1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 中華料理
  4. 六本木・麻布・広尾 中華料理
  5. 六本木・乃木坂・西麻布 中華料理
  6. 六本木駅 中華料理
  7. 桃仙閣 東京
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - メイン写真:
  • 桃仙閣 - 料理写真:前菜六種
  • 桃仙閣 - 料理写真:酢豚
  • 桃仙閣 - 料理写真:点心いろいろ

桃仙閣 東京 公式

3.88
30803
  • 六本木
  • 中華料理、飲茶・点心
  • ¥15,000~¥19,999-

コース

季節食材とフカヒレのコース

季節食材とフカヒレのコース12品

コース詳細を見る
  • 26,950(税込)
  • 予約
フカヒレと北京ダックのショートコース

フカヒレと北京ダックのショートコース

コース詳細を見る
  • 16,500(税込)
  • 予約

店舗紹介

華美でないさりげない上質 昔ながらの中国料理
六本木駅6番出口から徒歩30秒 深夜0時ラストオーダー1時閉店

島根県松江市で55年続く中国料理店の東京での支店
日常づかいできる「さりげない上質」を表現した
どこか懐かしさ感じる中国料理店
コース料理もご用意しておりますが、桃仙閣のよさは
アラカルトでお好きなものを選べる楽しさにあると思ってます。

座席

写真

口コミ

ピックアップ!口コミ
libra970
libra970
口コミ364件フォロワー184人
出逢いを求めて三千里 中華@東京・六本木
アラカルトが売りの桃仙閣ですが、初来訪なので人気メニューのコースにお腹具合に合わせてアラカルトを追加しました <いただいたもの> ショートコース ・前菜三種 よだれ鶏、カルパッチョサラダ、カブと大根 よだれ鶏がかなり美味しかったです。辛味のある料理は当たりかな ・北京ダック モ...
4.5
2024/08 訪問
1回
桃仙閣 -
口コミをすべて見る

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    日比谷線大江戸線六本木駅6番出口より徒歩1分
    六本木交差点、ソフトバンク前の坂を約200m下る、美容室の地下一階
    六本木駅から110m
  • 予約・お問い合わせ
    050-3138-4343
  • 営業時間
      • 17:00 - 01:00

        L.O. 00:00

    ■ 定休日
    不定休 ホームページよりご確認ください。
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T5011001132413
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    サービス料10%
  • 座席
  • 席数
    30席(カウンター 4席個室 4名個室 3室   2名個室 4室個室でのご利用 最大12名様)
  • 最大予約可能人数
    着席時 30人、立食時 30人
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

    個室 4名個室 3室    2名個室 4室 個室でのご利用 最大12名様
  • 貸切
    可(20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    エントランス 共用部分も禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、ワインあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語)
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューありお子様連れのお客様、大歓迎ですが、
    周りのお客様へのご配慮をお願いいまします。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2020年10月1日
  • 初投稿者
ページの先頭へ