人気No.1
ディナーおまかせコース20品
[土限定]店主ランチつまみと握りコース(2024年5月より)20品
閉じる
鮪は口の中を温めてから。香りと脂の甘みに、余韻まで旨い。
鮪は当店の鮨を知る仕入れ先から、最適なものが届きます。味や香りを出すべく、握る前に常温に近くに戻すことで、身を柔らかくしつつ脂を溶かしているので、舌の上で最初に甘みが伝わるでしょう。さらに召し上がる前に、温かい料理で口の中を整えてもらいます。シャリはほどよく酸味を効かせて特徴を抑え、握り方はシンプルかつやや固め。カウンターに置く瞬間から逆算して仕事をする、店主の美学を感じていただければと思います。
ほどよく落ちた照明、ジャズ、上品な器も鮨との時間を演出。
新橋駅から歩いて約5分。烏森口を出て烏森通りを直進し、日比谷通りと交わる西新橋二丁目交差点の手前を左折します。静かな路地の左側に見える、優しく照らされた暖簾を目印にお越しください。店内は白木のカウンターを主役に、心休まるよう照明を落とし、ジャズを流して皆さまをお待ちしています。銀座で骨董品や作家物を扱う山口陶器店の器が多く、盛り付けの美しさや手触りの温もりもお楽しみいただけます。
ワインはリースリング主体、日本酒は東京の旨い酒など厳選。
飲み物は鮨や料理を試食したソムリエから提案されたものを、店主自ら確認してセレクト。ワインはフランス・アルザス地方のリースリングをはじめ幅広く揃い、魚介とのマリアージュを堪能できます。日本酒は『東京の旨い銘柄を知ってほしい』との思いから東村山の「屋守(おくのかみ)」を提供。さらに都内では扱いが少ないとされる秋田の「秀よし」も入荷。純米大吟醸や松声(しょうせい)など、お米の香りが鼻を抜けていきます。
会話好きな店主の姿勢は“おいしかったよりも楽しかったを”
店主の名は望月将(もちづきしょう)。北大路魯山人も通ったという銀座久兵衛で12年間修業し、3~4ヶ月待ちは当たり前とされる中目黒の話題店の立ち上げにも携わりました。銀座時代は先輩後輩問わず、厳しい視線が注がれる中で技を鍛錬。だからこそ「自信を持って然るべき」と日々の仕事に臨んでいます。お客さまとの交流を重視し『おいしかったよりも楽しかったを』のスタイルなので、ぜひ鮨談議も満喫しませんか。
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
無