1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 寿司
  4. 六本木・麻布・広尾 寿司
  5. 麻布十番 寿司
  6. 麻布十番駅 寿司
  7. 鮨楽座 八の樹

鮨楽座 八の樹 公式

3.56
2307
  • 麻布十番
  • 寿司、日本料理、海鮮
  • ¥20,000~¥29,999-
ドリンク

更新日 : 2023/06/27(税込価格)

    Beer
  • アサヒ熟撰
    990
    小瓶
  • Glass Wine
  • 本日のグラスワイン
    1,100円~
  • Sake
  • 本日の日本酒
    1,100円~
  • Shochu[<芋>]
  • 伊佐美
    990
  • 謳歌
    990
  • Shochu[<麦>]
  • 一粒の麦
    990
  • 中々
    990
  • 吉四六
    990
  • Whisky
  • 知多ハイボール
    1,100
  • 1,650
  • 山崎
    1,650
  • 白州
    1,650
  • マッカラン シェリーカスク12年
    2,750
  • 山崎12年
    2,750
  • 白州12年
    2,750
  • White Wine
  • ドメーヌ・メイエ・フォンネ アルザス リースリング・レゼルヴ
    6,820
    フランス/アルザス
    リースリング100%
    アルザスの巨人生産者マルセル ダイスやフンブレヒトを猛追随する二つ星生産者!
    リースリングの醍醐味を知ることができる最高の1本。

    Bottle
  • ラ・マレーア アルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード モントレー・カウンティ
    8,360
    アメリカ/カリフォルニア
    アル★リーニョ100%
    モントレーの田舎で都会的なクールなワインを造るイアン・ブランド、モントレー湾から吹き込む
    海風によるミネラルたっぷり、柑橘のキレキレな酸と果実味がたまらない!

    Bottle
  • ドメーヌ・メールラン プイィ・フュイッセ
    10,230
    フランス/ブルゴーニュ
    シャルドネ100%
    有機栽培をいち早く取り入れたマコネのリーダー的存在、樹齢40年以上のブドウから造られる
    ミネラリーなシャルドネ。

    Bottle
  • フェイラ・ワインズ シャルドネ ソノマ・コースト
    11,770
    アメリカ/カリフォルニア
    シャルドネ100%
    話題のウェスト・ソノマ・コーストの冷涼な環境で育ったブドウから造られる、
    ブルゴーニュの気品とカリフォルニアの凛々しさを併せ持つパーフェクトなシャルドネ。

    Bottle
  • ドメーヌ・フランソワ・ヴィラール サン・ジョセフ・ブラン フリュイ・ダヴィルラン
    12,100
    フランス/コート・デュ・ローヌ
    マルサンヌ100%
    元ソムリエでセンスある芸術家肌の醸造家、樹齢25年のマルサンヌ、樽発酵の後10ヶ月の樽熟成をした
    薫り高い白、フリュイ ダヴィルランとは昔のマルサンヌの名前。

    Bottle
  • ザ・ヒルト エステート・シャルドネ サンタ・リタ・ヒルズ
    13,200
    アメリカ/カリフォルニア
    シャルドネ100%
    カリフォルニア・カイトの頂点、スクリーミング・イーグルのオーナーがサンタ・バーバラに
    所有するワイナリー、シャブリのような豊かな酸と厚みのある果実感が絶妙!

    Bottle
  • ガーギッチ・ヒルズ・エステート フュメ・ブラン エステート・グロウン ナパ・ヴァレー
    13,200
    アメリカ/カリフォルニア
    ソーヴィニョン・ブラン100%
    1976年のパリテイスティングでブルゴーニュを負かしたシャルドネを造ったのがマイク・ガーギッチ、
    このソーヴィニョン・ブランは6か月の樽熟成をした「ロワール」スタイル。

    Bottle
  • フリーマン 涼風 シャルドネ グリーン・ヴァレー・オブ・ロシアン・リヴァー・ヴァレー
    15,400
    アメリカ/カリフォルニア
    シャルドネ100%
    六本木出身、日本人女性フリーマンアキコさんがソノマで造るクールビューティなシャルドネ、
    ホワイトハウスでもてなされた日本とアメリカの架け橋。

