1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 ビストロ
  4. 六本木・麻布・広尾 ビストロ
  5. 麻布十番 ビストロ
  6. 麻布十番駅 ビストロ
  7. ビストロ クレスタ 麻布十番

ビストロ クレスタ 麻布十番(BISTRO CRESTA) 公式

3.45
16483
  • 麻布十番
  • ビストロ、ステーキ、スペイン料理
  • ¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999
  • 月曜日
ドリンク

更新日 : 2025/04/02

    G Wine Sparkling Wine
  • カヴァ モナ  ブリュット 680円(748円)
    【Spain】CAVA MONA Brut
    柑橘、ライム、青りんごのアロマ乾杯にまずはこちらから。
  • G Wine CHAMPAGNE
  • アンドレディレジャン1180円(1298円)
    【France】Andre Diligent et Fils Champagne Brut Cuvee Speciale
    ピノ・ノワール種60%とシャルドネ種40%を使用し、ラスで5年間以上熟成させたスペシャル・キュヴェ
  • G Wine White
  • オルテンセ・ビアンコ (トレビアーノ) 680円(748円)
    Ortense Bianco
    【Italy/Trebbiano】
    すっきりとした飲み口。グビグビ系白ワイン。前菜料理などとご一緒に。
  • セニョリオ・デ・オルガス  (マカベオ) 780円(858円)
    Senorio de Orgaz 【Spain/Macabeo】
    程よい酸味を兼ね備えた、華やかで心地よい味わいのワインです。
  • エル・リンコン・ド・ネケアス (シャルドネ) 980円(1078円)
    El Rincón de Nekeas
    【Spain/Chardonnay】
    輝きのある黄金色。厚みがあり、樽由来のエレガントで繊細な味わい
  • G Wine Red
  • オルテンセ・ロッソ (モンテプルチアーノ) 680円(748円)
    Ortense Rosso
    【Italy/Montepulciano】
    軽やかな飲み口。グビグビ系赤ワイン
  • スクレ・ド・リュネス (シラー) 880円(968円)
    Scret de Lunes
    【France/Shirah】
    黒コショウの香り凝縮したコクと酸味のバランスが良い。
  • ラフエンテ・デ・ネケアス (カベルネソーヴィニヨン・カベルネソーヴィニヨン) 980円(1078円)
    La Fuente de Nekeas Crianza
    【Spain/Cavernet Sauvinion Tempranillo】
    余韻が長く、口の中には豊かな味わいが残る、熟成した赤ワイン。
  • SHERRY
    スペイン南部、アンダルシア地方のヘレス(Jerez)を中心とした地域で
    造られる白ワインで世界三大酒精強化ワインの一つ。味わいは、甘口から辛口までと
    タイプに合わせて食前、食間、食後と楽しみ方は様々。
  • フィノ 680円(748円)
    Fino
    アーモンドや酵母の香りが印象的
    味わいは非常にシャープ。
    前菜料理全般に合います。
    味蕾を刺激する作用があり。
    口中を整えてくれる理想的な食前酒
  • オロロソ 680円(748円)
    Oloroso
    琥珀色が温かくまろやかな香り
    黄色がかった麦わら色
    シャープでエレガントな香り
    ベルベットのような舌触りと
    バランスの取れた甘味がある
    フルボディ。
  • クリーム 680円(748円)
    Cream
    黄色がかった麦わら色
    シャープでエレガントな香り
    ベルベットのような舌触りと
    バランスの取れた甘味がある
    フルボディ。
  • モスカテル 780円(858円)
    Moscatel
    ブドウを天日干ししたものから造る
    熟成は酸化熟成のみが行われ、
    段階的なアロマの凝縮により
    甘さはあるが、フレッシュさと
    軽やかさも兼ね備えている。
  • ペドロヒメネス 880円(968円)
    白ぶどうを天日に干し、
