1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 ロシア料理
  4. 東京・日本橋 ロシア料理
  5. 丸の内・大手町 ロシア料理
  6. 二重橋前駅 ロシア料理
  7. ゴドノフ東京 丸ビル店

ゴドノフ東京 丸ビル店 公式

3.47
18985
  • 二重橋前
  • ロシア料理、ビストロ、洋食
  • ¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999
ドリンク

更新日 : 2025/02/13(税込価格)

    □■□■□■□ 海外直輸入ビール~BEER~ □■□■□■□
    各国から取り寄せたビールがラインナップ。
  • 【樽生ビール】ヨジャック シェンコヴニペール10 Alc:4.2%
    968
    日本のビールの大半を占めているピルスナーの本場チェコのピルスナーです。起源は14世紀に廻る、伝統のあるビール。香り、のど越し、キレ、コクのバランスは秀逸。
  • 【ボトルビール】フランチェスカーナ ヘーフェ ヴァイスビア Alc:5.0%
    1,628
    大麦の他に小麦を50%程使用した上面発酵、酵母を濾過しない白濁したビール。小麦とフランツィスカーナー独特のフルーティー感、そしてバナナのようなフレーヴァーが特徴的。専用グラスで独自の注ぎ方が目にも楽しいヴァイスビア。
  • □■□■□■□ ウォッカ~VODKA~ □■□■□■□
    お好きな飲み方で。プレミアムウォッカでプレミアムモスコミュールにも。
    様々な味わいの中でお客様がお好きなものを見つけて下さいませ。
  • ストロワヤ Alc:40%
    1,078
    ストロワヤはロシア語で「食卓の」という意味でその名の通り癖が無く料理の味を引き立ててくれるウォッカです。
  • オホートニチャ Alc:40%
    1,188
    「ハンターウォッカ」と呼ばれるフレーバーウォッカ。明るい琥珀色で、多彩な植物が入り混じった複雑で個性豊かな香りとややスパイシーでドライな風味をもちます。
  • ペルツォフカ Alc:35%
    1,188
    ホットでスパイシーな明るい琥珀色のウオッカ。赤唐辛子、コショウなどを漬け込み切れ味のあるピリ辛でパンチが効いた味わいです。
  • ズブロッカ Alc:37.5%
    1,188
    ズブロッカは桜の葉のようなバイソングラス独特の香りが特徴の、ボーランドを代表するフレーバードウォッカです。
  • アブソルート シトロン Alc:40%
    1,188
    天然柑橘のフレーバー。甘みのあるフレッシュなレモン、ライムの風味が爽やかな味を形成する。ほのかにレモンピールの香りが漂う、なめらかで芳醇な味わい。
  • アブソルート ペッパー Alc:38%
    1,188
    複雑でスパイシーな味わいが楽しめるウオッカ。グリーンベルペッパー、ハラペーニョ、チリペッパーなどのスパイシーで独特な香り。豊かで暖かく、スパイシーな味わいが特徴。
  • ベルヴェデール Alc:40%
    1,408
    ウォッカ発祥の地ポーランドの首都ワルシャワでしか収穫されないダンゴウスキー・ゴールド・ライ麦のみを原料に、11の工程を経て硬度0になった精製水を使用し、4回のが蒸溜が施され、33回もの品質検査が重ねられてリリースされるポーランド産プレミアム・ウォッカ”ベルヴェデーレ”とは”ビューティフル”の意味。
  • シロック Alc:40%
