1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 日本料理
  4. 六本木・麻布・広尾 日本料理
  5. 六本木・乃木坂・西麻布 日本料理
  6. 六本木駅 日本料理
  7. ひのきざか

ひのきざか 公式

3.63
14997
  • 六本木
  • 日本料理、鉄板焼き、寿司
  • ¥20,000~¥29,999¥6,000~¥7,999
ランチ

更新日 : 2024/01/11(税込価格)

    昼食
    ※当店は国産米を使用しております。産地情報については係りにお尋ねください。
    ※季節や時期により、内容が変更になる場合がございます。ご了承下さい。
    ひのきざか - 会席
    東京、和、日本をキーワードとして西洋と和の融合がテーマとし、日本(東洋)における半紙と墨、光と影の空間の中で現代和風として表現することを試み、光と影を日本・東洋の素材を使って表現しました。
  • 松花堂弁当(平日限定)
    8,500
    【メニュー一例】
    先付け
    菜の花の干し貝柱出汁浸し

    お椀代わり
    茶碗蒸し 冬野菜餡掛け
    口取り
    海老芝煮 旬の焼き魚
    厚焼き玉子
    海老芋 蛸柔らか煮 百合根茶巾
    穴子小袖寿司 金柑蜜煮 合鴨ロース煮
    数の子土佐漬け もずく酢
    山菜金平 あんぽ柿霙和え

    造り
    本日の鮮魚
    油物
    鯛海老真丈
    公魚 筍 獅子唐

    温物
    大山鶏治部煮
    聖護院大根 湯葉
    食事
    里芋の炊き込みご飯
    赤出汁 香の物

    水菓子
    黒糖ときな粉のブランマンジェ
  • 12,500
    【メニュー一例】
    前菜
    フォアグラの茶碗蒸し 百合根擂り流し
    帆立貝燻製 公魚 慈姑
    紅白膾 数の子 黒豆 海老芋
    山菜金平

    椀物
    焼き鰤 聖護院大根
    白味噌仕立て
    造り
    鮮魚二種

    焼物
    旬魚
    白海老
    温物
    相州和牛すき焼き仕立て
    聖護院蕪

    油物
    ズワイ蟹湯葉揚げ
    薩摩芋
    食事
    百合根釜炊きご飯
    赤出汁 香の物

    水菓子
    抹茶のパンナコッタ
    わらび餅
  • ひのきざか - 寿司
    「ひのきざか - 寿司」は、職人が厳選した国産米と築地など全国から仕入れる寿司シェフこだわりのネタによる江戸前寿司をお楽しみいただけます。
  • 12,500
    【メニュー一例】
    先附
    壬生菜と焼き椎茸のお浸し

    温物
    茶碗蒸し
    白身 椎茸 銀杏 蟹
    寿司
    白身 赤身
    とろ 海老 いくら
    光物 貝類 穴子
    お薦め一種
    玉子
    細巻き一本


    生海苔の味噌汁
    デザート
    アイス最中
  • 16,600
    【メニュー一例】
    先附
    壬生菜と焼き椎茸のお浸し

    温物
    茶碗蒸し
    白身 椎茸 銀杏 蟹
    寿司
    白身 赤身
    とろ 車海老 雲丹いくら
    光物 貝類 穴子
    烏賊 お薦め一種
    玉子
    細巻き一本


    生海苔の味噌汁
    デザート
    アイス最中
  • ひのきざか - 天麩羅
    「ひのきざか―天麩羅」では、シェフが厳選した旬の食材をお客様のご注文に合わせ丁寧にお揚げします。米油とごま油をブレンドした油を使用した、風味豊かな天麩羅をお楽しみいただけます。
  • 夕霧
    12,500
    【メニュー一例】
    菜の花の干し貝柱出汁浸し

    季節のお造り
    和風サラダ
    自家製ドレッシング 温度玉子

    天麩羅
    才巻海老
    魚介四種
    野菜四種
    食事
    かき揚げ天丼 赤出汁 香の物
    又は
    天茶漬け 香の物
    又は
    天ばら 香の物