    自然の甘みを凝縮。
    シェリー酒の中でも熟成を経て、
    ブドウの果実感や豊潤な香りが閉じ込めた
    ひときわ手間のかかる極上のリッチなワイン
  • Spain Beer
    幅広いスペインビール取り揃えております。
    味わいも様々、ぜひ飲み比べてお楽しみください。
  • クルスカンポ 880(968円)
    Cruzcampo -Andalusia-
    クルスカンポという名前はセビリアにある寺院
    「クルス・デル・カンポ」に由来し,
    薄い黄金色が華やかで、口に含むとコーンと麦芽の香ばしさが絶妙に絡み、
    ピルスナー特有のさっぱりとした味わいの中にもうまみと苦みが広がります。
  • エストレージャ・ガリシア セルベッサ・エスペシャル980円(1078円)
    Estrella Galicia -Galicia-
    エストレージャ ガリシアは「ガリシアの星」という意味。
    なめらかな泡立ちを楽しめます。
    原料には選び抜いた麦芽とホップを使用。また、地元が誇る上質な水を使用し、
    20日間かけて醸造されています。
  • マオウ・マエストラ・ドゥンケル 980円(1078円)
    Mahou Maestra Dunkel -Madrid-
    コーヒーやチョコレートのような香ばしい香りと、
    ほんのりスモーキーなタッチ。
    適度な苦さとシルクのようなテクスチャーのフルボディ。
  • マオウ・シンコ・エストレージャス 880円(968円)
    Mahou cinco Estrellas -Madrid-
    スペインを代表する5ツ星のマオウビール。1969年に発売。
    最良のホップ・イーストを使い、軽やかなアルコールのピルゼンビール、
    類まれな味わい・程よいボディの高品質のビール。
    バランスのとれた苦味、ホップが渇いた喉に、心地よさと開放感
  • エストレージャ ダム 980円(1078円)
    Estrella Damm -Catalonia-
    スペイン北東部に位置するカタルーニャ州の州都バルセロナが本拠地
    1876年創業のダム社。エストレージャ・ダムは、カタルーニャ州No.1のシェア.
    ダム社は、FCバルセロナサッカーチームの公式スポンサーとしても有名です。
    クリーミーな泡立ちと爽快な喉越しで、程よいコクと苦味が感じられます。
  • イネデット 1280円(1408円)
    INEDIT -Catalonia-
    「世界一予約が取れない」と言われたミシュラン三ツ星レストラン
    「エル・ブジ」の天才シェフ「フェラン・アドリア」
    スペイン,バルセロナNo.1ビールメーカー「ダム」ブラウマイスターによって
    創りだされた“前例のない”究極のプレミアムビールです。
  • Beer
  • カールスバーグ 680円(748円)
    Carlsberg
  • シャンディーガフ 680円(748円)
    Shandy Gaff
    カールスバーグ生ビール+ジンジャエール
  • レッドアイ 680円(748円)
    Red Eye
    カールスバーグ生ビール+トマト
  • ノンアルコールビール サントリー オールフリー 680円(748円)
    Non-alcoholic Beer SUNTORY ALL-FREE
  • Hi-Ball Sour
  • "ジムビーム"ハイボール 680円(748円)
    "Jim Beam"hi-ball
    バーボン由来の甘さとマイルドな口当たり
  • シーバスリーガル 13年 ハイボール オロロソ シェリーカスク 780円(858円)
    Chivas Regal Extra 13
    Oloroso Sherry CaskHighball
    最高級スペイン産ファーストフィルオロロソシェリー樽で熟成
  • 碧"Ao"ハイボール 980円(1078円)
    "Ao" hi-ball
    世界5大ウイスキーのプレミアムブレンデットウィスキー
  • レブヒート 780円(858円)
    Rebujito
    シェリーフィノ+ソーダ
    アンダルシア地方セビリアの代表的なカクテル
  • Homemade Sangria
  • 5種ベリーの赤サングリア 680円(748円)
    RedWine Sangria (5kind Berry)
  • 柑橘とキウイの白サングリア 680円(748円)
