閉じる
大門太郎氏(ダイモンタロウ)―富山の恵みを生かした鮨を握る
富山県出身。幼い頃より寿司屋の大将に憧れ、高校時代に寿司屋のバイトを始める。和食店での修行を経て、22歳で地元を離れ北海道小樽へ。「小樽で一番いい寿司屋」を探し食べ歩いていた際に見つけた店に勤め、4年間を過ごす。その後札幌「すし善」へ移り、修行を積む。次第に地元富山への想いが募り、2012年、地元である富山県魚津に「鮨大門」を開く。ミシュランガイド富山・石川2016特別版で一つ星を獲得している。
もてなしの心と、木の温もりが優しく広がる空間
魚津駅に降り立ちわずかに歩くと、鶯色の暖簾が優しく出迎えてくれる。店内は檜一枚板のカウンターを中心とした凛とした空間。カウンターでその雰囲気や大将の熟練の技で握られる鮨を堪能したり、小上がりで寛ぎながら食事を楽しむことができる。もてなしの心は細部にまで行き渡っており、箸は国産の吉野杉を使用したオリジナル。器は料理に合わせてときにシンプル、ときに華やかな器を使い分け、一品一品に表情を持たせている。
地元魚津港で水揚げされたばかりの、旬の地魚を楽しむ
カウンターには天然の生簀とも称される富山湾の地魚と、全国から厳選された旬魚が並ぶ。魚津港で水揚げされたばかりの鰯や鯖は酢で軽く締めるだけ、地元ならではの新鮮さだ。また口の中で立体感が出るよう、切り方や盛り方にも工夫がされている。鰆は旨みを最大限引き出すため、ぎりぎりまで熟成させ濃厚な味わいに。富山湾の宝石と呼ばれる白海老は、小さな身ひとつひとつに詰まった上品でとろけるような甘さを堪能して頂きたい。
火・水・木・金・土・日
月
カード可(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
無