    1,408
    フランス産のブドウが原料のウォッカ。ガイヤック地方のモーザック・ブラン種と、コニャック地方のユニ・ブラン種というブドウから誕生した、軽やかな柑橘系果実の芳香に満ちたスーパープレミアムウオッカです。高級ワイン製造に用いられる熱を加えない低温製法と、単式蒸留器を使用した5回の蒸溜を経た独自の蒸留方法により、見事なまでになめらかで、鮮度あふれる優雅な芳香に満ちています。
  • キーズアンドブリックス Alc:35%
    1,408
    国産の米を原料に作られた純国産のウォッカ。100年以上続く福井県の酒蔵で作られた国産のプレミアムウォッカです。より良いウォッカとは、アルコール度数を感じない、滑らかでとろみのある舌触り、すっきりとした後味を持ち合わせている事。日本の自然から生み出されるKeys&Bricksはウォッカの中でも最高級ランクのクオリティーです。
  • プレミアムウォッカ3種飲み比べ
    3,828
    プレミアムウォッカのベルヴェデール・シロック・キーズ&ブリックスの三種類飲み比べセットです。
    ※飲み比べはストレートのみのご提供です。
  • □■□■□■□ ワイン~WINE~ □■□■□■□
    ジョージアワイン【グルジア】などをご用意いたしております。
  • ★★★SPARKLING WINE★★★
  • キシナウル ヴェキ スプマン ブリュット(GRASS)
    1,078
    キシナウとはモルドバの首都。ヴェキは古いと言う意味で「オールド キシナウ」を指します。輝ききのある淡いイエロー、フレッシュで調和があり、きめ細やかなエレガントな泡立ちが心地よく感じられる辛口です。
  • キシナウル ヴェキ スプマン ブリュット(BOTTLE)
    6,908
  • グラミシビリズマラニ グランレゼルバ(BOTTLE)
    10,978
    きめ細かい泡が弾けるように口に広がる。 芳醇な果実の香りとやさしい酸味。熟成感も表れており、フレッシュさとのバランスが良い。飲みごたえのあるジョージアのスパークリングワイン。
  • ■□■WHITE WINE■□■
  • ルカツィテリ クヴェヴリ(GRASS)
    1,408
    ユネスコ無形文化遺産の製法、地中に埋めた粘土製の甕(クヴェグリ)に、収穫したぶとうを果皮や枝(果梗)ごと入れ、醗酵と熟成をさせる。この伝統的製法では、他では絶対に生まれることのない芳醇で自然な香りと凝縮された果実味を持つワインが出来上がる。琥珀色のオレンジワインは6ヶ月間地中のクヴェグリ内で熟成。フレッシュな果実の香りで、味わいと軽やかな酸味のバランスが絶妙。
  • ルカツィテリ クヴェヴリ(BOTTLE)
    7,260
  • タマダ ツィナンダリ(GRASS)
    1,518
    ツィナンダリはジョージアの白ワインの代表格、旧ソ連時代に一番飲まれていた辛口白ワインです。フルーティかつフローラル、成熟した黄色い梅の香りも感じられます。綺麗な果実味と適度な酸が広がり、全体的に柔らかで繊細な味わいでオーク樽熟成による複雑な風味も感じられます。
  • タマダ ツィナンダリ(BOTTLE)
    7,810
  • コート・デュ・ジュラヴァン・ジョーヌ(BOTTLE)
    14,520
    サヴァニャンを6年間にわたって、補酒せず、産膜酵母の張った状態で樽熟成させたヴァン・ジョーヌ。クルミ、アーモンド、バニラ、パン・デピスなどさまざまなアロマが溢れ、口に含むとドライで豊かな酸味。独特の味わいは痛みつきになる。

