1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 寿司
  4. 原宿・表参道・青山 寿司
  5. 青山一丁目・外苑前 寿司
  6. 青山一丁目駅 寿司
  7. 匠 進吾

匠 進吾 公式

4.18
25718
  • 青山一丁目
  • 寿司
  • ¥30,000~¥39,999-
  • 火曜日、水曜日
料理

更新日 : 2022/12/16

    ■おまかせコース
  • ※苦手な食材やお料理のリクエスト、お食事の量のご要望等ございましたらご予約の際にお申し付けください。
  • 品のある味と香り。7月下旬から8月中旬に旬を迎える『しんこ』
    成長するとコハダとなるシンコは、品のある味と香りを引き出すように半日ほど酢じめします。3尾分を重ねるように握ることで、ふっくらとした食感と穏やかな旨みが広がります。
  • 赤シャリと合わせその旨さを引き立てる『こはだ』
    最低でも2〜3日かけて酢じめするコハダ。シンコに対し旨みも香りも主張する魚のため、シャリには白酢ではなく赤酢を使用。絶妙に引き出された旨みはまさに江戸前鮨の真骨頂といえます。
  • 包丁の入れ方、握り方で江戸前の『エボダイ』
    身がしっかりとしたエボダイは昆布締めした後、薄く包丁を入れ、身を3枚重ねることでシャリとのバランスを考慮。白身の旨みもさることながら、ふんわりとした食感が秀逸。
  • 絶妙な寝かせ具合が旨みを引き出す『熟成中トロづけ』
    10日から2週間ほど寝かせしっかりと旨みを引き出した中トロを漬けに。ワサビではなく和辛子を挟んだ赤シャリとの相性も抜群の逸品です。
  • 茄子の風味が寄り添う『カマスと茄子の焼き浸し』
    香りを引き出すように表面を軽く炙った切り身を、カマスでとった上品なダシに浮かべたひと皿。ナスの甘さや香りがそっと寄り添います。
  • 『酢じめアジ』
    生の食感が残る程度に軽く酢じめしたアジに、大葉やキュウリ、ガリを挟んだ一品。そのまま頬張れば、アジの旨みと甘さ、酸などが口の中で見事に調和します。
  • 品のある味と香り。7月下旬から8月中旬に旬を迎える『しんこ』
    成長するとコハダとなるシンコは、品のある味と香りを引き出すように半日ほど酢じめします。3尾分を重ねるように握ることで、ふっくらとした食感と穏やかな旨みが広がります。
※税込金額か不明の価格です。正確な価格は店舗へ直接ご確認ください。

店舗情報

  • 座席
  • 席数
    8席(カウンターのみ)
  • 個室

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • ホームページ
  • オープン日
    2013年5月11日
  • 備考
    現在、お電話でのご予約をお断りしております。大変ご迷惑おかけいたします。

    ご予約は予約サイト「食オク」にてご予約を承ります。
  • 初投稿者
ページの先頭へ