1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 居酒屋
  4. 東京・日本橋 居酒屋
  5. 日本橋・京橋 居酒屋
  6. 日本橋駅 居酒屋
  7. 豚料理 酔狂割烹 伊達

豚料理 酔狂割烹 伊達(ブタリョウリ クズシカッポウ ダテ) 公式

3.49
7251
  • 日本橋
  • 居酒屋、日本料理、海鮮
  • ¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999
ドリンク

更新日 : 2024/07/11(税込価格)

    ◆-◆ ビール ◆-◆
  • プレミアムモルツ
    825
    華やかな香りと深いコクを、より一層引き立てるため
    醸造家がたどり着いたのは「磨きダイヤモンド麦芽」
  • ◆-◆ 日本酒 ◆-◆
  • [岐阜]百十郎 純米 赤面GOLD
    グラス:880円
    1合:1320円
    ボトル:10450円

    [詳細]
    炊き立ての米を思わせるしっとりとふくよかな香り。優しい甘みとつややかな旨みから、スムースな飲み心地で軽やかなキレ。食事に合わせやすい清みきった辛口。
  • [鳥取]出雲月山 芳醇辛口 純米
    グラス:825円
    1合:1210円
    ボトル:6600円

    [詳細]
    穏やかで落ち着いた香りスッキリとした飲み口の中にも程よい米の旨味が広がる味わいです。冷や・常温・燗とお好みの温度帯でお楽しみ下さい。
  • [秋田]雪の茅舎 山廃
    グラス:1100円
    1合:1540円
    ボトル:6600円

    [詳細]
    飲みあきしない酒質で適度な酸味があり燗にしてもおいしい純米のお酒です。
  • [新潟]越乃景虎 純米酒
    グラス:825円
    1合:1430円
    ボトル:6600円

    [詳細]
    飲むほどに旨さを感じる純米酒。蔵人の技術力の反映か、水の如くさわりなく飲め、飲みすすめば純米酒がもつ米の旨味を感じられます。
  • [秋田]高清水 純米大吟醸
    グラス:1210円
    1合:1705円
    ボトル:7150円

    [詳細]
    秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」をひと粒ひと粒丁寧に45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸しあげました。程よい酸味と上品な旨みが口の中でやわらかに広がります。華やかでふくよかな香りが際立つ、純米大吟醸です。
  • [新潟]越後鶴亀 純米吟醸
    グラス:935円
    1合:1650円
    ボトル:8250円

    [詳細]
    伝統的な造りと小仕込にこだわり造り上げた純米吟醸酒です。
    含み香が高くボリューム感があり、滑らかな口当たりと爽やかな酸とコクですっきりとした後味のお酒です。後味のキレも良く料理を選ばない食中酒としても楽しめます。
  • [鹿児島]天賦 純米吟醸
    グラス:1210円
    1合:1870円
    ボトル:9900円