    デザート
    抹茶のパンナコッタ
    わらび餅
  • 雲居
    16,600
    【メニュー一例】
    菜の花の干し貝柱出汁浸し

    季節のお造り二種
    和風サラダ
    自家製ドレッシング 温度玉子

    天麩羅
    車海老
    厳選魚介四種
    野菜四種
    食事
    かき揚げ天丼 赤出汁 香の物
    又は
    天茶漬け 香の物
    又は
    天ばら 香の物

    デザート
    抹茶のパンナコッタ
    わらび餅
  • ひのきざか - 鉄板焼
    「ひのきざか―鉄板焼」では、日本各地のよりすぐりの和牛を最高の状態になるまで熟成し、全国から取り揃えた旬の魚介類や野菜とともに、それぞれの素材のおいしさを最大限にいかした鉄板焼料理をご提供しています。
  • 翡翠
    12,500
    【メニュー一例】
    季節の茶碗蒸し 百合根擂り流し 山葵
    青味浸し いくら

    産地直送 旬魚のソテー
    風呂吹き大根 湯葉餡
    農園直送 有機野菜のフレッシュサラダ
    金時人参ドレッシング

    特選和牛
    フィレ60g 又は ロース80g
    旬の焼き野菜
    白御飯 又は ガーリックフライドライス
    赤出汁 香の物

    嶺岡豆腐
  • 珊瑚
    16,600
    【メニュー一例】
    季節の茶碗蒸し 百合根擂り流し 山葵
    青味浸し いくら
    黒毛和牛煮凝り 針生姜

    農園直送 有機野菜のフレッシュサラダ
    金時人参ドレッシング
    シェフ特選銘柄和牛
    フィレ 100g
    又は
    サーロイン 120g
    旬の焼き野菜

    白御飯
    又は
    ガーリックフライドライス
    赤出汁 香の物
    嶺岡豆腐 金柑コンポート
    季節のフルーツ

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    【六本木駅】
    都営大江戸線:8番出口より地下通路直結
    東京メトロ日比谷線:4a出口側から地下通路を経由し、8番出口より地下通路直結
    ※日比谷線「六本木駅」より車椅子・ベビーカーにてお越しの場合、4a出口より地上からお越しください。

    【乃木坂駅】
    東京メトロ千代田線:3番出口より徒歩約3分
    六本木駅から364m
  • 予約・お問い合わせ
    03-6434-8711
  • 営業時間
      • 11:30 - 16:00

        L.O. 14:30

      • 17:30 - 22:30

        L.O. 21:00

    ■ 定休日
  • 予算
    夜:¥20,000~¥29,999
    昼:¥6,000~¥7,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    昼:¥10,000~¥14,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可

    QRコード決済可

  • サービス料・チャージ
    サービス料を別途申し受けます
  • ドレスコード
    スマートカジュアル
  • 座席
  • 席数
    40席(会席エリア16席,寿司カウンター10席,天麩羅カウンター8席,鉄板焼カウンター10席,)
  • 個室

    ■セミプライベートルーム ■黒松庵 ■花梨 ※ルームチャージ・ミニマムチャージにつきましてはお電話にてお問合せください
  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    有(駐車場あり 東京ミッドタウン内の駐車場をご利用ください。 利用料金 400円/30分 5,000円以上/1時間、7,000円以上/2時間、10,000円以上/3時間、15,000円以上最大4時間優待)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待
  • ロケーション
    景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン
  • サービス
    お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語)
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可
  • ホームページ
  • 備考
    ■全席禁煙
    ■ドレスコード:スマートカジュアル
    ■消費税とサービス料を別途申し受けます。
    ■仕入れ状況によりメニューの内容が変更になる場合があります。
  • お店のPR文
    東京、和、日本をキーワードとして西洋と和の融合
    東京、和、日本をキーワードとして西洋と和の融合がテーマとなっております。 日本(東洋)における半紙と墨、光と影の空間の中で現代和風として表現することを試み、光と影を日本・東洋の素材を使って表現しました。 会席、寿司、天麩羅、鉄板焼きの4つのエリアと、寿司、天麩羅、鉄板焼きの3つのカウンター、8席のシェフズテーブルがあり、内装は全体を日本の伝統家具をモチーフとしながら、細部において金属素材の格子・ス
  • 初投稿者
ページの先頭へ