  • ■□■RED WINE■□■
  • タマダ サペラヴィ(GRASS)
    1,408
    控えめなオーク樽とバニラの香り。ブラックベリーやプラム、カシスを感じるミディアムフルボディ。柔らかなタンニンが口に広がり、サベラヴィならではの力強さと酸味のバランスが素晴らしく見事に表現されている。
  • タマダ サペラヴィ(BOTTLE)
    7,260
  • タマダ ムクザニ(GRASS)
    1,628
    ジョージア産の辛口赤ワインの中で、トップクラスの1本として世界中にその名が知られている。ブラックベリーとスイートチェリーに加え、オークやバニラの味わいは、濃厚な果実のフレーヴァーに、重みがありながらも滑らかなタンニンが心地よさを演出しています。3年間オーク樽で熟成されており、余韻にはベリーの果実味と共に、オーク由来の香ばしい風味が感じられます。
  • タマダ ムクザニ(BOTTLE)
    8,250
  • キンズ マラウリ(GRASS)
    1,518
    古来よりジョージアで愛されているのがこのセミスウィートワイン。収穫時期を遅らせ、糖度が上昇してから栽培した自然由来の甘さ。 添加物は使用しない。 熟した果実の香りと酸味のバランスが良く、ビロードのような味わい。甘さはあるが口に残らないため、飲み続けられるワイン。
  • キンズ マラウリ(BOTTLE)
    7,810
  • タマダ グランレゼルヴァ(BOTTLE)
    14,520
    「タマダ」ブランドの最高峰のワイン。14ヶ月の樽熟成を経て醸し出される重厚なボディ。濃厚な黒いベリーやブラムの熟した果実の香りに、甘いスパイスのアロマが交じり合います。樽で十分に熟成されたこのワインのタンニンは非常に滑らかでビロードのよう。しっかりとした骨格と、甘草のような甘い余韻が口中に広がります。
  • マリアージュセット ※コース料理ご注文の方におすすめ!!
    2,200
    お料理に合わせたグラスワインを上記メニューよりセット価格でご用意いたします。■ショートコース用グラス2杯:2200円(税込) ■フルコース用グラス3杯:3300円(税込)
  • ■□■WHISKY 世界5大ウイスキーハイボール ■□■
    店長おススメのラインナップでご案内いたしております。
    ※ハイボール以外の飲み方もお申し付けください。
  • ◆スコッチ◆六大産地
    スコッチのシングルモルトはとりわけ個性が豊かで、フルーティーで華やかなものから塩辛いもの、それから薬品臭がするものまで実に様々。中でも六大産地で特徴が分かれる。
  • 【スペイサイド】ザ・マッカランダブルカスク12年
    1,958
    【スペイサイド】スペイサイドはハイランド地方で蒸留所が密集しているスペイ川沿いの呼称。華やかな香りのモルトが比較的多く、スコットランド全体の蒸留所の半数近くがこのエリアにある。
    【ザ・マッカランダブルカスク12年】「ザ・マッカラン」らしい“芳醇さ”と、バニラを思わせるような香りや滑らかな甘みのあるバランスのとれた味わいが特長。
  • 【ハイランド】グレンモーレンジィオリジナル
    1,518
    【ハイランド】スコットランド北部の山岳地帯でスコットランドの面積の大部分を占める。そのため、点在する蒸留所の環境も森林・平野・海岸などで個性もさまざま。東西南北で風味が異なる。
    【グレンモーレンジィオリジナル】爽やかな柑橘の香りと華やかなバニラの風味が、グラスの中でどんど変化をとげ、万華鏡のように多彩な表情を見せてくれる、複雑で奥深い味わい。
  • 【アイラ】ラフロイグ10年
    1,738
    【アイラ】個性的で独特な香りが人気のアイラモルト。その個性の秘密はこの島で採れるピートでこれを焚くことで強烈なフレーバーが生まれる。
    【ラフロイグ10年】アイラモルトの王と呼ばれ、世界で愛されているウイスキー。You either love it or hate it.(好きになるか、嫌いになるかのどちらか。) というコピーライトは適確に特色を捉えている。
  • 【ローランド】グレンキンチー12年
    1,518
    【ローランド】隣接するイングランドの影響を強く受けている。都会人向けののライトで軽やかなモルトが主流。一度衰退した地域だが、現在再興中である。
    【グレンキンチー12年】ローランドを代表するモルトウイスキー蒸留所。味わいは香り高くエレガント。後からだんだんと生の柑橘系、そして甘くクリーミーな香りが広がる。
  • 【アイランズ】タリスカー10年
    1,518
    【アイランズ】北から西へと点在するアイラ島以外の島々をアイランズと呼ぶ。島によって華やかであったり、スモーキーであったりと唯一無二のモルトに出会える。
    【タリスカー10年】スカイ島が誇る、金色の蒸留酒。ピートと海潮の力強い香りとスモーキーな甘さを持ち合わせた、まさに男性的なモルトです。爆発的かつ複雑な香味の特徴が人々を惹きつけてやみません。
  • 【キャンベルタウン】グレンスコシア キャンベルタウンハーバー
    1,518
    【キャンベルタウン】繁栄と凋落を味わった、ウイスキーの首都。全盛期には30以上の蒸留所が稼働していたが、現在は3カ所のみ。伝統製法を今に伝えている。塩辛く、ドライな味わいが特徴。
    【グレンスコシア キャンベルタウンハーバー】グレンスコシア蒸留所は創立1832年、現存する3カ所のうちの1つ。ノンエイジながら、バーボンの新得を100%使用。熟したフルーツを思わせる甘い香りと独特の潮の風味。
  • ◆ジャパニーズ◆
    多種多様な原酒を日本人の感性でブレンド。日本特有の繊細さと優美さを持ち、世界的に高い評価を受けている。
  • 知多
    1,408
    軽やかな味わいとほのかに甘い香りが特長のグレーンウイスキーです。