    [詳細]
    グラスを回し、空気を含ませると、ヨーグルト、フレッシュチーズ、生栗や栗の花のような香りも感じられ、何層にも重なったり香りの調和を楽しむことが出来ます。口に含むとまろやかなアタック。旨味を伴うクリーミーさ、香りにも感じた果実のフレーバーが広がります。余韻にかけての浸透力が秀逸で、中盤の芳醇さとは裏腹に、スッと一本線を引くような繊細なフィニッシュです。
  • ◆-◆ ウイスキー ◆-◆
  • [アメリカ]ジムビーム
    605
    200年以上の歴史を誇り、1973年以来世界売上No.1※ を誇るバーボン。大粒・高品質のデントコーンを原料に用い、代々受け継がれる秘伝の酵母と伝統の製法によって作られます。香りや味わいの要素がバランスよく調和し、心地よい飲み口が特長です。
  • [島根]山陰
    715
    樽熟成によるほのかなバニラ香、洋ナシのようなフルーティーな香りが余韻として広がります。スムーズで軽快な口当たりが特徴のブレンデッドウイスキーを秀峰大山の深層天然水を使用し、まろやかですっきりとした味わいに仕上げました。
  • [広島]戸河内ウィスキー
    770
    戸河内貯蔵庫で8年以上熟成させた戸河内の新緑を思わせるスパイシーな柑橘系の香りを持つグレーンスピリッツと、適度なピート香とバニラやチョコレート様の柔らかな甘みを持つモルトウイスキーをブレンドしました。ミネラル感と若草の香りが特徴のスッキリとドライな味わいのウイスキーです。
  • [沖縄]新里
    880
    樫樽貯蔵泡盛13年古酒の使用。海外(スコットランド)のブレンデッドウイスキーをベースに樫樽貯蔵泡盛13年古酒をベースにしたスピリッツをブレンドし、麦芽の力強い風味に米由来の繊細で柔らかな甘みをプラスしました。
  • [愛知]碧州
    880
    8年間樽熟成させたカナディアン・ウイスキーをベースに、12年間樽熟成のスコッチモルト、5年間樽熟成のアイラモルトなどを独自ブレンド。刺激的でなめらかな味わいと、華やぐような甘い香りが特長です。
  • [兵庫]波門崎
    990
    12年貯蔵のモルトウイスキーを感じながら、リッチな香りと軽快な味わいを楽しめるブレンデッドウイスキー。繊細で芳香な味と華やかな香りが口の中でバランスの取れた味わいへ変化し、モルトの深みを感じることができます。
  • [長野]本坊マルスセレクション越百
    990
    ハチミツやキャラメルを連想させるふくよかな甘い香りの中に、ほのかなスモーキーフレーバーと熟した果実の香りが広がり、口当たりは丸く柔らか、優しい余韻が特徴です。
  • [愛知]知多
    1,320
    なめらかで心地よい余韻は素材の旨みを活かした日本食と相性抜群。軽やかな味わいとほのかに甘い香りが特徴のグレーンウイスキーは、和食をはじめさまざまな食事との相性が良く、特にソーダで割ったハイボールがおすすめです。
  • [北海道]余市
    1,650
    創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの理想の地として選んだ、北海道 余市。重厚で力強く、複雑で深みのある味わいのシングルモルトウイスキーです。 やわらかな樽熟成香と麦芽の甘さ、豊かな果実香の調和。力強いピートの味わいと香ばしさ。穏やかに持続するオークの甘さとスモーキーな余韻が特長です。
  • [宮城]宮城狭
    1,650
    創業者・竹鶴政孝が異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、杜の都 仙台。華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。モルトの甘みと樽香が優しく広がるやわらかな余韻が特長です。
  • [山梨]白洲
    1,650
    森の若葉のようなみずみずしくほのかなスモーキーフレーバーを備えた「ライトリーピーテッドモルト」と、「白州」らしい複雑さと奥行きを持つさまざまな原酒をヴァッティングしました。それぞれの個性が重なり合うことで生まれた、フレッシュな香り、爽やかで軽快なキレの良い味わいが特長です。
  • [京都]山崎
    1,650
    やわらかく華やかな香り、甘くなめらかな味わいが特徴です。

