬の味覚を頬張る時 ~牡蠣の余韻~
    牡蠣は、鴨と並んで私の最も好きな食材の一つだ。いや、蟹も鰺も捨てがたい。結局のところ、どれも魅力的で甲乙つけがたいのだが、それでも牡蠣の季節が訪れると、やはり牡蠣を食べずにはいられない。

    しかし...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2025/01訪問
    22回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    盃の向こうに広がる景色 ~日本酒の流儀~
    ここでは日本酒を頼むと、基本的には店主のおまかせとなる。何を飲みたいかを尋ねられることはほとんどない。それは決して不親切なわけではなく、むしろ信頼の証だ。この店では、その日の料理、客の表情、そして盃を...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2025/01訪問
    21回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    香る柚子 ~二つのお雑煮の物語~
    年始のイベントで供されたのは、沁ゆうき特製の白みそ仕立てのお雑煮だった。白みそのほのかな甘みとまろやかさに、柚子の爽やかな香りが絡み合い、まるで一椀の中に季節の風を閉じ込めたような味わい。焼かれていな...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • アキティ-
    口コミ773件フォロワー688人
    2025/01訪問
    9回目
    4.2
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    新年初沁ゆうきで冬の味覚を堪能
    仕事始めの日は沁ゆうきさんで夕食を♪
    約1月半ぶりの訪問。
    今回も美味しいモノがいっぱいです☆

    今回のメニューは↓

    ○鉄火巻き

    ○白味噌お雑煮

    ○天然虎フグてっさ

    ○...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    20回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    年の瀬 ~常連たちの宴~
    年の瀬も押し迫る頃、「沁ゆうき」の最終営業日は、いつもと少し違う空気を纏う。この夜遅くなると、店のカウンターには常連たちが自然と集まるのが恒例だ。彼らが交わすのは今年一年の出来事や何気ない日常の話題。...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    19回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    箸休めという名の主役たち
    和食における「箸休め」という言葉は、一般に主菜や副菜の間に供される小さな一品を指す。これによって食べる側の口を整え、次の料理への準備をするというのがその役割だ。だが、「沁ゆうき」の箸休めは、そんな控え...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    18回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    和食の終幕 カレーという名の異端
    和食のコースメニューを見ていたとき、「カレー」の二文字が目に飛び込んできた瞬間、思わず目を疑った。「和食のコースにカレーとは?」という思いが頭を駆け巡る。繊細な味わいの流れに、あの異国のスパイスが入り...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    17回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    酒器と日本酒の物語
    父は酒器、母は茶器のコレクターだった。それぞれが丹念に器を集める姿は、まるで自分の中にある小さな宇宙を紡ぎ出しているようだった。その影響を受けた私は、両方の世界に憧れを抱きながらも、自然と酒器、特にぐ...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • みまっちゃん
    口コミ6件フォロワー1人
    2024/12訪問
    1回目
    5.0
    / 1人
    スタッフさますべての方に気配り、目配り、味配りがあります。
    清潔感があり、次ぎの料理が安心して待てます。
    目で喜び、舌で喜び、脳が喜ぶお店でした。
    大変美味しく素敵な時間を過ごすことが出来ました...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき - 〆のカツカレー
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    16回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    塩とレモンが語る光の記憶
    「沁ゆうき」の大将が、料理人として最初の一歩を踏み出したのは、高知県の寿司屋だったという。その地で培われた寿司への思いは、単なる技術や形式を超えて、一貫一貫の細部に宿る魂そのものだ。寿司とは、魚の鮮度...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/12訪問
    15回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    餡子は水物にあらず? その答えを待つ日まで
    和食のコースを締めくくる「水物」。その響きに、なぜか心が浮き立つのはどうしてだろうか。多くの場合、それは果物や寒天といったさっぱりとした甘味だ。食事の締めくくりにふさわしく、口の中を清め、胃袋に最後の...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/11訪問
    14回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    毒と甲殻に怯まぬ欲求
    冬の味覚といえば、ふぐと蟹だ。この二つ、いずれもただの「食材」として語るにはあまりに特異な存在だ。ふぐは猛毒を持つ魚として恐れられ、蟹もその甲殻と鋭い爪が見る者に戦慄を与える。だが、その外見や危険性を...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • アキティ-
    口コミ773件フォロワー688人
    2024/11訪問
    8回目
    4.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    海外帰りは沁ゆうきさんの和食でホッと一息♪
    沁ゆうきさんへ定期訪問。
    この日海外帰りと言うこともあり、事前に予約して伺いました^^
    いつも美味しいモノを考えて出してくれる大将に感謝☆