    WhiteWine Sangria (Mix citrus&Kiwi)
  • 季節のスパークリングサングリア 780円(858円)
    【四季にて変わるスパークリングのサングリア】
  • Signature Coctail
  • リモンチェロサワー 680円(748円)
    Homemade Limoncello Sour
    レモンの果皮をじっくりウォッカに浸けた自家製リキュールをソーダで割りました。
  • Flavor Standard
  • "ROKU"プレミアムクラフトジントニック 680円(748円)
    Japanese Craft Gin tonic
    6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を使用した日本のジントニックです。
  • ビターズラムコーク 680円(748円)
    Bitter Rum and Coke
    アンゴスチュラビターを使い飲み飽きないテイストにしたラムコーク。
  • カシスアイスティー680円(748円)
    Cassis and Ice tea
  • Non-alcohol
  • ノンアルコールスパークリング  680円(748円)
    Non-alcohol Sparkling wine
  • Softdrink
  • ジンジャーエール 580円(638円)
    Homemade Ginger Ale
  • コカ・コーラ 580円(638円)
    Coke
  • オレンジジュース 580円(638円)
    Orange juice
  • グレープフルーツジュース 580円(638円)
    Grapefruit juice
  • 黒烏龍茶 580円(638円)
    Oolong tea
  • Coffee Tea
  • コーヒー(Hot or Cold) 580円(638円)
    coffee (Hot or Cold)
  • カフェラテ(Hot or Cold) 680円(748円)
    Caffe latte (Hot or Cold)
  • エスプレッソ Espresso 580円(638円)
  • アールグレイ HOT or Ice 580円(638円)
  • Botanical HERB TEA
  • カモミールブレンドティー ・ ペパーミントブレンドティー・ ローズヒップブレンドティー
    Chamomile&Lemongras&peppermint 680円(748円)
    peppermint&Chamomile&Lemongrass 680円(748円)
    Rosehip&Hibiscus 680円(748円)
  • Sparkling&Champagne Bottle
  • カヴァ モナ ブリュット円2900(3190円)
    Spain
    柑橘、ライム、青りんごのアロマ。一杯目に最適なスパークリングワイン。
  • スマロッカ カヴァ・ブジョニス ブリュット NV3900(4290円)
    Spain / (パレリャーダ・チャレッロ・マカベオ )
    平均樹齢20年,有機栽培,自社畑のブドウのみを醸造、フリーランジュース40〜50%使用。
    瓶内2次発酵方式。1次発酵は15℃で21日間。2次発酵はボトルで12ヶ月。自社畑100%。
    青リンゴや新鮮な柑橘系の香り、果実味と心地よい酸味が絶妙なバランス
  • スリオール カヴァ・レゼルヴァ ブリュット・ナトゥレ4900(5390円)
    Spain/マカベオ チャレロ・パレリャーダ
    華やかな林檎のアロマが特徴的。酵母も感じ酸も心地よいワイン
    完全オーガニックでのブドウ栽培を実践。瓶内2次発酵、最低でも15カ月は熟成。
  • クライン・ザルゼ メソッド・キャップ クラシック・ブリュット5900(6490円)
    South Africa/シャルドネ・ピノノワール
    シャンパーニュ製法(MCC)で熟成、瓶内二次発酵は36カ月間に及び、澱と共に寝かせ焼き立てのブリオッシュやビスコッティなど酵母由来のエレガントなアロマが印象的です。
  • ステレンラスト スパークリングロゼ6900(7590円)
    South Africa / カベルネフラン シャルドネ シュナンブラン
    ドンペリを抑えイギリススパークリング大会1位に。
    出荷までの熟成25ヵ月、綺麗でスムーズな泡が長く続く上品なスパークリング。