    山崎蒸溜所が持つ多彩な原酒の中から、ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、生まれたシングルモルト。山崎の伝統であるミズナラ樽貯蔵モルトと、革新のワイン樽貯蔵モルトが出会うことで生まれた、新しい個性。
  • [ブレンデッド 山崎・白洲・知多]TOKI~季~
    1,430
    バジルや青リンゴ、ハチミツの香り。グレープフルーツ、グリーングレープ、ペパーミント、タイムなどの味わいから、バニラオークや白胡椒、微かに生姜の香りを感じられ、ほのかに甘くスパイシーな後味へと続きます。
  • ◆-◆ 焼酎 ◆-◆
  • [麦]山猿
    770
    甘く香ばしい麦の香り、カカオのような香りが強く香ります。重厚感があり、香ばしさ甘さを強く感じる味わいで、余韻は麦の香ばしい香りが長く続きます。ロック、お湯割りがお勧めです。
  • [麦]中々
    770
    香ばしくほんのりと甘い香りが上品に漂います。柔らかい口当たりから感じるのはキャラメルのように香ばしく繊細な甘み。軽やかさを持った甘い風味が主体となりまろやかな味わいを形成。飲み込んだ後にも優しく香ばしい余韻が心地よくゆったり漂います。
  • [麦]兼八
    880
    佐賀県産のはだか麦を原料に単式蒸留機で蒸留。麦本来の香りと味を最大限に引き出しました。香ばしい麦の香りと深みのある味が楽しめる本格麦焼酎です。
  • [麦]百年の孤独
    1,320
    手造りの麹と、厳選された大麦のみを原料として造られた麦焼酎を、樫樽にて貯蔵。充分熟成された甘みを感じる味わい。ロックがおすすめ。
  • [芋]三岳
    770
    厳選された鹿児島県産さつま芋を原料として、原生林に濾過された名水で仕込む本格焼酎《三岳》は、まろやかで、独特の風味、飲み口のよさ、爽やかな酔い心地です。 地元では、約半量のお湯で割る「お湯割り」がポピュラーですが、お好みに応じて、ストレート、オンザロック、水割りでお召し上がり下さい。
  • [芋]山ねこ
    770
    甘藷由来の柑橘のような爽やかさと芋の甘さ、麹の香ばしい香りがあります。すっきりとした口当たりで芋の甘みがありながら爽やかな余韻が残ります。ソーダ、水割り、ロックがおすすめです。
  • [芋]富乃宝山
    770
    爽快な口当たり、柑橘系の香りで焼酎のイメージを一新させた革新的な芋焼酎。一般的に日本酒で使われている黄麹を使い、吟醸酒のように大事に低温発酵させます。蒸留の方法もよく工夫されており出来上がった焼酎には華麗な香りが漂います。
  • [芋]赤兎馬
    770
    特殊な濾過方法によって、淡麗さの中に芳醇な味わいも潜んでいる。割り水に霊峰「冠岳」の伏流水を使い、やさしくまろやかな味わい。
  • [芋]天使の誘惑
    1,045
    シェリー樽と樫樽でブレンドし9年間熟成、濃厚かつ芳醇なあじわいは天使に誘惑されたような気分です。
  • [芋]魔王
    1,320
    熟成酒ならではの飲み飽きない穏やかな風味、華やかに香り立ち、豊かな余韻を残す喉越し。芋焼酎が苦手という方にも是非一度飲んでみていただきたい。
  • [米]山翡翠
    770
    山翡翠はやませみと読みます。地元のヒノヒカリを用いて、自社培養した酵母で仕込んだ甕貯蔵の手造り米焼酎です。吟醸香に似た香りと、独特なコクが余韻を引き立たせ、ロックでも楽しめます。
  • [胡麻]紅乙女
    770
    ほのかな『ごま』の香りと、やわらかな旨みの組み合わせ。ごま焼酎『紅乙女』のスタンダード品は、水割りですっきりとした口当たりに。
  • ◆-◆ 梅酒 ◆-◆
  • 山崎蒸溜所貯蔵 梅酒
    605
    ソーダ・水・ロック・ストレート・お湯割り

    「山崎蒸溜所」で貯蔵し梅酒樽後熟ウイスキーで仕上げた本格梅酒。
    ウイスキー樽由来の芳醇な香りと長く柔らかな余韻の贅沢な梅酒。
  • ◆-◆ グラスワイン ◆-◆
  • [泡]クレマン デュ ジュラ ブリュット
    1,210
    国・地域:フランス/ジュラ 品種:シャルドネ

