1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 うなぎ
  4. 秋葉原・神田・水道橋 うなぎ
  5. 神田・御茶ノ水 うなぎ
  6. 末広町駅 うなぎ
  7. 明神下 神田川 本店
  8. 口コミ一覧

明神下 神田川 本店(みょうじんした かんだがわ)

3.72
40383
  • 末広町
  • うなぎ
  • ¥15,000~¥19,999¥6,000~¥7,999
  • 月曜日、日曜日、祝日

281~300件を表示 / 全 465

  • 基本的には麺類
    口コミ1266件フォロワー2749人
    2015/07訪問
    1回目
    3.8
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    創業文化2年の古民家改装風の有名な老舗鰻屋さん
    まずは要予約であり基本的に一人でも個室が宛がわれる。一週間後だと一杯との事で二週間後の予約を入れる。
    流石に人気店。

    奉仕料15%がかかるが個室なら致し方ないか。それ程に趣ががある建物である。...
    つづきを読む
  • 肉好き友人Y
    口コミ1319件フォロワー498人
    2015/04訪問
    1回目
    3.7
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    おもてなし最高
    肉の食べ歩きに最近飽きが来ている感じなので
    次に狙うは うなぎ です
    4月に入りうなぎの季節には少しまだ早いですが
    先走りでまずは
    私の拠点の秋葉原、しかも高得点のお店から
    責めて行こうと思...
    つづきを読む
  • スタートレック
    口コミ331件フォロワー46人
    2015/01訪問
    1回目
    4.0
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    記憶に残る白焼きが美味しい!
    末広町駅から歩いて行きました
    途中、神田明神がありお参りしました
    お店の前は、ノスタルジックなおもむき
    たぶん一年中かけられている「売切相成候」の札
    中に入ると野田岩の本店と似ていると感じる
    ...
    つづきを読む
  • ボナペチーノ
    口コミ71件フォロワー323人
    2014/10訪問
    1回目
    4.0
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    4.0
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    日本一!うなぎ評論家の鰻屋訪問記<東京:明神下神田川>東京の誇る極上の老舗鰻屋
    2017年2月訪問:<訪問回数合計5回以上> 2017年の12軒目

    大事な話をしたい時に、どこの鰻屋を選ぶかと言われたら3本指に入るのが明神下神田川さん。個室でゆっくりと話ができるのは貴重である...
    つづきを読む
  • たべえ
    口コミ2825件フォロワー2240人
    2014/08訪問
    1回目
    4.0
    ¥8,000~¥9,999/ 1人
    別格の東京鰻
    土用丑の日の日に敢えて鰻は食べない。でも夏になれば源内さんに乗せられつつも鰻が食べたくなるもの。。

    都内いくつかの鰻の名店、その中でも夏になると行きたくなる明神下の神田川さんに2年ぶりに訪問しま...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 -
  • すぷちん
    口コミ1219件フォロワー952人
    2014/05訪問
    1回目
    3.9
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    素晴らしく粋で素敵な老舗店で鰻重を食す
    神田明神での薪能開始18時の前に腹ごしらえをしようと近くの老舗鰻屋さんに訪れました。
    開店が17時なので、滞在時間は約一時間。
    神田明神からすぐですが、予め予約を入れて
    退店時間を告げ、到着時間...
    つづきを読む
  • 酔狂老人卍
    口コミ2057件フォロワー2439人
    2014/04訪問
    1回目
    4.0
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    もはや古(ふる) 修理も效かず 神田川 錢(ぜに)あらざるに 腹括(くゝ)るとは
    【2014-04-11追記】:
    身内(みうち)身罷(みまか)りてはや五年(いつとせ)。
    この日(ひ)、秋葉原(あきばッぱら)より晝飧(ひるめし)でも啖(くら)はばやと當家(こちら)に、、。
    ...
    つづきを読む
  • のぼ
    口コミ1587件フォロワー231人
    2014/03訪問
    1回目
    4.3
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    昭和の鰻屋にタイムスリップ
    神田川は一種独特な異次元空間。
    黒塀が連なり、玄関も只者ではない雰囲気で、玄関開けたら打ち水をしてある石畳のたたきがあって、すぐ脇から下足番のあんちゃんが出てきた。
    予約している旨を告げると、すぐ...
    つづきを読む
  • たかひー
    口コミ1171件フォロワー1069人
    2014/02訪問
    1回目
    3.5
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    歴史ある雰囲気の中でいただく老舗の蒲焼
    JR線「御茶ノ水駅」聖橋口、「秋葉原駅」電気街口より、徒歩で6・7分ほど。
    神田明神下の交差点そばにある老舗の鰻専門店です。
    今回が2度目の訪問となります。

    外観は、いかにも古びた感のある板...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 - うな重・¥3,200
    • 明神下 神田川 本店 - 外観
    • 明神下 神田川 本店 - 入口
    • 明神下 神田川 本店 - 看板
  • なるにっく
    口コミ207件フォロワー220人
    2013/12訪問
    1回目
    3.5
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    個室で上品な鰻を
    食べログで見つけて訪問。
    とはいえかなり有名な老舗店らしいですね。

    予約をしてお昼に訪問。
    きれいな玄関を通ると、はきものがかりの方が案内をしてくれる。
    奥の個室に通されてから即注文。
    ...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 - うな重(3700円)
    • 明神下 神田川 本店 - うな重(3700円)
    • 明神下 神田川 本店 -
  • ニクミちゃん
    口コミ38件フォロワー8人
    2013/11訪問
    1回目
    3.1
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    個室でゆっくりと食べられます。
    趣のある個室でゆっくりと御食事することができますから、ご家族や接待にもおすすめです。