  • 信州マルスウイスキーツインアルプス
    1,188
    中央アルプスの上質な水で仕上げた、樽香の効いたウッディな香りとコクのある味わい。
  • ◆アイリッシュ◆
    ウイスキー発祥の地とされている。他と比べて熟成期間が短く、軽やかな味わいが特徴。
  • ロー&コー
    1,408
    麦芽のフルーティーさとグレーンウイスキーのクリーミーな味わいの中に、アクセントとしてほのかなスパイシーさが感じられ、驚くほどの深みと洗練した贅沢な味わいが特徴だ。
  • ◆アメリカン◆
    ケンタッキー州発祥のバーボンウイスキーが有名。厳しい自然が育む独特の“甘さ”が特徴。
  • ウッドフォードリザーブ
    1,408
    ケンタッキー州最古の蒸留所のスーパープレミアムスモールバッチバーボン。並外れてなめらかな味わいが特長です。
  • ジャックダニエル
    1,188
    「テネシーウイスキー」としてバーボンとは別格にランクされる、アメリカを代表するプレミアムウイスキー。
  • ◆カナディアン◆
    5大ウイスキーの中で、最もライトな酒質。2種のグレーンウイスキーをブレンドして作る、ブレンデッドウイスキーが主流。
  • カナディアンクラブ
    1,078
    「C.C.」の愛称で親しまれ、すっきりとした味わいとほのかな甘い香りが特徴。
  • ■□■HOME MAID MORS COCKTAIL 自家製モルスカクテル■□■
    モルスはロシアでよく飲まれるリンゴンベリーやクランベリーなどから造られるジュースです。当店ではカシスやフランボワーズ、クランベリーなどを使ったオリジナルレシピのモルスをお出ししております。
  • スパークリングモルス (スパークリングワイン+モルス)
    1,408
  • モルスビア (モルス+ビール)
    1,408
  • モルスウォッカ (モルス+ウォッカ)
    1,408
  • □■□■□■□ カクテル~COCKTAILL~ □■□■□■□
    種類豊富にカクテルをご用意しております。
  • シャンディガフ (生ビール+ジンジャエール)
    968
  • ジン (ソーダ・トニック・ジンジャエール)
    968
  • カシス (ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン茶)
    968
  • カンパリ (ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ)
    968
  • ■□■MOCKTAILS ノンアルコールカクテル■□■
  • おすすめ
    自家製モルスノンアルコールカクテル(モルスソーダ/モルスソーダ/レモネードモルス)
    1,408
    ルスはロシアでよく飲まれるリンゴンベリーやクランベリーなどから造られるジュースです。当店ではカシスやフランボワーズ、クランベリーなどを使ったオリジナルレシピのモルスをお出ししております。
  • サラトガクーラー (ジンジャエール+ライム)
    1,078
  • シャーリーテンプル (ジンジャエール+ザクロ)
    1,078
  • レモンスカッシュ (レモン+ソーダ+シュガー)
    1,078
  • バージンシーブリーズ (クランベリー+グレープフルーツ)
    1,078
  • □■□■□■□ ソフトドリンク~SOFT DRINK~ □■□■□■□
  • ノンアルコールビール
    1,408
  • ソフトドリンク各種
    968
    オレンジジュース/グレープフルーツジュース/クランベリージュース/ジンジャーエール/リンゴジュース/ウーロン茶/ミネラルウォーター(ガス入り・ガス無し)
  • ソフトドリンク各種
    880
     オレンジジュース ~Orange Juice~
     グレープフルーツジュース ~ Grapefruit Juice ~
     リンゴジュース ~ Apple Juice ~
     クランベリージュース ~ Cranberry Juice ~
     トマトジュース ~Tomato Juice~
     ジンジャーエール ~Ginger Ale~
     コカコーラ ~Coke Cola~
     ウーロン茶 ~Oolong Tea~
  • ■□■TEA&COFFEE■□■
  • コーヒー(ホット・アイス)
    968
  • 紅茶(ホット・アイス)
    968
    +638円(税込)でロシアンティーに
  • ハーブティー (ポットで提供致します)
    1,408
  • フレーバーティー(ベリー・キャラメル)
    1,078
  • ■□■TEA MENU(ティータイム15:00-17:00)■□■
  • 【世界三大銘茶】ダージリン(インド)
    968
    マスカットのような独特の香りの高さ、引き締まった渋み、コクのある味わいで「紅茶のシャンパン」とも称される紅茶です。※+638円(税込)でロシアンティーに
  • 【世界三大銘茶】ウバ(スリランカ)
    968
    爽快感のある香りとキレのよい渋みを味わいたい人はスリランカのウバをチェック。ほかの紅茶にはない独特な味わいが特徴です。※+638円(税込)でロシアンティーに
  • 【世界三大銘茶】キームン(中国)
    968
    蘭のような香りスモーキーで奥深い香り・まろやかな味わいを楽しめます。芳醇な香りとすっきりとした後味が特徴です。※+638円(税込)でロシアンティーに
  • 【Flavored Tea】ベリーオブフォレスト
    1,078
    渋みの少ないブレンド紅茶をベースに、ベリー系の甘い香りが特徴のフレーバドティーです。ケーキやお菓子などお好みのスイーツとあわせてお楽しみください。
  • 【Flavored Tea】キャラメル
    1,078
    キャラメルの甘く香ばしいいフレーバーが特徴です。ストレートティーはもちろん冬場にはミルクティーとしてもお楽しみいただけます!
  • 【Premium Flavored Tea】ウエディングインペリアル
    1,628
    チョコレートとカラメルが香るモルト感のあるしっかりとした味わい。その名の通り記念日にお飲み頂きたい紅茶です。ポットで提供。