    [詳細]
    この地域特有の「星型の化石」が詰まった地層から生まれた、ミネラル感溢れるピュアな味わい。シャルドネ種100%、ジュラのトップ生産者がシャンパーニュ製法で造る飲みごたえ十分なスパークリングワインです。
  • [白]バロン フィップ ヴァラエタル ソーヴィニヨンブラン
    880
    国・地域:フランス/ラングドック 品種:ソーヴィニヨンブラン

    [詳細]
    濃厚な柑橘系の風味に繊細な白い花のニュアンスを伴った、フレッシュで果実味溢れる味わい。心地良い爽やかな余韻。
  • [赤]バロン フィップ ヴァラエタル ピノ・ノワール
    880
    国・地域:フランス/ラングドック 品種:ピノ・ノワール

    [詳細]
    柔らかなタンニンに繊細なスパイスを伴った、果実味溢れる心地良い舌触り。バランスが良く、手軽に楽しめるワイン。
  • [オレンジ]バヴィーニャ エスメラルダ フロール ド ランジュ
    1,210
    国・地域:スペイン/カタルーニャ 品種:モスカテル・デ・アレハンドリア

    [詳細]
    スペインワインを牽引する名生産者が、新たに手掛けるオレンジワイン。華やかなアロマと果実味が広がる、親しみやすい味わい。
  • ◆-◆ ボトルワイン[スパーグリング&シャンパーニュ] ◆-◆
  • [泡]クレマン デュ ジュラ ブリュット
    7,700
    国・地域:フランス/ジュラ 品種:シャルドネ

    [詳細]
    この地域特有の「星型の化石」が詰まった地層から生まれた、ミネラル感溢れるピュアな味わい。シャルドネ種100%、ジュラのトップ生産者がシャンパーニュ製法で造る飲みごたえ十分なスパークリングワインです。
  • [泡]クヘイジクレマンドブルゴーニュ
    13,200
    国・地域:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール

    [詳細]
    柑橘類や白い花のような香りに、小さな赤いベリーの 表情豊かな香り、味わいは力強くワインのようなストラクチャーです。
    全体の印象はフレッシュでフルーティーですが、落ち着きとリッチな余韻があり、食中酒としても十分楽しめます。
  • [泡]ジャパンプレミアム 津軽ピノノワールスパーグリング
    24,200
    国・地域:日本/青森県 品種:シャルドネ/ピノ・ノワール/ピノムニエ

    [詳細]
    グラスに注ぐと、細かい泡が豊かに立ちあがり、フレッシュなラズベリーのような赤系果実の香り、心地よいイースト香。口に含むと、リンゴのような果実の甘さと爽やかな酸味を感じ、後半には熟成感のあるうまみと共に、心地よい余韻を楽しんでいただけるスパークリングワインです。
  • [泡]ルイィ ロデルール コレクション243
    27,500
    国・地域:フランス/シャンパーニュ 品種:シャルドネ/ピノ・ノワール

    [詳細]
    桃や洋ナシなどの熟した果実の香りに、244の特徴でもある柑橘の風味とフレッシュなミネラル感が魅力で、最後はスモーキーなニュアンスが豊かな余韻を支えています。
  • ◆-◆ ボトルワイン[ロゼ&オレンジ] ◆-◆
  • [ロゼ]バードイン ハンド ピノロゼ
    8,800
    国・地域:オーストラリア/アデレードヒルズ 品種:ピノ・ノワール

    [詳細]
    スキン・コンタクトにより鮮やかなサーモンピンクの色をなしている。ストロベリー、桜の花びら、ジャコウを想わせる香りで味わいはスムーズで爽やかなドライテイストな口当たり。
  • [オレンジ]バヴィーニャ エスメラルダ フロール ド ランジュ
    7,700
    国・地域:スペイン/カタルーニャ 品種:モスカテル・デ・アレハンドリア

    [詳細]
    スペインワインを牽引する名生産者が、新たに手掛けるオレンジワイン。華やかなアロマと果実味が広がる、親しみやすい味わい。
  • ◆-◆ ボトルワイン[白] ◆-◆
  • [白]バロン フィリップ ヴァラエタル ソーヴィニヨンブラン
    4,950
    国・地域:フランス/ラングドック 品種:ソーヴィニヨンブラン