    Bottle
  • イングルヌック ブランカノーラザフォード ナパ・ヴァレー
    24,750
    アメリカ/カリフォルニア
    ルーサンヌ、マルサンヌ、ヴィオニエ
    イングルヌックのフラッグシップ・ワイン「ルビコン」のパートナーとして1999年に発売された
    ローヌ・スタイルの白ワイン、ナパらしいしっかりとした骨格。

    Bottle
  • ミシェル・クトゥーシャサーニュ・モンラッシェプルミエ・クリュブランレ・マシュレール
    30,800
    フランス/ブルゴーニュ
    シャルドネ100%
    シャサーニュ・モンラッシェのトップ・プロデューサー、ミッシェル・二ーヨンの義理の息子が
    立ち上げたボーヌ白専門ネゴシアンプロジェクト、生命力漲るリッチスタイル。

    Bottle
  • Orange Wine
  • マサイアソン リボッラ・ジャッラ マサイアソン・ヴィンヤード ナパ・ヴァレー
    13,200
    アメリカ/カリフォルニア
    リボッラジャッラ100%
    ナパの土壌を極めた敏腕栽培家スティーヴ・マサイアソンが造る自社畑で栽培されたフリフリの巨匠
    グラヴナー由来のリボッラジャッラ、ブドウは全房のまま2週間漬け込み、その後18か月間の
    シュールリー熟成をさせました。

    Bottle
  • Red Wine
  • カ・ヴィオラ バルベラ・ダルバブリケットD.O.C
    7,810
    イタリア/ピエモンテ
    バルベラ・ダルバ100%
    「ガンベロロッソ」で最優秀醸造家に輝いたジョゼッペ カ・ヴィオラ、
    上品なニュアンスのパワフルかつエレガントな味わい。

    Bottle
  • ドメーヌ・ダヴィド・デュバン ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイルージュ
    9,460
    “ルイ・オーギュスト”
    フランス/ブルゴーニュ
    ピノ・ノワール100%
    アラン・デュカスも推薦する造り手として、
    今や数々の3ツ星レストランにもオンリストされる注目の若手醸造家、
    シルキーでエレガントで程よく甘やか。

    Bottle
  • メートル・ド・シェ ジンファンデル スタンピード クレメンツ・ヒルズ
    9,900
    アメリカ/カリフォルニア
    ジンファンデル
    カリフォルニア・ナチュール界の2世代目、1920年代に植樹された自根の畑、ジンファンデルの他に
    マルサンヌ、グルナッシュ、アリカンテ・ブーシュなどの完全混植、和によりそい、
    素材を引き立てる驚きのジンファンデル。

    Bottle
  • タトーマー ピノ・ノワール サンタ・バーバラ・カウンティ
    11,000
    アメリカ/カリフォルニア
    ピノ・ノワール100%
    オーストリアで4年間修業し地元サンタ・バーバラでピュア・ナチュラルなワインを造る
    グラハム・タトーマー、彼が造るピノ・ノワールは抽出柔らかく、
    ドイツのシュペート・ブルグンダーのような淡く旨味のあるスタイル。

    Bottle
  • ドメーヌ・ファビアン・コシュ ムルソー・ルージュ
    16,500
    フランス/ブルゴーニュ
    ピノ・ノワール100%
    1940年創設のムルソーの老舗、白がメインのムルソーの中で赤ワインを造っている貴重なドメーヌ、
    力強く妖艶な2つの顔を持つ。

    Bottle
  • ホナータ トドス レッド・ワイン バラード・キャニオン サンタ・イネズ・ヴァレー2014
    17,600
    アメリカ/カリフォルニア
    シラー50%、カベルネ・ソーヴィニョン20%他
    ナパ・カルトの頂点スクリーミング・イーグルのオーナーが持つサンタ・バーバラのワイナリー、
    超濃厚スタイル、旨味と甘みの絶妙なバランス、黒トリュフや胡椒の複雑味!