  • ローランペリエ ラ キュベ8900(9790円)
    France
    長い熟成期間を経てもメゾンのスタイルである「エレガントさ」「フレッシュさ」を十分に楽しめるワイン。
    もぎたての柑橘類や白い花を連想させ、後には白桃や白い果肉の果実など複雑でエレガントな味わい。
  • アンリジロー エスプリ ナチュール9900(10890円)
    France / ピノノワール シャルドネ
    30年間、最高級のシャンパーニュを造るために研究を重ねてきた。
    この研究の集大成の第一歩。アンリ・ジロー最大の特徴である木樽を最大限に活用。
  • Orange Wine
  • エル・トロヤノ4900(5390円)
    Spain / ヴェルデホ
    200Lアンフォラと4,000Lフレンチオーク樽で一週間の低温浸漬。
    その間、オレンジ色を抽出しつつ過剰な酸化を防ぐための繊細なパンプオーバーを毎日行い、自然醗酵が起こると徐々に減らす。
    その後、3,000Lの大樽短時間に移し、シュールリーの状態で短期間の熟成。
  • カン・ペリチョー 6900(7590)
    Spain / パレリャーダ
    ほのかにオレンジを感じる明るい黄金色。ドライアプリコット、マンダリンオレンジの皮、
    ホワイトペッパー、ほのかにドライカモミール、キンモクセイのニュアンス。
    金柑を思わせる果実味、高い酸、軽やかなフェノリクスを感じ、余韻にミネラルと花の香りが残る。
    1990年に植えられたパレリャーダ。手摘み収穫、5日間のマセレーション、野生酵母発酵。
    軽いプレス後、1000ℓ栗樽にてMLF。同樽にて8ヶ月間熟成。無濾過、SO2無添加で瓶詰め。
    生産量は2530本。
  • イチャスメンディ バット ベリー8900(9790円)
    全房のまま、亜硫酸を添加せずにマセラシオン・カルボニックを行い、
    ステンレススティールタンクにて自然発酵。3ヶ月ほど澱とともに寝かせます。
    フィルタリング、冷却処理はいずれも行いません。
    ノンフィルターのチャコリで、フルーティーで、花梗とともに発酵させているためタンニンも感じらる。
    オンダラビ・スリの良質な酸が特徴的なワイン、生産量わずか1,200本の限定生産商品です。
  • White Wine
  • ラ・マンチャ・デ・ビエント 2900(3190円)
    Spain / マカベオ、モスカテル
    果実のような爽やかな香りが感じられる華やかで心地よい辛口ワインです。
  • アロマエスパニョーラ 2900(3190円)
    Spain / ソービニヨンブラン
    レモンやグレープフルーツなどの柑橘果実と微かにハーブの風味が感じられます。
  • オルバル トゥルビオ (パロミノ アビージョ)3900(4290円)
    Spain / パロミノ・アビージョ
    香りはフレッシュで、リンゴ、黄桃のアロマ。ほのかにイーストも感じる。柑橘系の爽快な味わい、
    ぶどうは手摘み、傷まないよう18Kg以下のケースにて運搬。除梗後プレスし、重力によって澱を沈殿。
    上澄みを17~18℃を超えないよう温度コントロールしながら発酵。2ヶ月後フィルタリングせずに瓶詰め。
    ※ワインの特性上、濁り(澱)が多く含まれます。現地風に、抜栓前にボトルを振って澱を撹拌させてお飲みください。
  • ファルケンベルク マドンナ カビネット 3900(4290円)
    Germany /リースリング、ミュラー・トゥルガウシルヴァーナー、ケルナー
    ドイツ最古のワインブランドとして1908年に誕生,ライン河流域のラインヘッセン地域のブドウ園から生み出される
    甘口白ワイン。洗練されたエレガントな味わい,梨やリンゴ、白桃のような甘い香りが魅力的。
    酸味と甘みの絶妙なハーモニーを持った風味豊かなワインです。
  • バスカルロン 4900(5390円)
    Spain/ソーヴィニヨン・ブラン
    輝きのある麦わら色。柑橘系の豊かなアロマに、パッションフルーツやパイナップルを感じる。
    口に含むとスムーズでバランスよく、爽やかな酸が楽しめ、豊かな余韻が続く。
    標高700mにある樹齢20年の畑で、土壌は石がごろごろしている砂地。
    野生酵母で発酵させ、澱とともに3ヶ月間、バトナージュしながらINOXタンクで熟成。
    スペックと品質を考えれば驚異的なコストパフォーマンス。
  • ヤルンバ  4900(5390円)