    [詳細]
    濃厚な柑橘系の風味に繊細な白い花のニュアンスを伴った、フレッシュで果実味溢れる味わい。心地良い爽やかな余韻。
  • [白]ジャパンプレミアム甲州
    6,600
    国・地域:日本/山梨 品種:甲州

    [詳細]
    和柑橘の香りを骨格とし、洋ナシや青りんごのような甘さを感じさせる香りが調和しています。甲州らしい爽やかな酸味が特長。日本の食材とともに楽しんでいただきたい、 日本の白。
  • [白]グリューナー ヴェルトリーナー フェーダーシュビール テラッセン2021
    7,700
    国・地域:オーストラリア/ニーダーエスタライヒ 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

    [詳細]
    青リンゴや白桃、マンゴーなどの果実のアロマに、ホワイトペッパーや繊細なハーブのニュアンスが香り立ちます。口に含むとジューシーな果実味に爽やかな酸味の重なるフレッシュなスタイル。ホワイトスパイスを感じるドライなフィニッシュが長く続きます。オーストリアやスイス地方の料理や、パエリアなどの地中海料理、生春巻きなどのベトナム料理と共にお楽しみください。
  • [白]トリンバック リースリング2021
    9,900
    国・地域:フランス/アルザス 品種:リースリング

    [詳細]
    緑色のエッジを持った美しい黄色。香りは徐々に広がっていき、ミネラルのニュアンスも現れます。
    白桃のような果実の風味や、熟したグレープフルーツやレモンのような爽やかさが印象的です。
  • [白]グリフォ デル クアルタロ カヴィ ディ カヴィ2022
    9,900
    国・地域:イタリア/ピエモンテ 品種:コルテーゼ

    [詳細]
    国内外で高評価を受ける、ピエモンテ・ロエロ地域最古の造り手。しっかりとしたボディとシャープな酸が特徴。ミネラル感溢れる、繊細で香り高い白ワイン。

  • [白]グラッドストーン アーラー ソーヴィニヨンブラン
    12,100
    国・地域:ニュージーランド/グッドストーン 品種:ソーヴィニヨンブラン

    [詳細]
    グラスから広がる香りは、熟したリンゴや柑橘果実にスイカズラを思わせる花のニュアンスを主体とします。
    フレッシュアーモンドや微かに白胡椒にあるようなスパイス感が複雑さを与えるとともに、凛としたミネラル感が奥行きを加えます。
  • [白]ルー ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ ミュレル2020
    14,300
    国・地域:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ

    [詳細]
    高級産地ブルゴーニュで70haを超える畑をブルゴーニュ各地に所有している大規模メゾン。コート・ドールの様々な村で育つベストなシャルドネを厳選し、巧みにブレンドして造られる1本。柑橘類やリンゴの爽やかなアロマにほんのりと蜂蜜のニュアンスが心地よいクラシックなスタイルです。
  • ◆-◆ ボトルワイン[赤] ◆-◆
  • [赤]バロン フィリップ ヴァラエタル ピノ・ノワール
    4,950
    国・地域:フランス/ラングドック 品種:ピノ・ノワール

    [詳細]
    柔らかなタンニンに繊細なスパイスを伴った、果実味溢れる心地良い舌触り。バランスが良く、手軽に楽しめるワイン。
  • [赤]ウッドストック ディープサンズ シラーズ
    8,800
    国・地域:オーストラリア/マクラーレン・ヴェイル 品種:シラーズ

    [詳細]
    いきいきとしたフローラルとスパイシーなブーケとともに、チェリーやプラムなどの赤系と黒系果実の両方のキャラクターが感じ取れます。味わいは、果実の凝縮感とのバランスのとれた白胡椒、および柔らかくもワインに骨格を与えるタンニンがある、マクラーレン・ヴェイルの伝統的なスタイル。
  • [赤]信州たかやま テロワール タカヤマムラ メルロ
    9,900
    国・地域:日本/長野 品種:メルロ

