閉じる
『しち十二候』について
七十二候は、植物の成長や動物の行動、気象の変化などによって季節の移ろいを美しい言葉で表した農事暦ですが、こうした季節・気候の変化は、私たちがいただく季節の食材の変化にそのままつながっています。市場へ、さらには産地へ趣き、暦を忘れず、生産者の勤しみを忘れず、その日その日に手にとった食材によって、季節を組み立て、季節を調理し、季節を楽しんでいただく。料理の献立は、本来的にこうした変化とともにあります。
伝統とモダンが織りなす美空間
お料理の魅力を際立たせるのが、器のコーディネートや『隈研吾建築設計事務所+向後千里デザイン室』によるインテリアのデザインです。上質な味を彩る器と、穏やかさの中に感じる凛とした佇まい。五感で味わう喜びに、満たされることでしょう。
齋藤章雄
和食料理家。1958年福岡県筑後市出身。博多で板前修業を開始し、京懐石「柿傅」にて和食の修行を積む。「グランドハイアット東京」日本料理・統括料理長、「コンラッド東京」日本料理・統括料理長を歴任。全国各地方の地域活性化を目指した食文化の普及活動を展開。全国日本料理技能士会師範、日本調理師連合会師範、社団法人日本料理研究会師範、社団法人日本全職業調理士協会(東京)理事を兼任。
大切な日に、たおやかな宴を
丸の内一丁目『しち十二候』は、移り行く季節の美味しさを伝統的な会席スタイルでお届けしています。結納などの顔合わせや長寿のお祝い、国内外からの大切なお客様のおもてなしに、掛け軸や季節の花のあしらい、豊富に揃う日本酒や国産ワインと日本料理をトータルで楽しんでいただけます。日本料理の新たな一歩となりますよう精進を重ねつつ、旬の食材と味をお楽しみいただくために、心温まるおもてなしを心がけて参ります。
月・火・水・木・金
L.O. 14:00
L.O. 20:00
土・日・祝日
L.O. 20:00
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど))
QRコード決済不可
有(2人可、4人可、6人可、8人可)
10人可の半個室あり