閉じる
登録有形文化財に指定された戦前の貴重な建物
屋久杉の天井や、樹齢500年を超える天然の秋田杉の板戸、廊下の波板ガラスなど、今では使えない材で贅沢に作られた数寄屋造りの建物は、洗練された東京の美意識を感じられ、海外からのお客様はもちろん、古き良き東京に触れられる空間として喜ばれています。部屋は全て個室で、それぞれ坪庭を囲むように、廊下を挟んで配置されています。部屋のタイプは座敷、掘りごたつ、テーブルとあるので、予約時にご確認ください
都心のオアシス、坪庭を眺めながら
一階の部屋からは苔むす坪庭を、二階からは波板ガラス越しに、高く伸びた山茶花が臨めます。山茶花は11月から2月が見頃。
伝統芸能に親しむイベントも開催中
本格的な日本家屋で、日本の伝統芸能に親しむイベントも開催中。次回10月19日は「乙女文楽」の上演です。間近で見る文楽の素晴らしさは、ホールでの公演とは一味違う魅力があります。
月・火・水・木・金
土・日・祝日
カード可(JCB、AMEX)
電子マネー不可
有(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)