    Australia/ヴィオニエ
    白桃やメロンを連想させる柔らかな果実にユリなどの華やかな白い花を思わせる香り。
    白胡椒のニュアンス。ゆったりとしたコクのある果実味と穏やかでまろやかな酸味を持つ、
    豊かな味わいの辛口です
  • パソ・デ・ビジャレイ 5900(6490円)
    Spain / アルバリーニョ
    豊かなアロマにややフレッシュハーブのニュアンス。口に含むとオイリーでかつフレッシュ。
    苦みやバランス良い酸、ミネラルを感じる。手摘み収穫後、自社の蔵付き酵母にて発酵。
    INOXタンクにて4ヶ月間シュール・リー熟成。サブ・ゾーンはDO内最古であり、最も冷涼多湿なバル・ド・サルネス。
    2017年のマスター・オブ・ワイン試験内のブラインド・テイスティングで使用されたこともあり、
    アルバリーニョの個性を感じられます
  • B B ベレシア  6900(7590円)
    Spain / オンダラビ・スリ
    ミネラルを感じるアロマで、非常にリッチなテクスチャー。フレッシュな柑橘系果実味、
    塩みを感じるミネラル感が強く、個性を強調するチャコリ。
    オーガニック栽培されたぶどうを除梗後、プレス機内で10℃にて24時間低温マセレーション、プレス。
    3000ℓINOXルタンクにて野生酵母発酵。INOXタンクにて12ヶ月間シュール・リー熟成。無清澄・無濾過
    で最小限のSO2のみ添加し、瓶詰め後も12ヶ月間は瓶熟成させ出荷。生産量は約4000本。
    バスク語で特別を意味する『ベレシア』は、その名の通り良いヴィンテージにのみ仕込まれる特別なキュヴェ。
  • ロバートソン CR NO1 7900(8690円)
    South Africa / シャルドネ
    世界完全割当品日本入荷は600本のみ。
    柑橘類、桃などのクリーミーでなめらかな味わい。フラグシップに相応しい素晴らしい一本。
  • コナスブランカス 9900(10890円)
    Spain / ゴデージョ ドニャ・ブランカ コルガデイラ 他土着品種ブレンド
    白桃、青リンゴ、レモン、白い花などの香りにミネラルのニュアンス。ボーンドライな白ワイン
    和柑橘を思わせるスマートな果実味、タイトな高い酸、香り同様ミネラルのニュアンスが強く、心地よいほろ苦さが楽しめる。
    選果,手摘み収穫し、ボデガでも再度選果。70%は除梗せずプラスチック発酵槽にて野生酵母発酵し40日ほどマセレーション
    30%はプレスし仏オーク樽にて野生酵母発酵。アッサンブラージュ、仏オーク樽(300ℓ・500ℓ)バトナージュせず
    7ヶ月間熟成。無清澄・無濾過で瓶詰め。生産約5000本。高樹齢土着品種の繊細なワインを造る小規模生産者です。
  • パソ・セニョランス セレクシオン・デ・アニャーダ11000(12100円)
    Spain / アルバニーリョ
    14世紀建てられたパソ・セニョランスは、ガリシア地方の伝統的なマナーハウスのひとつ。
    シュール・リーで30カ月以上タンク熟成の後、ボトル熟成12カ月以上。
    しっかりした飲み応えと、果実味、酸のバランスがよいプレミアムワイン。
    英米でも評価が高い。
  • Red Wine
  • ラ・マンチャ・デ・ビエント 2900(3190円)
    Spain / シラー,モナストレル
    まろやかな果実味、スパイシーさを感じられる飲みごたえある味わい。
  • アロマエスパニョーラ2900(3190円)
    Spain / シラー
    果実味と飲み口の滑らかさがバランスのいいミディアムボディー。
  • ホベン・アミーゴ 3900(4290円)
    Spain /メンシア テンプラニージョ
    明るいビガロー種のチェリーレッド。チェリーやキイチゴなど華やかな赤系果実のフレッシュな香りが支配的。
    口当たりは非常になめらかで、果実味はスマートでもたつきがなく、爽やかな酸と穏やかなタンニンが、
    全体をエレガントな印象にまとめている。INOXタンクで発酵、一定期間INOXタンク内にて保管され瓶詰め。
    地元向けワインとして造られたもので、エチケットは小さなラベルのみ。ガリシア内陸に行くと、
    市場やバルでこのようなラベルのない赤ワインが地元の人たちに愛されています。
  • ステラ ランニングダック3900(4290円)
    South Africa / ピノタージュ
