1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 イタリアン
  4. 目黒・白金・五反田 イタリアン
  5. 白金 イタリアン
  6. 白金高輪駅 イタリアン
  7. ロッツォシチリア

ロッツォシチリア(ROZZO SICILIA) 公式

3.67
41217
  • 白金高輪
  • イタリアン、バル、ワインバー
  • ¥15,000~¥19,999-
  • 月曜日、日曜日
料理

更新日 : 2023/10/17

    今、何を食べているか。身体の真芯でわかるライブ感あふれるシチリア料理をどうぞ。
    フリット、グリル、そのほとんどの食材はオーダーが入ってから皮が向かれ、包丁が入ります。あらかじめ準備することで、その食材は変質していくから。野菜、魚介、鮮度を前提にすべてを組み立てていきます。
  • ヤリイカの網焼き 
    2,600
    玄界灘漁協から朝獲れたイカが夕方に到着。塩水で洗ったりせずに、ごみを取り除き、ワタごと焼き上げます。 そこにイカの墨が絡みなんとも言えない香ばしさ。シチリアで感じた食堂の色気がここに宿ります。
  • primo
    日替わりと定番を含めると常に毎日8種類から10種類のパスタをお出ししています。
    シチリアのトラットリアと同じ考え。フォーク一回にすべての具材が絡んでいくように。
  • シチリア名物、イワシとウイキョウのスパゲッティ
    2,200
    新鮮な鰯、わかっちゃいるけどここすごい大事です。ロッツオはほぼ毎日3キロの鰯が到着。二人でできるだけ素早くおろし、小麦粉付けて香ばしく鉄のプライパンで焼き上げる。ウイキョウのだし汁と鰯、松の実、レーズン入れてコトコト煮込んで出来上がり。
     1.9ミリのふとめのスパゲッティとソースをしみこませるように仕上げ。最後のパン粉がかかれば文化や育ち、国など軽く飛び越える圧倒。
  • ◆STUZZUCCHINI
    ロッツオはオーダーから切り出しするものがほとんど。まずこちらのシチリア定番の前菜で食前酒を飲み込んでください。小さなポーションですぐ出てくる。9年変わらない主軸選手たちです。
  • パレルモ名物ヒヨコ豆のフリット“パネッレ”
    700
    これぞパレルモの名物。ストリートフード。パンにはさんで食べたり、街を歩きながらサクサクと楽しんだり。 ロッツオでは、メニューを見る前にこれを注文する方が多いです。 パネッレとビールで乾杯してそこから今日は何食べようか。悩みに悩んで注文。それに合わせてスタッフとワインの相談です。
  • シチリア永世定番 茄子のカポナータ
    1,000
    語源はローマ語でカウポーナ。シチリア伝統の保存食です。しっかり素揚げして水分を抜き、甘酸っぱくマリネ。濃厚な風味はまさにシチリア。 ロッツオシチリアの料理と、お客様の味の好みの相性を考えるにおいてリトマス試験紙となることでしょう。
  • ”茹で卵”濃厚トマトソース漬
    600
    シチリア人はゆで卵が大好き。前菜はゆで卵だけ。そんな店があるほどです。トマトペーストを中心にした濃厚な熱々トマトソースをゆで卵にかけてマリネするだけ。 身の回りあるありふれた食材に魔法をかける中村ならではの一皿です。
  • モルタデッラソーセージのスライス
    1,200
    もともとイタリア中部、エミリアロマーニャの伝統的なソーセージ。そしてこれ、アフェタトリーチェでスライスしただけのもの。馬鹿にするなかれ。レモンをたっぷり絞れば、一気にワインが止まらない恐ろしいおつまみに。レモンでびっしゃびしゃにしてあげてください。
  • 青野菜のクタクタ
    1,000
    栄養素たっぷり、夏バテ時には一人でこれを食べてワイン飲んでささっと帰っていく一人客も。季節の青菜を炒めて蓋をしてじっくり蒸す。
    最後に薫り高いプラネタのエクストラバージンをトロリとかけて出来上がりです。
  • ◆ANTIPASTI
  • 本日鮮魚と季節の果物のクルディタ
    3,000
    シェフ中村がシチリアから帰って来るやいなや、すぐに食べさせてくれた料理がこちら。魚を三枚におろし、粒塩で5時間ほどマリネ。たとえるなら「魚の生ハム」とでもいえるのでしょうか。しこしこした触感と濃厚な旨味が特徴的な味わいです。そこに季節の果物の甘味をかけ合わせます。 小夏や巨峰、文旦、イチジクなど淡い甘みと魚の塩気で召し上がっていただく思い出たっぷりの前菜です。
  • 丸々一個の水牛モッツアレッラと高知おかざき農園プチトマト。
    3,200
    ロッツオで一番人気は8年変わらずこの前菜。カンパーニャ産とろけるような水牛のモッッツアレッラを一個。そこに酸の凛としたおかざきさんのプチトマトをたっぷりと乗せて召し上がっていただきます。
     トマトから出る美味しいジュースはそのままゼラチンを溶かし込んでモッツアレッラを包み込む幸せなソースへ。一度は必ず口にしてください。
  • マグロ自家製のオリーブオイル漬と根セロリのサラダ
    1,600
    三崎まるいちのすぐるさんが選んでくれた抜群のマグロ赤身を低温で茹でオリーブオイルに漬け込み。これはたまにイチジクのジャム「マルメラータ」を添えて食べてもらったりもしました。