    Bottle
  • ケンゾー・エステート 紫鈴
    アメリカ/カリフォルニア
    カベルネ・ソーヴィニヨン62%、カベルネ・フラン4%、メルロ22%他
    ケンゾー エステイトのフラッグシップに位置づけされる、多種のボルドー種のブドウを、
    まるでモザイクのようにブレンドし20か月熟成。カベルネソーヴィニヨンのパワー、
    メルローの柔軟性、カベルネフランの甘美、これらが一本のワインに凝縮。

    ・1/2Bottle…14,300円
    ・Fulll Bottle…28,600円
  • マヤカマス カベルネ・ソーヴィニヨン マウント・ヴィーダーナパ・ヴァレー2012
    39,600
    アメリカ/カリフォルニア
    カベルネ・ソーヴィニョン100%
    1889年より存在するナパ・ヴァレーの歴史的ワイナリー、1976年のパリ・テイスティングの
    赤ワイン部門で7位に入賞し、それ以降スタイルを一切変えず、ボルドーのような複雑味と
    エレガントさを持つ貴重なワイン。

    Bottle
  • ケンゾー・エステート 明日香
    アメリカ/カリフォルニア
    カベルネ・フラン85%、マルベック14%、プティ・ヴェルド1%
    「全米のトップ100ワイン」の1本にも選ばれ、
    ワイン専門メディア「The Wine Enthu★★★★★」では、
    カベルネ・フラン主体のワインにおいて最高評価の95点がついた珠玉のワイン。

    ・1/2Bottle…22,000円
    ・Fulll Bottle…44,000円
  • ケンゾー・エステート 紫
    アメリカ/カリフォルニア
    メルロ87%、カベルネ・ソーヴィニヨン7%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド3%
    メルロを主体としたボルドー右岸スタイルのワインとして高く評価されている赤ワイン、
    「紫」の名は、紫屋の異名を持つ江戸の浮世絵師、歌麿から発想されたもの。

    ・1/2Bottle…35,200円
    ・Fulll Bottle…69,300円
  • ケンゾー・エステート 藍
    アメリカ/カリフォルニア
    カベルネ・ソーヴィニヨン91%、メルロ4%、プティ・ヴェルド3%、カベルネ・フラン2%
    藍染めの色は、紫に比べ、より深く、鮮やかな印象をもたらす。
    カベルネ・ソーヴィニヨン主体のこのワインも、純度の高い葡萄の凝縮感を鮮烈に感じ取れる逸品。

    ・1/2Bottle…39,600円
    ・Fulll Bottle…79,200円
  • オーパス・ワン2019
    110,000
    アメリカ/カリフォルニア
    カベルネソーヴィニヨン78%、メルロー8%、プティヴェルド6%、カベルネフラン6%他
    ボルドーメドック格付け第一級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有する
    バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とカリフォルニアワイン界の重鎮、
    ロバート・モンダヴィ氏という2人の巨匠が描いた夢のワイン。

    Bottle

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    麻布十番駅徒歩6分
    六本木駅徒歩10分
    麻布十番駅から279m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5600-9398
  • 営業時間
    ■ 営業時間
    ・1部 18:00〜
    ・2部 20:45〜
    の【完全2部制】とさせて頂いております。
    ご了承下さいませ。

    ■ 定休日
    日曜日.他不定休
  • 予算
    夜:¥20,000~¥29,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、QUICPay)

    QRコード決済可(PayPay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T4011001151703
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • 座席
  • 席数
    8席
  • 最大予約可能人数
    着席時 10人
  • 個室

  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • ロケーション
    景色がきれい、夜景が見える
  • サービス
    お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2023年5月10日
  • 電話番号
    03-6384-5825
  • 備考
    いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    当店八の樹は、より多くのお客様にお寿司を提供させて頂きたく、

    ・1部 18:00〜
    ・2部 20:45〜
    の【完全2部制】とさせて頂いております。

    変更になるご来店時間につきましては、お客様にご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。これからもお客様に喜んでいただけるお寿司を提供してまいりますので、どうぞご期待くださいませ。

    今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

    鮨楽座 八の樹
    店主
  • 初投稿者
ページの先頭へ