    [詳細]
    透明感のあるワインを生み出す、長野県の新星ワイナリー。
    軽やかな飲み口と、雑味のないクリーンな味わいが魅力。
  • [赤]オリヴィエ ルフレーヴ ブルゴーニュ ピノノワール キュベマルゴ2020
    12,100
    国・地域:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール

    [詳細]
    ピュリニー・モンラッシェ最高の造り手の一人。コート・ド・ボーヌの複数区画のブドウをブレンドして造られるしなやかで調和の取れた味わい。
  • [赤]フランシス コッポラ ダイヤモンド クラレット2020
    13,200
    国・地域:アメリカ/カルフォルニア 品種:カルベネ・ソーヴィニヨン/アティ・ヴェルド/プティ・シラーノ

    [詳細]
    プラムやブルーベリーのアロマに、バニラやクローブのニュアンスが香り立ちます。口に含むと濃厚な果実味に円みを帯びた酸味としっかりとしたタンニンが融合する、洗練されたスタイル。黒コショウやココアの風味を纏った長い余韻が続きます。
  • [赤]フレオナルドブルネッロディモンタルチーノ
    17,600
    国・地域:イタリア/トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ・グロッソ

    [詳細]
    長期間の熟成を経たワインのみに感じられる優雅で凝縮した味わいが特長的で濃厚なインパクトが残るワイン。
  • [赤]バルバレスコ プロ ドゥトーリ デル バルバレスコ
    20,900
    国・地域:イタリア/ピエモンテ 品種:ネッピオーロ


    [詳細]
    驚異の高評価を獲得する、偉大な生産者組合が手掛ける「バルバレスコの入門編」。熟した赤系果実のアロマとスパイスのニュアンスが魅力。
  • ◆-◆ こだわりの果実サワー ◆-◆
  • レモンサワー ~無農薬シチリアレモンまるごと使用~
    605
  • ゆずサワー ~徳島県産木頭柚子使用~
    605
  • 季節のフルーツ生絞りサワー
    990
    ※使用しているフルーツはスタッフにお尋ねください。
  • ◆-◆ オリジナルドリンク ◆-◆
  • 伊達ハイ ~国産クラフトウォッカベースカクテル~
    770
  • 自家製サングリア ~4種のフルーツ使用~
    770
  • ◆-◆ ソフトドリンク ◆-◆
  • クラフトコーラ
    660
  • クラフトジンジャーエール
    660
  • レモンスカッシュ ~無農薬シチリアレモン使用~
    660
  • レモンスカッシュ ~和モヒート風~
    770
  • ゆずソーダ ~徳島県産木頭柚子使用~
    660
  • ゆず茶 ~徳島県産木頭柚子香るジャスミン茶~
    660
  • 黒ウーロン茶
    660

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    地下鉄銀座線 日本橋駅 徒歩1分
    地下鉄東西線 日本橋駅 徒歩2分
    日本橋駅から186m
    日本橋駅から186m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5600-8538
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・祝前日

      • 11:00 - 14:30

        L.O. 14:00

      • 17:00 - 23:00

        L.O. 料理22:00 ドリンク22:30

    • 土・日

      • 11:00 - 14:30

        L.O. 14:00

      • 17:00 - 22:00

        L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

    • 祝日

      • 11:00 - 14:30

        L.O. 14:00

      • 14:30 - 23:00

        L.O. 料理22:00 ドリンク22:30

  • 予算
    夜:¥5,000~¥5,999
    昼:¥1,000~¥1,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥1,000~¥1,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、WAON、iD)

    QRコード決済可(PayPay、Alipay、WeChat Pay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T7010501041576
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • 座席
  • 席数
    60席
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    デート |接待
  • オープン日
    2023年8月17日
  • 電話番号
    03-6281-8360
  • 初投稿者
ページの先頭へ