1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 そば(蕎麦)
  4. 京都市 そば(蕎麦)
  5. 東福寺周辺 そば(蕎麦)
  6. 東福寺駅 そば(蕎麦)
  7. そば茶寮 澤正
  8. 口コミ一覧

そば茶寮 澤正(そばさりょう さわしょう)

3.42
5739
  • 東福寺
  • そば、日本料理
  • ¥8,000~¥9,999¥4,000~¥4,999

81~100件を表示 / 全 109

  • 誠実が主食
    口コミ52件フォロワー11人
    2009/09訪問
    1回目
    4.0
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    4.0
    ¥3,000~¥3,999/ 1人
    優雅で質、量ともにお得なお店です。 泉桶寺のちかく
     JR東海のコマーシャルでも有名な泉桶寺にそこそこ近いところにあり、なんとも風情のあるお店です。お店といっても豪商の離れを改造したお店なので菊田一夫演劇にでてくるような雰囲気です。
     
     接客係は...
    つづきを読む
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2022/11訪問
    19回目
    4.0
    / 1人
    今年の京都紅葉は、大原と三尾から3人旅。11月は人恋月。
    今年の紅葉は気合いを入れた。まずは、大原三千院。少し遠いが、国際会議場からバスに乗れば割と早い。雨の後でしっとりしている。それほど混んでいな...
    つづきを読む
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2022/03訪問
    18回目
    3.5
    / 1人
    修二会、3月は雛詩月。
    修二会の最終日3月14日。10本のお松明が一斉に並ぶのを見たいと思ってこの日にした。いつもは、次々に1本ずつ掲げられるのだが、10本揃うのは壮観。ただ時間は短い、1回だけだか...
    つづきを読む
  • サラチップ72190
    口コミ6件フォロワー1人
    2021/03訪問
    1回目
    4.2
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    雰囲気も良く趣を感じさせる隠れ家
    建物は趣きのあるレトロ感満載である
    そば会席なる創作料理を旬の京野菜と
    共に食した
    器も江戸切子等で趣向を凝らしていて
    楽しませて頂いた
    コースの中にも、そばが巧みに
    配してありそれに京野...
    つづきを読む
  • 124800
    口コミ186件フォロワー2人
    2018/04訪問
    1回目
    3.5
    / 1人

    通常利用外口コミ

    この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2021/03訪問
    15回目
    4.0
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    修二会の前に
    東大寺二月堂の修二会に行く途中で、昼食に訪問。こちらは緊急事態宣言明けだ。東京の様子はどうかと尋ねられる。もちろん心配はあるが、「汚染地帯」「危険地帯」と見られるのは行き過ぎだと思う。投稿は15回にな...
    つづきを読む
  • Matt147
    口コミ63件フォロワー1人
    ー 訪問(2019/09 更新)
    1回目
    5.0
    / 1人
    素晴らしいサービスと雰囲気
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2019/07訪問
    10回目
    3.8
    / 1人
    2019年7月16日
    祇園祭に合わせて再訪。前日は涼しかったが、祇園祭宵山らしく暑い日になった。床みどりの実相院、岩倉具視旧邸から山科毘沙門堂へ、近くで美味しいちりめん山椒を買い、午後遅く...
    つづきを読む
  • makom487
    口コミ270件フォロワー34人
    2019/05訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
    当日予約できた。4200円のそば会席。
  • ヤッカム
    口コミ143件フォロワー48人
    ー 訪問(2018/12 更新)
    1回目
    柳森さん
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2018/11訪問
    8回目
    4.0
    / 1人
    2018年11月23日 3月以来の訪問。
    京都の紅葉を訪ねた。21日は、東福寺、常寂光寺、宝筐院、光悦寺、源光庵、浄照寺。東福寺は、8時半前に行ったが、すでに行列ができていた。少し早い感じだが...
    つづきを読む
  • aromablack
    口コミ47件フォロワー5人
    ー 訪問(2018/09 更新)
    1回目
    3.9
    ¥1,000~¥1,999/ 1人
    雰囲気以上に接客が気持ちいい
    飛び込みで入りました。
    単品もやっているとのこと。
    ただ「お時間がかかる」とのこと。
    了解し、お店の中に案内されると、すでにコース料理(そば懐石)を注文している3グループが着席していました。
    ...
    つづきを読む
  • 孤独のグルリーマン
    口コミ1296件フォロワー170人
    2018/05訪問
    1回目
    3.8
    / 1人
  • かめしゃん
    口コミ59件フォロワー0人
    2017/07訪問
    3回目
    3.5
    / 1人
  • かめしゃん
    口コミ59件フォロワー0人
    2017/03訪問
    2回目
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2017/04訪問
    3回目
    4.0
    / 1人
    2017年4月9日訪問
    何度目になるか、しかし桜が真っ盛り、桃の花も同時に咲くという時期に遭遇したのは、幸福感いっぱいだ。雨も上がって、少し暖かくなった。
    酒は北島の何とか直汲み、透明感のある美味...
    つづきを読む
  • かめしゃん
    口コミ59件フォロワー0人
    2016/06訪問
    1回目
    3.5
    / 1人
  • ikuma688
    口コミ100件フォロワー8人
    2016/04訪問
    1回目
    -
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    4.0
    / 1人
    月替わりのコース、毎回工夫されている。変わりそばが、口直しのサラダ感覚。甘酢の使い方が上手。京都の千
    2016年9月22日
    京都迎賓館の後、相国寺承天閣美術館で若冲生誕300年展を見た。その後錦市場に寄ってから再訪。9月は風詩月とか。今回は季節のせいか甘酢がゼリーにしてある冬瓜と南瓜が美味し...
    つづきを読む
  • カヲリン
    口コミ25件フォロワー8人
    2016/01訪問
    1回目
    -
    / 1人
  • 伊達 直人
    口コミ375件フォロワー136人
    2012/04訪問
    1回目
    -
    / 1人
    • そば茶寮 澤正 - お店に向かうまでのしだれ桜
    • そば茶寮 澤正 - 桜のトンネルをくぐり抜けてお店へ
    • そば茶寮 澤正 - 右回転希望

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    東福寺駅から711m
  • 予約・お問い合わせ
    075-561-4786
  • 営業時間
      • 12:00 - 14:30
      • 18:00 - 19:00
    ■ 定休日
    水曜(奇数月、祝日の場合は営業)・火曜(偶数月、祝日の場合は営業)

    営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥4,000~¥4,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master)

    電子マネー可

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 席数
    40席
  • 個室

    (2人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    有(2台・要予約)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり
  • 料理
    野菜料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    デート |知人・友人と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • お店のPR文
    こだわりのそばと旬の京野菜が魅力の『創作そば会席』を堪能
    京都の観光地から少し離れた、隠れ家的な店です。メニューの主役は、月替わりの『創作そば会席』。そばは北海道黒松内町の農家から直接仕入れ、豊かな風味が楽しめます。会席料理に用いられる京野菜は、安心安全な無農薬栽培を中心に使用。素材本来の力強さと、京料理ならではのダシをきかせた優しい味わいが絶妙ともいえるバランスです。また、清水焼や江戸切子などの風情豊かな食器が繊細な味わいに彩りを添えています。建物は貿
  • 初投稿者
ページの先頭へ