  • 【Premium Flavored Tea】ボレロ
    1,628
    楽曲ボレロが由来。白桃やアプリコット、イチジクなど地中海フルーツの香り。なめらかで魅惑的、踊りを誘うような味わいです。ポットで提供。
  • 【Herb Tea】ルイボスティー
    1,408
    マイルドな酸味が特徴のルイボスティー。渋みが少なく、ほのかに甘味のある味わいのハーブティーです。ノンカフェインのため、美容や健康に気遣う人におすすめ!ポットで提供。
  • 【Herb Tea】カモミールティー
    1,408
    リンゴのような甘いやさしい香りが特徴のハープティー。リラックスしたいときに効果的です。ノンカフェインのため、美容や健康に気遣う人におすすめ!!ポットで提供。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    JR「東京駅」丸の内口 徒歩2分
    地下鉄丸ノ内「東京駅」 徒歩1分
    地下鉄「大手町駅」 徒歩3分
    地下鉄千代田線「二重橋駅」 徒歩3分

    大手町駅から300m
    二重橋前駅から217m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5595-2004
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土・祝前日

      • 11:00 - 23:00

        L.O. 22:00

    • 日・祝日

      • 11:00 - 22:00

        L.O. 21:00

    ■ 定休日
    無し。(ビルに準ずる)
  • 予算
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥2,000~¥2,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

    QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T8010401091415
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    ランチタイムを除く時間帯(15時~)、サービス料を10%頂戴しております。
  • ドレスコード
    なし
  • 座席
  • 席数
    62席(内カウンター 6席)
  • 最大予約可能人数
    着席時 64人、立食時 75人
  • 個室

    最低保証料金料金 350,000円(税別)~貸切可能。 収容人数 着席 64名 / 立食時 75名 マイク、モニター完備 ※パソコンのみ要
  • 貸切
    可(50人以上可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    徒歩1分程度のところに喫煙スペースあり。ビル内施設のご利用をお願い致します。
  • 駐車場
    有(ビル指定駐車場)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、スポーツ観戦可、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • コース
    飲み放題、3時間以上飲み放題
  • ドリンク
    ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、アレルギー表示あり、ベジタリアンメニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート
  • ロケーション
    景色がきれい、夜景が見える
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2018年3月12日
  • 電話番号
    03-5224-6558
  • 初投稿者
ページの先頭へ