    ステンレスタンクで発酵、熟成。ボトリングの際に窒素ガスを注入して酸化を防いでいる。
    優しい柔らかな酸とボディ。フルーティでジューシーな味わい。
  • アダラス カリソ 4900(5390円)
    Spain/ ガルナチャ・ティントレラ
    やや黒みもある鮮やかなチェリーレッド。パワフルな赤系果実の香りと、バラやスミレなどの花の香り、
    シナモンやクローブ、ブラックペッパー、月桂樹やメントールを思わせる複雑な香り。
    なめらかな口当たり主張のある果実味、心地よいタンニン、調和のとれた酸、フルーティーな余韻が楽しめる。
    高地でオーガニック栽培。除梗後、野生酵母発酵。MLFも自然に。INOXタンクにて澱と共に8ヶ月間熟成。
    SO2無添加で醸造・瓶詰めされる。土着品種と地球環境に敬意を払ったサステイナブルなワイン造り。
  • スクレ・ド・リュネス4900(5390円)
    France/シラー
    ミネラル感が感じられるスパイシーな赤ワイン。黒コショウの香り凝縮したコクと酸味のバランスが良い。
  • マクマレー・セントラルコースト5900(6490円)
    America/ピノノワール
    新鮮な酸味と果実感溢れる完熟されたぶどうにより、ベルベットのようなソフトなタンニンと
    スムーズな口当たりが特徴です。
  • ラ・フエンテ・デ・ネケアス 5900(6490円)
    Spain /テンプラニージョ、カベルネ・ソーヴィニヨン
    品種別に醸造。5日間未満の低温マセレーションを含め、マセレーションは全部で25日程度。
    INOXタンク、小樽で50%ずつMLF。12~14ヶ月ほどフレンチオーク小樽にて熟成。瓶詰め後、出荷までは
    最低でも1年。最初の6ヶ月間の熟成期間を終えたらアッサンブラージュし、それから残りの熟成を行う。
  • コステルス デル プリオール6900(7590)
    Spain/ ガルナッチャ カリニェナ
    よく熟れたプラムのような香りや、樽由来のバニラ香が感じられます。
    口にいれると非常に濃厚な果実味、心地よい酸味、タンニン分もしっかり感じられる力強いワインです。
    カタルーニャ州タラゴナ県にあるプリオラートは、リオハと同じくD.O.Ca.に認定されたワイン 樽熟成12ヶ月
  • ペイシェダエストラーダ7900(8690)
    Spain / ガルナッチャ・ティンタ ゴデーリョ グラオ・ネグロ メンシア ムーラトン
    ピュアでいて複雑さもある素晴らしい1本。外観は澄んだ輝きのあるルビー色。香りはイチゴやラズベリー、チェリー等の赤果実。
    味わいのアタックはやや軽めで、まろやかな甘みと共にしっかりとした酸があり引き締まった印象。
  • グレネリー レディメイ9900円(10890)
    South Africa / カベルネソーヴィニヨン プティヴェルド メルロー
    濃い色調で、太く、しっかりとした重みのあるボディ。
    元ボルドー二級のオーナーが作る上質ワイン。
  • バスタルダ 11000円(12100)
    Spain/ バスタルド
    非常に明るく透明感のあるルビーレッド、驚くほどスムーズで緻密な口当たり。
    手摘み、搬入後、再選果、除梗せずに20℃以下の野生酵母発酵。
    60日間マセレーション後プレス、パトナージュせず7ヶ月熟成。
    無清澄、無濾過にて瓶詰め。
  • ウニコ ベガ・シシリア 89800円(98780)
    Spain/テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨン
    ベガシシリアは、「スペインのロマネ・コンティ」の異名を持つスペインで最高峰のプレミアムワイン
    ベガシシリアが良年だけにしか造らないスペシャル・キュヴェの「ウニコ」の最大の特徴は、なんと言っても世界一とも言われる長期熟成です。
    熟成期間は最低でも10年で、まず大樽で1年、小樽の新樽で2年、古樽で4年。これだけで熟成期間はすでに7年かけられており、この熟成の間に計10回もの清澄が行われ、ボトルに移した後、3~4年は瓶内熟成が行われるため10年もの月日が掛り、ヴィンテージによってはもっと長く熟成。
※税込金額か不明の価格です。正確な価格は店舗へ直接ご確認ください。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    麻布十番駅 南北線4番出口 徒歩1分 大江戸線5番口徒歩3分