    ランチからコースを頼んでしまいました・・・・
    それが失敗?うな重が食べたかったのですが・・・うな重ではあり...
    つづきを読む
  • れんと君
    口コミ72件フォロワー12人
    2013/11訪問
    1回目
    3.0
    ¥8,000~¥9,999/ 1人
    時代を感じさせる素晴らしい建物ですが・・
    月に一度の割合でランチミーティングをする
    同業の女性社長の指名でこちらに伺いました。

    看板、入り口から時代を感じさせる建物で
    ついつい立ち止まって見入ってしまいました。
    おそらく昭和の文豪...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 - れんと君
    • 明神下 神田川 本店 - れんと君
  • ガレットブルトンヌ
    口コミ5699件フォロワー7600人
    2013/09訪問
    1回目
    4.0
    ¥8,000~¥9,999/ 1人
    伝統の味、 品ある鰻です
    黒板塀に囲まれた外観。 外からも十分にその風格を感じさせますが、暖簾をくぐると別世界です。

    広い玄関。 玄関にも廊下にも代々受け継がれた調度品が飾られています。 

    お店というより、昭和初期...
    つづきを読む
  • lemon1210
    口コミ7件フォロワー1人
    2013/07訪問
    1回目
    4.0
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    老舗らしい確かな味
    家族で訪問。事前に予約しておいたためか、個室に通されました。古い日本家屋の部屋からは庭の緑が目に入り、和みます。
    さらに、個室では煙草も吸えて、ヘビースモーカーの父もご機嫌。家族でのんびりできました...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 -
    • 明神下 神田川 本店 -
    • 明神下 神田川 本店 -
  • ウェイク
    口コミ1627件フォロワー1249人
    2013/07訪問
    1回目
    4.6
    ¥4,000~¥4,999/ 1人
    完璧だ…
    こんなに完璧なうな重は初めて食べた…

    知り合いがうまいうな重を食べさせてくれる。って、、、
    こ、、これはうまいというレベルを超えていた…

    雰囲気、サービス、味、、全ておいてにいて完璧だ。...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 -
    • 明神下 神田川 本店 -
    • 明神下 神田川 本店 -
    • 明神下 神田川 本店 -
  • タベコYタベオ
    口コミ93件フォロワー8人
    2013/04訪問
    1回目
    4.0
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    老舗にふさわしい上質な時間
    平日の夜6時半に訪問。

    秋葉原の喧騒を抜けたところに、時代が止まったようなお店がありました。
    店回りは清められていて、入る前から気持ちが昂ります。

    店内は昭和になってから建て替えられたものですが、...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 - お通し
    • 明神下 神田川 本店 - うな重(大)
    • 明神下 神田川 本店 - 肝焼き
  • Tau
    口コミ6件フォロワー4人
    2013/04訪問
    1回目
    4.5
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    老舗の鰻屋さん
    神田川の創業は1805年、江戸時代です、今の建物築60年くらいのものだそうです、初めて行くと鰻屋というより料亭のような佇まいで隣りは萌えの街になったアキバとは全く違う空間です、ここへ来ると個室でゆった...
    つづきを読む
    • 明神下 神田川 本店 - 先付け
    • 明神下 神田川 本店 - う巻き(半分)ときも焼き
    • 明神下 神田川 本店 - 白焼き大
    • 明神下 神田川 本店 - 鰻重大
  • ぷにゃん369♪
    口コミ20件フォロワー0人
    2013/03訪問
    1回目
    3.7
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    心地よい静寂の中でいただくうな重
    2013年3月に訪問。

    田舎から母が東京に遊びに来る為、予約して伺いました。
    うなぎ好きの母が満足できる物を・・・と思いこちらにしましたが、
    うな重の味はもちろんですが、お店の雰囲気、店員さ...
    つづきを読む
  • 立花立夏
    口コミ2746件フォロワー954人
    2012/12訪問
    1回目
    3.3
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    江戸の鰻(*´∀`)b゚
    東京の昼飯は鰻を食べに神田川に。
    このお店、実は何度か訪問しようとしているのですが、臨時休業や年末休みなどで行けずじまいでした。
    今回はちゃんと電話で営業を確認し、一人でも予約できることも確認した...
    つづきを読む
  • TPC
    口コミ340件フォロワー101人
    2012/12訪問
    1回目
    3.9
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    神田川 : 創業二百年余はだてじゃない。
    東都名代江戸前蒲焼を名乗る神田明神下、鰻の神田川本店。
    創業1805年ですから、200年を超える歴史。
    戦災を免れたのか木造二階建て、立派な店構えは個室のお座敷が基本。
    実に品格のある佇まい。二...
    つづきを読む

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    地下鉄銀座線・末広町駅より蔵前橋通りを西に。妻恋坂交差点を左に曲がり、神田明神方面へ歩いて8分程度。
    JR御茶ノ水駅聖橋口出て左へ聖橋(ひじりばし)を渡り、湯島聖堂交差点を右に。神田明神入口の天野屋の前を通り、神田明神下交差点を左に。黒い塀の古い建物。徒歩9分程度。
    末広町駅から372m
  • 予約・お問い合わせ
    03-3251-5031
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土

      • 11:30 - 14:30
      • 17:00 - 21:00
    • 月・日・祝日

      • 定休日

    営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥6,000~¥7,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(Master、VISA)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    別室に喫煙所。
  • 駐車場
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、席が広い、座敷あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • オープン日
    1805年
  • 初投稿者
ページの先頭へ