1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 寿司
  4. 六本木・麻布・広尾 寿司
  5. 麻布十番 寿司
  6. 麻布十番駅 寿司
  7. おざき

おざき 公式

3.53
8733
  • 麻布十番
  • 寿司、日本料理
  • ¥30,000~¥39,999¥30,000~¥39,999
  • 日曜日
料理

更新日 : 2018/09/04(税込価格)

    ◆◇◆コース◆◇◆
  • おまかせコース
    ※内容は季節によって替わります。詳細はお問い合わせください。
  • すっぽんのコース
  • ◆◇◆ある日のおまかせコースの一例◆◇◆
  • 目の前で甲羅ごと香ばしく焼き上げる『毛蟹の甲羅焼き』
    毛蟹の甲羅の中に蟹味噌と身がぎっしり詰まり、その上には太い脚肉がたっぷり。目の前で甲羅ごと焼くので香ばしさもひとしお。弾力のある身の旨みに芳醇な蟹味噌をからめていただける、人気のメニューです。
  • 宝石箱を思わせる季節の先付『雲丹といくらの冷やし茶碗蒸し』
    優しい味わいの茶椀蒸しの上に、大きな紫雲丹。その周りを大粒のいくらで隙間なく飾った、美しい一品。口に入れるとひんやりした中に“とろり”“ぷちっ”と、食感の違いの妙も楽しませてくれます。
  • おまかせコースの締めのご飯は、季節の魚介づくしの『握り7貫』
    おまかせコースの締めのご飯に本格的な握りが楽しめるのは「寿司割烹」ならではの醍醐味。鮪本来の旨みが堪能できる赤身をはじめ、店主の目利きで選んだ「今日一番いいネタ」7種の握りが最後の満足を誘います。
  • 目の前で甲羅ごと香ばしく焼き上げる『毛蟹の甲羅焼き』
    毛蟹の甲羅の中に蟹味噌と身がぎっしり詰まり、その上には太い脚肉がたっぷり。目の前で甲羅ごと焼くので香ばしさもひとしお。弾力のある身の旨みに芳醇な蟹味噌をからめていただける、人気のメニューです。
※これらのメニューは、ユーザーの方々が任意で登録したものであり、訪問された当時の内容ですので、一つの参考としてご活用ください。また、最新の情報とは異なる可能性がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    東京メトロ南北線、都営大江戸線、麻布十番駅1番出口から徒歩3分
    麻布十番駅から343m
  • 予約・お問い合わせ
    050-1720-2566
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 11:00 - 14:00
      • 17:00 - 23:00

        L.O. 21:00

      • 定休日
    ■ 営業時間
    ランチのみ完全予約制
    前日までのご予約のみの営業とさせていただきます
    年末年始は12月27日から1月5日までお休みさせていただきます
  • 予算
    夜:¥30,000~¥39,999
    昼:¥30,000~¥39,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥30,000~¥39,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料10%
  • 座席
  • 席数
    33席(1F・16席/2F・17席)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2006年2月17日
  • お店のPR文
    ミシュラン1つ星の実力。高級素材で握る寿司、贅沢な素材で作られる一皿には、料理人の技が光る
    蟹身と滋味溢れる味噌がぎっしり詰まった毛蟹。雲丹、大トロ、白海老など、上質なネタで握られる寿司。四季の素材を使い、創意工夫を施された懐石。おざきでは、厳しい目利きにより選び抜かれた素材でのみ作る、贅沢な逸品をお出しいたします。麻布の閑静な路地に佇む店舗には、しっとりとした和の空間をご用意。お席は、臨場感あるカウンターや完全個室がございます。接待や記念日など、特別な日のお食事に是非、ご利用ください。
  • 初投稿者
ページの先頭へ