1. TOP
  2. 山形県
  3. 山形県 イタリアン
  4. 庄内平野・出羽三山・鳥海山 イタリアン
  5. 鶴岡・湯野浜温泉 イタリアン
  6. 鶴岡駅 イタリアン
  7. アル・ケッチァーノ
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:
  • アル・ケッチァーノ  - メイン写真:

アル・ケッチァーノ (Al che-cciano) 公式

3.66
7107
  • 鶴岡
  • イタリアン、パスタ、海鮮
  • ¥8,000~¥9,999¥5,000~¥5,999
  • 月曜日

コース

【ランチ】Aコース

【ランチ】Aコース

コース詳細を見る
  • 11:30~15:00
  • 1~4名
  • 5,500(税込)
  • 予約
【ディナー】Aコース

【ディナー】Aコース

コース詳細を見る
  • 18:00~22:00
  • 1~4名
  • 5,500(税込)
  • 予約
【Bコース】

【Bコース】

コース詳細を見る
  • 1~6名
  • 8,800(税込)
  • 予約

店舗紹介

食材豊富な土地だからこそ生産者から直接届く食材をお楽しみくださいませ。
庄内・山形への熱い思いをもつ奥田政行シェフが、地元の生産者のもとを訪ね歩き、食材の持ち味を最大限にひきたてる料理をご提供いたします。後藤勝利さんの『藤沢カブと山伏ポークの焼畑風』など、生産者の顔が見えるメニュー名も、アルケッチァーノの特徴。
  • 美しい食の大地から

    美しい食の大地から

  • ”食の都”庄内が生み出す多彩な素材でおもてなし

    ”食の都”庄内が生み出す多彩な素材でおもてなし

  • 地気候風土が育んだ食材の持ち味を生かして味を作る奥田メソッド

    地気候風土が育んだ食材の持ち味を生かして味を作る奥田メソッド

  • 山と海と広い大地の真ん中にアル・ケッチァーノはあります

    山と海と広い大地の真ん中にアル・ケッチァーノはあります

座席

写真

口コミ

ピックアップ!口コミ
gnsksh
gnsksh
口コミ107件フォロワー36人
山形にはしょっちゅう通っているのですが、アルケッチャーノは有名すぎるし敷居が高すぎるし、なかなか行く機会がなく。 今回家族の誕生日祝いで初めて行ってみました。 夜のお店の雰囲気はけっこうシックなのですが、店員さんは意外とフレンドリー。(だからガッチガチのサービスを期待していくと拍子抜けするの...
4.5
2024/10 訪問
1回
アル・ケッチァーノ  -
口コミをすべて見る

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    JR羽越線鶴岡駅より車で約15分
    鶴岡駅から3,704m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5589-5530
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土・日

      • 11:30 - 15:00

        L.O. 14:00

      • 18:00 - 22:00

        L.O. 20:00

      • 定休日
    ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
  • 予算
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥5,000~¥5,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥6,000~¥7,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

    電子マネー不可

    QRコード決済可(PayPay)

  • 座席
  • 席数
    36席
  • 最大予約可能人数
    着席時 40人
  • 個室

  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    有(車30台分。バスも駐車可能。)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • お子様連れ
    子供可
  • ホームページ
  • オープン日
    2022年7月7日
  • 電話番号
    0235-26-0609
  • 初投稿者
ページの先頭へ