1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 日本料理
  4. 目黒・白金・五反田 日本料理
  5. 目黒 日本料理
  6. 目黒駅 日本料理
  7. 目黒の和食 さとう

目黒の和食 さとう(【旧店名】ビストロ割烹koda) 公式

3.41
19880
  • 目黒
  • 日本料理、鍋、居酒屋
  • ¥8,000~¥9,999-
  • 日曜日、祝日
ドリンク

更新日 : 2024/05/28(税込価格)

    ◆日本酒◆
  • 義左衛門
    三重県・若戎酒造 純米吟醸 日本酒度+2
    十数種類の酵母を使って醸し出す美酒は匠の技そのもの。
    花々を連想させる香りとさっぱりした味わいは季節を問わず
    料理を引き立てます。

    グラス650円・1合1280円
  • 日高見
    宮城県・平考酒造 辛口純米 日本酒度+11
    この辛口は代表的な一本で、シャープで繊細な酸味とほのかな
    吟醸香とが高い次元で融合しています。
    日本屈指の食中酒といえるかと思います。

    グラス650円・1合1280円
  • 宝剣
    広島県・宝剣酒造 純米/渾身の一滴 日本酒度+6
    いま最も輝いている日本酒界のライジングサン!
    2012度の夏にはお酒が完売するほどの人気の純米酒。
    ジューシーな香りとソフトで上品な酸があり、全体をぴっしゃり
    まとめた辛口酒に仕上がっています。

    グラス700円・1合1360円
  • 越乃寒梅
    新潟県・石本酒造 特別本醸造 日本酒度+7
    元祖幻のお酒。
    上質の酒造好適米を丹念に磨き上げた淡麗辛口の味わいは
    良質の水・米と高い技術の結晶によりもの。
    あくまでスムースで切れの良い一本です。

    グラス650円・1合1280円
  • くどき上手
    山形県・亀の井酒造 純米大吟醸/お米違いのシリーズ
    一年を通じて様々なお米を原料にした純米大吟醸を出荷する形を
    とっておりその季節ごとで年間6種類ほど変化します。
    どれも非常に香りの高いフルーティーな大吟醸です。

    グラス750円・1合1450円
  • 而今
    三重県・木屋正酒造 特別純米9号 日本酒度+7
    上質の糖と酸とが高い次元で融合した、いま最もオススメの純米酒。
    薫は完熟した木苺のような甘い果実香があり、味わいは何処まで
    でも透明度が高いのに濃厚な甘みと酸味とが充分に楽しめます。

    グラス800円・1合1550円
  • 飛露喜
    福島県・廣木酒造 特別純米 日本酒度+3
    1999年に衝撃的な登場で時代のとなった蔵元。飛び散る露に旨み
    を託し、その喜びを表現した酒と世に問うためこの“飛露喜”は、
    溢れんばかりのジューシーな甘みと旨みが詰み込まれた一本。
    今、磯自慢と並びもっとも入手困難な一本とされるほど。

    グラス800円・1合1550円
  • 春鹿
    奈良県・今西清兵衛商店 純米酒/超辛口 日本酒度+12
    日本酒ではじめて「超辛口」と名乗ったお酒。
    辛口純米酒の極限まで極めたお酒で、雑味を全く感じません。
    抜群の切れとコクがあり、何よりも和食との相性がこの上なく良く
    さらりとした味わいに安心感と満足感を感じます。

    グラス650円・1合1280円
  • 黒龍
    福井県・黒龍酒造 純米吟醸 日本酒度+3
    皇太子様ご愛飲の蔵元として有名。
    福井県産の五百万石を使った純米吟醸。
    爽やかな旨みのある辛口酒で、あっさりとした料理との相性は◎
    穏やかな吟醸香がさらにその旨みを引き立てます。

    グラス700円・1合1360円
  • 磯自慢
    静岡県・磯自慢酒造 特別純米 日本酒度+5
    日本の宝とでも言うべき蔵元。現在JALのファーストクラスでもサーブ
    され世界のセレブに愛され続けています。驚くほどの吟醸香と爽やかで
    切れのある辛口の後口を表現した一本。食中酒としても良。
    また、関西3店舗のオリジナル酒につき、大阪以外はほぼ流通していません。

