1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 日本料理
  4. 京都市 日本料理
  5. 祇園・清水寺・東山 日本料理
  6. 祇園四条駅 日本料理
  7. 祇園 にしかわ
  8. 口コミ一覧

祇園 にしかわ

4.01
29320
  • 祇園四条
  • 日本料理
  • ¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999
  • 月曜日、日曜日

201~220件を表示 / 全 575

  • ビスク
    口コミ435件フォロワー59人
    2021/07訪問
    23回目
    5.0
    ¥30,000~¥39,999/ 1人
    ^^やっぱ常連さん多いのね
    今日は常連さんばっか
    お料理
    伊勢海老のジュレかけ^^焼き茄子 
    アイナメの椀物 アイナメって冬の魚じゃ?夏でも食べれるんすね
    下津井のタコ おくら  このタコ美味しかったな 煮付けなんだけど...
    つづきを読む
  • kokt7
    口コミ818件フォロワー799人
    2021/05訪問
    1回目
    4.1
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    最高のランチ
    これまでで一番満足感の高いランチかもしれない。この値段でこの品数で、この旨さって。満足すぎて心配になります。時期的にノンアルでしたが、酒があったら最高でした。
  • michi736776
    口コミ5件フォロワー1人
    2021/04訪問
    6回目
    4.9
    ¥30,000~¥39,999/ 1人
    春のにしかわ、今回は筍が色々な料理方ででてきて、春を十分に満喫させていただきました。プレミアムな日本酒といつもの大将の話術、最高でした❣️
  • かぶつぶ
    口コミ135件フォロワー13人
    2021/02訪問
    1回目
    3.5
    ¥3,000~¥3,999/ 1人
    基本的な焼き、揚げと素材は良かったです。
    が、期待が大きすぎたかもしれません。
  • ビスク
    口コミ435件フォロワー59人
    2020/12訪問
    20回目
    5.0
    ¥40,000~¥49,999/ 1人
    松葉ガニ^^
    今年も蟹さんは、にしかわさんから頂きます^^

    こっぺのジュレがけ ご馳走様でした(笑) メチャ旨い

    鯛とモンゴイカのお造り キャビアで烏賊が見えん^^;

    松葉ガニのお造り 言葉いらん...
    つづきを読む
  • カヲル先生
    口コミ70件フォロワー21人
    2020/11訪問
    1回目
    5.0
    ¥40,000~¥49,999/ 1人
    蟹を堪能しました!
    期待を裏切らない。明日からまだ頑張れる気がします笑
    • 祇園 にしかわ -
    • 祇園 にしかわ -
    • 祇園 にしかわ -
  • mikiteen
    口コミ285件フォロワー45人
    2020/10訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
    聞いていた通り美味しい。
    見た目にもこだわりがたくさんあって、それを聞きながら頂くのがとても楽しい。
    旬の食材をふんだんに使っているので、季節ごとで行きたいお店。
    器やグラスも美しい。
  • しろくまのくま
    口コミ344件フォロワー61人
    2020/08訪問
    1回目
    3.3
    / 1人
    祇園にしかわ
    美味しかったです
    どれもこれも美味しかったです
    お庭も美しく、クオリティに何一つ不満はありません
    が、コスパが。。。
    数日前に祇園の他の和食のお店に行きました
    クオリティは同...
    つづきを読む
  • ビスク
    口コミ435件フォロワー59人
    2020/07訪問
    17回目
    5.0
    ¥30,000~¥39,999/ 1人
    トリガイ
    今日は天然の大きなトリガイを頂きました^^

    焼きのトリガイも美味しかったです^^

    八寸はいつもながら賑やかで。

  • 食べPro
    口コミ776件フォロワー124人
    2020/01訪問
    1回目
    3.9
    / 1人
    美味しいけど大将の親父ギャグがto match!!
    そして少し高い
    • 祇園 にしかわ -
    • 祇園 にしかわ -
  • michi736776
    口コミ5件フォロワー1人
    2019/11訪問
    2回目
    4.9
    ¥30,000~¥39,999/ 1人
    秋のにしかわに訪問。秋の食材の魅力を大胆にかつ繊細に活かす技は相変わらずです。かと言って場を和ませる西川さんの気配り心配りも流石です。
  • yassan_aventadorsv.kyoto
    口コミ231件フォロワー168人
    2019/11訪問
    1回目
    -
    / 1人
    トークとカニに大満足すぎでしたぁ

    #祇園にしかわ
    #ミシュラン
    #京都グルメ
    #グルメ好きな人と繋がりたい
    #美味しいもの好きな人と繋がりたい
    #たいざがに
    #間人ガニ
    #間人蟹
  • World traveler
    口コミ368件フォロワー120人
    2019/09訪問
    1回目
    4.1
    ¥30,000~¥39,999/ 1人
    本当に美味しく、大将のお話も楽しいです。
  • トミー副部長
    口コミ2887件フォロワー340人
    2019/09訪問
    1回目
    4.2
    / 1人
    祇園の奥
    エントランスから
    ちょい奥カウンター席までが導入として
    面白い、札幌こまつ以来の設計の妙
    厨房、焼き場が壁を通して
    見える、要は厨房がふた部屋見える
    焼き場の熱逃し、焼きの香り伝える工夫かな
    • 祇園 にしかわ - ぼくやっぱ筋子が好きや 好きなんや
    • 祇園 にしかわ - 塩とタレ鱧でいただく飯 おかわりした^_^
    • 祇園 にしかわ - 鯖棒はやっぱ店の違いがええな
  • wakalog⭐️
    口コミ136件フォロワー82人
    2019/06訪問
    1回目
    4.3
    / 1人
    お友達とlunch♬
    祇園にしかわさん
    どれもが美味しくて
    大将も私と同級生で
    色々お話しも弾んで楽しく食べれました
    また、来月は
    dinnerにお友達と伺います〜
  • T'as qu'à chier0927
    口コミ94件フォロワー111人
    2019/03訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
    初訪問。素晴らしい個室で頂く京料理の数々。五感で楽しむ素晴らしいお料理に感動させられました。ありがとうございました。
  • 健康一番食べるのも一番
    口コミ53件フォロワー23人
    2019/02訪問
    4回目
    4.5
    / 1人
    にしかわさん
    いつも美味しいです。
    大将の人柄も最高ですね
  • しげお29
    口コミ47件フォロワー10人
    2018/12訪問
    2回目
    4.2
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    あん肝や寒鰤、本諸子を堪能
    あん肝のバルサミコ酢はユニークで美味しかったです!脂ののった寒鰤の焼き物や、本諸子の塩焼きは勿論のこと、炊き立ての白米はお米が立っていてお代わりするくらい美味しかったです!
  • ヴェイダー
    口コミ1682件フォロワー1325人
    2018/08訪問
    1回目
    3.5
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    流石の名店
    流石の祇園の名店。普通に美味しく、演出も素晴らしい。ただそれなりの費用という面ではある意味当然かも。
  • CoCoco
    口コミ2377件フォロワー449人
    2018/04訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
    季節の旬の食材が楽しめる京都らしいお店です。
    カウンターは人気で予約出来ませんでした。

    デザートまで美味しく頂きました。
    ご馳走様でした。

店舗情報

  • 座席
  • 席数
    27席(カウンター11席、座敷6名迄1室、テーブル席10名迄1室)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可)

    10人可
  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    席は禁煙だが 庭が見える喫煙室が店内に有
  • 駐車場
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    知人・友人と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • お子様連れ
    個室のみ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2009年1月22日
  • 備考
    携帯電話での撮影はOK
    カメラでの撮影は禁止
  • 初投稿者
ページの先頭へ