1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 居酒屋
  4. 六本木・麻布・広尾 居酒屋
  5. 広尾 居酒屋
  6. 広尾駅 居酒屋
  7. 味のなかむら
  8. 口コミ一覧

味のなかむら 公式

3.63
41394
  • 広尾
  • 居酒屋、日本料理
  • ¥8,000~¥9,999-
  • 水曜日

321~340件を表示 / 全 436

  • naochaaan4649
    口コミ41件フォロワー1人
    2024/05訪問
    1回目
    5.0
    / 1人
    • 味のなかむら -
  • ままままーーお
    口コミ334件フォロワー64人
    2024/03訪問
    1回目
    -
    / 1人
    最高に美味でした。また伺います
  • satoshi.jp
    口コミ358件フォロワー27人
    2024/02訪問
    1回目
    3.0
    / 1人
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • monroe0601
    口コミ464件フォロワー113人
    2024/04訪問
    1回目
    -
    / 1人
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • Gourmand Ryota
    口コミ670件フォロワー37人
    2023/09訪問
    1回目
    • 味のなかむら -
  • Hana_T
    口コミ122件フォロワー3人
    ー 訪問(2023/09 更新)
    1回目
    4.0
    / 1人
    安定の味D
  • Echidna
    口コミ118件フォロワー59人
    2023/09訪問
    1回目
    3.3
    / 1人
    雰囲気のいい高級居酒屋という感じで、カジュアルな接待にも使えるお店だと思います。お料理のレベルも高くサービスもいいですが、コスパは普通でしょうか。ただ、お酒の種類も多くヘルシーなメニューからお肉類まで...
    つづきを読む
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • azupia
    口コミ46件フォロワー1人
    2023/08訪問
    1回目
    4.6
    / 1人
    とにかく出てくるもの全てが美味しい。
    料理のビジュアルも良く無限に食べれる錯覚に陥る。

    最後に注文した鰻とコーンを使用した土鍋も既にそれなりにお腹が満足してるにも関らず一口食べると絶妙な甘さと...
    つづきを読む
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • ゴチします!
    口コミ85件フォロワー25人
    2023/07訪問
    1回目
    -
    / 1人
    絶対何をオーダーしても、ハズレのない高級居酒屋。トマトサワーから始める食事は、いつもストレス無く、翌日は体重も減るバランスの良さ。コスパもいいし、デートには絶対おすすめの隠れ一軒家。
  • miyu.899
    口コミ93件フォロワー4人
    ー 訪問(2023/04 更新)
    1回目
    3.5
    / 1人
    美味しいけど値段もそれなりにする。
  • まあタソ
    口コミ160件フォロワー14人
    2022/10訪問
    1回目
    4.0
    / 1人
  • Ka_1212
    口コミ94件フォロワー17人
    ー 訪問(2022/10 更新)
    1回目
    4.1
    / 1人
    洞窟みたいな雰囲気の店。
    サラダ、煮物、焼き物、握り、全て美味。
  • TSK0419
    口コミ1009件フォロワー190人
    2022/09訪問
    1回目
    3.5
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • autumn1990
    口コミ55件フォロワー2人
    ー 訪問(2022/01 更新)
    1回目
    3.5
    / 1人
    立地にしてはお値段が高くなく、個室もあって席数が多いです。何を食べても美味しい❤️
  • rober708
    口コミ6234件フォロワー327人
    2021/12訪問
    2回目
    4.5
    / 1人
    ■感謝の二段重 4.5
    式の重
    海老芋 トマト煮 地蛸の柔らか煮 秋刀魚のぬか炊き 合鴨煮寄せ 渋皮栗 ブランデー煮 カリフラワー檸檬漬け 干し柿と大根のべったら漬け 寒獅ゆず味噌焼 鮭ハラス 蕎...
    つづきを読む
  • P12
    口コミ80件フォロワー12人
    2021/10訪問
    2回目
    4.0
    / 1人

    大好きだったお店に自粛中行けていなかったので久しぶりの訪問。
    相変わらず店内の雰囲気も客層も接客も好みですわ〜‍♀️‍♀️‍♀️

    ハッ!この私としたことがッ!!
    煮付けが美味しくてそれし...
    つづきを読む
    • 味のなかむら -
  • rober708
    口コミ6234件フォロワー327人
    2021/10訪問
    1回目
    4.2
    / 1人
    ■おかず市 一段 4.0
    コンビーフときゅうりマカロニサラダ
    黒酢肉団子
    スパイシー海老マヨ
    田舎風ニシン茄子
    まこも茸とくり茸じゃこ山椒炒め
    春菊と渋皮栗の白和え
    ■なかむらのメンチカ...
    つづきを読む
  • ガル社長
    口コミ354件フォロワー84人
    ー 訪問(2022/07 更新)
    1回目
    3.7
    / 1人
    おしゃれで、店も大きいので当日に予約が取れて良い店。
  • miho_th
    口コミ504件フォロワー33人
    2021/02訪問
    1回目
    3.7
    / 1人
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
    • 味のなかむら -
  • ぴょんすーーーー
    口コミ7件フォロワー1人
    ー 訪問(2020/12 更新)
    1回目
    4.2
    / 1人
    とある会食に参加。

    場所から内装すべてがいい雰囲気。

    味は抜群においしかった!

    会食だったので、写真撮れなかったのが残念…。

    また近々おじゃまします!

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    東京メトロ日比谷線 広尾駅徒歩7分
    4番出口を出て広尾ガーデンヒルズへの坂を登り、
    登り切ったT字路の左手前方
    広尾駅から484m
  • 予約・お問い合わせ
    03-6434-1007
  • 営業時間
    • 月・火・木・金・土・日

      • 17:00 - 22:30

        L.O. 21:30

      • 定休日
  • 予算
    夜:¥8,000~¥9,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

    電子マネー不可

    QRコード決済可(PayPay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T1010902012784
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • 座席
  • 席数
    63席(1F/テーブル32席、1Fカウンター/7席、B1F/半個室2部屋(4名席・6~10名席)、カウンター10席)
  • 個室

    1F奥に10名〜14名の会食が出来るスペース, 地下にお履き物脱いで上がっていただく半個室(2名、3~4名、5~10名のお席 各1室)あり。 ※詳しくはお電話にてお問い合わせください。
  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    店外に喫煙スペースあり
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • サービス
    お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)※小学生のお子様は土日祝日可、未就学児のお子様は土日祝日の19時までご利用頂けます。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2014年7月8日
  • 初投稿者
ページの先頭へ