    一の橋交差点を薬局屋さんの方に曲がり、みずほ銀行となり。
    ライオンズマンション二階となります。
    麻布十番駅から176m
  • 予約・お問い合わせ
    03-6435-3330
  • 営業時間
    • 火・水・木・金

      • 12:00 - 14:30

        L.O. 14:00

      • 17:30 - 23:00

        L.O. 料理22:00 ドリンク22:15

    • 土・日・祝日

      • 11:30 - 14:30

        L.O. 14:00

      • 17:30 - 23:00

        L.O. 料理22:00 ドリンク22:15

      • 定休日
    ※5/5(月曜日)は営業致します。振替定休日として5/6(火曜日)定休日といたします。
    年末年始(12月30日〜1月4日)
    お盆休み(8月13日~8月15日)
  • 予算
    夜:¥5,000~¥5,999
    昼:¥1,000~¥1,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥5,000~¥5,999
    昼:¥1,000~¥1,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、Diners)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど))

    QRコード決済可(PayPay、楽天ペイ、au PAY)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T3010401093259
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    ディナータイムのみ テーブルチャージお一人様330円を頂戴しております。 ※12歳以下のお子様はチャージ無し ※コースにはチャージが含まれております
  • ドレスコード
    特にございません。
  • 座席
  • 席数
    52席(個室席含む、窓際ソファータイプ席もご用意御座います。)
  • 個室

    (4人可、6人可、8人可)

    人気のお席になります。 お電話等での受付等による行き違いにてご案内が難しくなる場合もございます。 その際はご連絡をいたしますのでご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。 7-8名様ご利用の際、カジュアルな利用以外の方に関しては一度お席の間隔、ご相談、ご内見頂戴できればと思います。
  • 貸切
    可(20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    4/1〜禁煙
  • 駐車場
    無(100m圏内に駐車場有)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • コース
    飲み放題、3時間以上飲み放題
  • ドリンク
    焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート |大人数の宴会
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる、テイクアウト、デリバリー
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2017年12月15日
  • 備考
    便利なインターネット予約も受付ております。(24時間対応)
    お電話にて音声ガイダンスにWEBリンクを取得し、そちらからご予約お願いします。
    予約可

    050−3134−5118にお問い合わせ頂き、音声ガイドに従い専用フォームよりご予約お願いいたします。24時間対応。

    ご連絡無しのキャンセルは、キャンセル料を頂戴する事が御座います。

    平日ランチタイムはクレジットカードがご利用になれません。
    団体様などでクレジットカードでお支払いの際はご相談ください。

    土日祝日のランチタイムはクレジットカードがご利用頂けます。

    電子マネー決済はpaypay,LINEpay,楽天Pay,auPay,交通系ICが利用可能となります。

    姉妹店①【es】麻布十番
    http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13171808/

    姉妹店② ARIA 六本木
    http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13144342/

    姉妹店③ Ajito 六本木店
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13127499/

    姉妹店④ ビストロ チック 麻布十番
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13188201/

    姉妹店⑤ Asian Cuisine A.O.C. 麻布十番
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13206617/

    姉妹店⑥ ビストロ チック 六本木
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13211905/

    姉妹店⑦ 小料理屋 RUKA
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13263821/

    姉妹店⑧ 炭火焼肉 ARATA
    https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13263822/
  • 初投稿者
ページの先頭へ