    グラス750円・1合1450円
  • ◆焼酎◆
  • 佐藤 黒麹
    850
    鹿児島県・佐藤酒造 芋焼酎25度
    数年間の熟成をへて出荷される黒麹の定番。
    ふくよかで爽やかな芋の甘みを感じさせる人気のお酒。
    日経焼酎ランキング上位入賞。
  • 伊佐美
    850
    鹿児島県・甲斐商店 芋焼酎25度 90cc
    元祖幻の一本。
    黒麹特有のどっしりした古典的な味わいはお湯割りにしてその旨さ
    を発揮します。ライトで都会向けの焼酎が多い中、昔ながらの芳醇
    な芋の甘みを感じさせる希少な一本です。
  • 天使の誘惑
    980
    鹿児島県・西酒造 芋焼酎40度
    樫樽で長期熟成(5年前後)させた熟成酒。
    色も鮮やかな黄金色で和製シングルモルト。
    アルコール度数は高いのですが、口当たりは非常にソフトできれい。
    少量をじっくり楽しむのがベターな一本。
  • 兼八
    850
    大分県・四ツ谷酒造 麦焼酎25度
    チョコレートの様な香ばしい風味が自慢の麦焼酎。
    原料には国産の裸麦(いちばんぼし)を使って濃厚な味わい。
    入手困難な一本。
  • 佐藤・麦
    850
    鹿児島県・佐藤酒造 麦焼酎25度
    芋焼酎で有名な佐藤酒造が満を持して発売した限定麦焼酎。
    麦の香がしい風味が詰み込まれた一本。うっすらとにごっているのは
    旨味を濾過していない証拠。
  • 中々
    800
    宮城県・尾鈴山蒸留所 麦焼酎25度
    国産大麦100%使用の白麹仕込み麦焼酎。
    軽快でドライな味わいが特徴で、後味も上品。
    ライトでスムースな麦焼酎の王道。
  • 田酒
    850
  • ◆梅酒・果実酒◆
  • 青谷の梅酒
    780
    京都府・城陽酒造
    7年熟成梅酒。今最も人気が高く、近年は売り切れ気味。
    薫も高く、甘みもくどさを感じさせず梅の「甘酸っぱさ」を
    堪能できます。
  • だくだく大入り梅酒
    800
    兵庫県・西山酒造
    まさに『食べる梅酒』。飲む感覚は有りません!
    ただタップリの果実感とリッチな酸があり、意外に飲み飽きしません。
  • 鶴梅柚子
    780
    和歌山県・平和酒造
    ほどよい甘みと柚子の酸味とが絶妙のバランスで楽しめる一本。
    減農薬柚子のみを使用。
    日本酒ベースのジューシーな天然酒。
  • あらごしみかん
    800
    奈良県・梅の宿酒造
    つぶつぶオレンジジュースのようなミカンのつぶたっぷり入った
    ジュースのようなみかんのリキュール。
    温州ミカンらしい爽快な甘みと酸味とのハーモニーが楽しめる一本。
  • 白いシャルドネ
    800
    広島県・中国醸造
    牛乳のリキュール。
    信じれない程の白ブドウ(広島県産のシャルドネ)の濃厚で
    ジューシーな果実香が楽しめる一本。
    女性なら絶対にキュンとなる美味しさ!
  • カシスリキュール
    800
    オレンジ・グレープフルーツ・ソーダ・ウーロン茶
  • ◆Beer -ビール-◆
  • ヱビス生樽
    820
  • サッポロ 黒ラベル
    850
    中瓶
  • プレミアムアルコールフリー (ノンアルコールビール)
    700
  • カシスビール (カシスリキュールと生ビール)
    880
  • シャンディーガフ (ジンジャーエールと生ビール)
    880
  • ◆Sparkling wine -スパークリングワイン-◆
  • ヴィニデルサ ドゥーシェ・シュバリエ ブリュ (スペイン)
    880
  • ヴィニデルサ ドゥーシェ・シュバリエ ブリュ (スペイン) フルボトル
    4,980
    辛口
  • ◆Wine -ワイン-◆
  • グラスワイン
    赤 アルガーノ フォーゴ (山梨) 860円
    daメルロー      (仏) 900円
    白 アルガーノ ヴェント (山梨) 860円
     アルデッシュシャルドネ  (仏) 900円
  • ボトルワイン
    4580円~
  • ◆Whisky -ウイスキー-◆
  • サントリー角瓶
    820
  • 白州 シングルモルト
    980
  • ◆ソフトドリンク◆
  • オレンジジュース
    550
  • グレープフルーツジュース
    550
  • ジンジャーエール
    580
  • ウーロン茶
    550
  • サンペレグリノ
    800

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    JR目黒駅 東口から徒歩3分。
    庭園美術館近くのお店です
    目黒駅から284m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5872-4167
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 17:30 - 23:00

        L.O. 21:30

    • 日・祝日

      • 定休日
  • 予算
    夜:¥8,000~¥9,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥1,000~¥1,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    お通し500円
  • 座席
  • 席数
    25席
  • 最大予約可能人数
    着席時 28人
  • 個室

    (6人可)

    個室席は5名様よりご利用いただけます。
  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    デート |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト、デリバリー
  • ホームページ
  • オープン日
    2013年9月30日
  • 電話番号
    03-6450-2555
  • 初投稿者
ページの先頭へ