     今回は根セロリを短冊切りにしてリンゴのビネガーと一緒にほんのり甘く。
  • 野菜のフリット盛り合わせ
    1,800
    最近は固定が多い。大分ステーキ用極厚椎茸、小玉葱、千葉成田古代蓮根。椎茸はもちろん美味しいけれど、しゃきしゃきの古代蓮根は必食。
    衣は薄目のサクサク触感。
  • 大きなミックスサラダ ハーブのドレッシング
    1,800
    愛知渥美半島から濡れた新聞紙にくるまれて大事に大事に届くいろんな葉野菜をどんぶりにたっぷり。様々なハーブをドレッシングにして青々と口にしてください。これもオープンからある人気メニュー。
  • パルマ産プロシュート、サラミの盛り合わせ
    2,400
    はいはい。ハムとサラミの盛り合わせ。それ以外説明のしようがなし。
  • ◆SECONDI
    カジキ、マグロ、豚、日替わりメニューでは鰆や牛肉など様々な食材。ほとんどのものにソースはありません。
    火入れに細部までこだわります。イタリア料理は豪快に焼き上げてー。とはちょっと違うかもしれません。
  • カジキマグロのパン粉詰め香ばしオーブン焼。伝統「インヴォルティー二」
    2,400
    賽子状にカットしたカジキ、松の実レーズンをパン粉と混ぜ合わせて、レモンとオレンジたっぷり絞ります。練ったそのペーストを薄く叩きのばしたカジキで巻いても一回パン粉付けてオーブン焼き。なかなか説明してもよくわからないかも。
     もともと貧しいシチリア人の考えた「もどき」料理ですがなるほど、なくならないだけの理由があります。鼻腔に抜けるカリカリパン粉の香ばしさと柑橘、レーズンの甘味。幾層にも重なる生活の必然からやってきた実質的な美味しさを体感してください。
  • 三崎まるいち直送、厚切りマグロの網焼「タリアータ」
    3,200
    約15年ほどの付き合いになる三崎魚屋「まるいち」。僕にとっては魚屋さん、というよりは現存する「物語」。
     「いつかおまえらがよう、お店やるときはとっときのマグロ送り続けてやっからなあ。」ノブさんありがとう。今度は英さんがしっかりやってくれてます。中はロゼに焼き上げたマグロは、下に玉葱と人参のアグロドルチェ。そしてシチリアではマグロと切っても切れないミントのソース。マグロの脂の香りと鉄っぽさをポジティブに膨らませてくれます。この大きさでなぜこの値段か。すべてはまるいちに感謝。
  • 山形平田牧場金華豚肩ローストと栗カボチャとロースト
    3,200
    去年伺いそのすべてに圧倒された平田牧場。日本で金華豚はここだけの扱い。塊でローストした金華豚は、仕上げにカリフラワーがさらりと煮崩れたソースと一緒にもう一度オーブンへ。ムチムチとした豚の旨味たっぷりのゼラチン質。脂のうまさ。
     シチリアはでーっかいカリフラワーが採れるので、パスタのソース、スープ、サラダ、いろんなものにたっぷり使われます。
  • ◆FORMAGGI
  • チーズの盛り合わせ
    2,400
※税込金額か不明の価格です。正確な価格は店舗へ直接ご確認ください。

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    地下鉄白金高輪駅から北里病院方面に向かって渋谷川沿いを徒歩10分
    白金高輪駅から502m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5570-0525
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土

      • 17:00 - 23:00

        L.O. 料理21:00 ドリンク23:00

    • 月・日

      • 定休日
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T8010401094772
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    パン、レモン,席代としてお1人様800円
  • 座席
  • 席数
    33席
  • 最大予約可能人数
    着席時 24人、立食時 40人
  • 個室

    (20~30人可)

    イルクアルトポンテ(16名様以上~24名様まで貸し切りOK)
  • 貸切
    可(20人以下可、20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(100m以内にコインパーキング3か所あり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、立ち飲みができる
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • サービス
    お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる
  • お子様連れ
    ベビーカー入店可お子様用に特別な対応は致しません
  • オープン日
    2011年9月10日
  • 電話番号
    03-5447-1955
  • 初投稿者
ページの先頭へ