1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 焼き鳥
  4. 渋谷・恵比寿・代官山 焼き鳥
  5. 恵比寿 焼き鳥
  6. 恵比寿駅 焼き鳥
  7. 恵比寿とりひろ
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:
  • 恵比寿とりひろ - メイン写真:

恵比寿とりひろ 公式

3.27
16197
  • 恵比寿
  • 焼き鳥、鳥料理、日本料理
  • ¥15,000~¥19,999-
  • 月曜日

コース

おまかせコース

おまかせコース

コース詳細を見る
  • 13,200(税込)

店舗紹介

淡海地鶏、五島シマサザナミ地鶏、水郷赤鶏、産直野菜を焼きあげる◆予約制のコースで美食を堪能
非日常空間を提供する大人の隠れ家。滋賀県淡海地鶏、長崎県五島シマサザナミ地鶏、千葉県水郷赤鶏、季節の旬の野菜、ほぼ全ての食材を生産者から直送にこだわり、紀州備長炭で焼き上げる。
熟成機(エイジングブースター)を使い鶏肉を熟成させるマシンエイジング焼鳥と、その日締めた鶏を自ら捌いた最高鮮度の鶏肉をコース内で適材適所使い分ける。
料理、接客、店舗内装、器、コース構成、全てで高い満足感を目指す。
  • 一級品の厳選食材のみを使用しております

    一級品の厳選食材のみを使用しております

  • 空間のこだわり

    空間のこだわり

  • 一品のインパクトよりも全体の調和

    一品のインパクトよりも全体の調和

  • 朝引き、マシンエイジング、寝かせの食べ比べ

    朝引き、マシンエイジング、寝かせの食べ比べ

座席

写真

口コミ

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    恵比寿駅西口より徒歩6分
    恵比寿駅から269m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5890-7535
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土・日

      • 18:00 - 23:00

        L.O. ドリンク21:30

      • 定休日
    ■ 営業時間
    おまかせコース最終入店時間19:30

    ■ 定休日
    その他不定休にて休みの場合あり
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料10%、個室ご利用料金5,500円
  • ドレスコード
    短パン、サンダル等でのご来店はご遠慮ください。
    皆様がお料理の香りまで楽しんでいただけますよう、香水などの強い香りを付けてのご入店はお控え頂きますようお願いいたします。もし強い香りと判断した場合はウエットティッシュ等で香りを落としてからの着席をお願いいたします。万が一ご了承を頂けない際にはご入店をお断りさせて頂く事をご了承願います。
  • 座席
  • 席数
    14席(カウンター8席、個室1室(2名~6名))
  • 最大予約可能人数
    着席時 8人
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可)

    完全個室です。2名~6名にて承っております。 個室ご利用料金(5,550円)を別途頂戴いたします。 ※個室料金はキャンセルポリシーの対象となります。
  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    ドリンク持込可
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可個室のみのご予約にてお子様の入店を承っております。ご不明点がございましたらお電話にてお問合せ下さい。
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2022年4月17日
  • 電話番号
    03-5724-3320
  • 初投稿者
ページの先頭へ