    この日のメニューは


    ○先付 生雲丹 生湯...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/11訪問
    13回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    食の選択と揺らぐ決断
    メインメニューを選ぶという行為は、一見すれば単純で何気ないように思える。だが、その裏には複雑な論理と、選択の妙が秘められている。まずは、基本とも言える戦略から始めよう。コース全体の構成を精密に把握し、...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/11訪問
    12回目
    5.0
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    幻の一皿 ~常連の勲章~
    常連の特権とは、他の客にはまだ知る由もない特別な体験を享受できることである。例えば、頻繁に訪れることで、まだ見ぬ新作メニューを最初に味わう幸運に恵まれることがある。それだけでも十分に価値ある喜びだが、...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/11訪問
    11回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    海老?に魅せられた味覚
    食材としての海老が、なぜこれほどまでに人を魅了するのか。プリッとした歯応え、口の中でふんわりと広がる甘み、そしてどんな料理に姿を変えても際立つその存在感。無論、これは単なる好みの話にとどまらない。海老...
    つづきを読む
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
    • 沁ゆうき -
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/11訪問
    10回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    お米愛の向こうにあるもの
    普段、私はご飯に強いこだわりは持たない人間だ。ご飯は食卓の脇役としての存在に過ぎない。だが、このお店だけは別である。この店のご飯には、どうしても心を奪われる何かがあるのだ。とりわけ、季節の食材をふんだ...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/10訪問
    9回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    酒肆の秘めたる妙味 ~“おまかせ”への期待~
    この店にはビール、ワイン、焼酎といった多種多様なお酒が揃っているが、不思議なことに日本酒だけは店主の「おまかせ」で提供されるという興味深い仕組みが存在している。この一見シンプルな「おまかせ」スタイルに...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/10訪問
    8回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    幻の一品と、逸品の行方
    私は、どうしても季節限定や個数限定のメニューに心惹かれてしまう。特に「幻のメニュー」という言葉には、強く抗えない。例えば「鯛のかぶと煮」。一日一個限定ではあるが、早めに店に足を運べば、ほぼ確実にその味...
    つづきを読む
  • ぼうずα
    口コミ147件フォロワー211人
    2024/10訪問
    6回目
    5.0
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    止まった時を刻む時計 〜永遠のひとときを求めて〜
    その店には、まるで時間を拒むかのように、針を止めたままの古びた柱時計が飾られていた。時計の針は動かず、静止したその姿は、店内に独特の趣と哀愁をもたらしていた。店主は、「壊れて動かないのですが、わざわざ...
    つづきを読む

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    地下鉄御堂筋線、中津駅1番出口より徒歩1分
    中津駅(大阪メトロ)から94m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5457-8596
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 16:00 - 23:30
      • 定休日
    ■ 営業時間
    ※最終入店21時30分〜まで

    空席情報はインスタグラムの
    「空席情報」をご確認ください。

  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 席数
    13席(ゆったりカウンター7席、完全個室4席~6席)
  • 最大予約可能人数
    着席時 13人
  • 個室

    (4人可、6人可)

    3名様から最大6名様までのお席ございます。 ※個室2名様は応相談
  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    全室禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • お子様連れ
    お電話にてご相談ください。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2007年9月14日
  • 電話番号
    06-6375-6770
  • 初投稿者
ページの先頭へ