閉じる
骨董の照明にオリエンタルな調度品。ゆったりとした優雅な空間へ
アンティークランプの優しい灯りがお客様をお迎えします。ガラスショーケースのオリエンタルな調度品に目を奪われ、すっかり非日常的な気分に。エスコートされた先にはアフリカンチークの一枚板カウンターが鎮座し、鍋を振るシェフたちの姿をご覧いただけます。ファブリックの椅子に座りながら、ゆっくりお寛ぎいただけます。メインダイニングだけでなく、プライバシーを守る個室も完備していますので、大切な会食にも是非どうぞ。
「一菜一魂」で作る、希少な青ザメのフカヒレ姿煮や真空低温調理
有島シェフの信条は「一菜一魂(ヤッツォイ・ヤックァイ)」。18歳から広東料理の世界に飛び込み、今も進化を続け、ひと皿ごとに情熱が込められています。4万5千kcalを誇る高火力・中華ガスドラゴンの前が立ち位置。澄んだ琥珀色をした金華ハムの上湯(ショントン)で仕上げた希少な青ザメのフカヒレ姿煮が看板料理です。最高級の和牛サーロインやフィレ肉を53度で真空低温調理したオリジナルな広東料理にも出会えます。
シェフの経歴に納得。国内を代表するホテルでやパリを経て香宮に
シェフは京王プラザホテルの「南園」でキャリアをスタート。ザ・ペニンシュラ東京の「ヘイフンテラス」では日本人トップのスーシェフを任され、マンダリンオリエンタル東京の「センス」では料理長として星も獲得。その後はフランス・パリの広東料理レストランを立ち上げ、帰国後はアラマンダガーデンの「ヌーベルシノワ玻璃青山」を経て、今も活躍を続けています。コック人生40年目の節目に「西麻布香宮」の指揮を揮っています
世界各国のワインをペアリング。旅するようなマリアージュを
広東料理と共にワインペアリングもどうぞ。シェフが絶対の信頼を置くソムリエが、世界各国の銘柄をリストアップ。フランス・スペイン・アメリカ・日本など、各国のワイナリーを旅する気分を味わえます。中でも特に甲州の古酒「鳥居平今村」は鼻孔を抜ける余韻が至福。尚、第1部のお客様はお食事後にラウンジへと移動していただきます。こちらでもテラスの植栽・景色をご覧になりながら、デザートワインや中国茶でお寛ぎください。
月・火・水・木・金・土
日・祝日
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
有(2人可、4人可、6人可)
個室は2名様から6名様まで御利用いただけます。 個室を御利用の際はお一人様あたり5,000円(消費税含む)を個室利用料として、ご案内しております。 尚、4名様以上での御利用の場合には、料金は発生致しません。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。