1. TOP
  2. 東京都
  3. 東京都 中華料理
  4. 銀座・新橋・有楽町 中華料理
  5. 新橋・汐留 中華料理
  6. 新橋駅 中華料理
  7. 銀座 飛雁閣
  8. コース詳細

銀座 飛雁閣(ギンザ ヒガンカク) 公式

3.60
10252
  • 新橋
  • 中華料理
  • ¥15,000~¥19,999¥5,000~¥5,999
【初夏のコース】初夏のアフタヌーンティー
7,700(税込)
  • 利用可能時間

    12:00~16:00

    滞在可能時間

    3時間

  • コース内容
    お時間も16時まで滞在可能となっておりますので、ごゆっくりとお過ごしください。

    ■小籠包(3個)
    ■海老蒸し餃子と広東焼売
    ■広東春巻と大根餅
    ■湯葉の蒸し物
    ■キノコのスープ
    ■蓮の葉チマキ
    ■冷たい2点のデザート
    ■温かい2点のデザート

    【お飲物】
    シャンパン(一杯のみ)/鉄観音(お湯足し自由)/無糖アイスティー(注ぎ足し)/菊花茶(お湯足し自由)/エスプレッソコーヒー(MCTオイル付き)/ハーブティー(6種より選択)

    ※季節及び仕入れにより、一部メニューが変更になる場合があります
    ※テーブルごとにコースをお選びください
    ※写真はイメージです
     
    -------------------------------------------------------------------
     
    飲茶文化と英国文化をハイブリットした
    飛雁閣の「アフタヌーンティー」を愉しむ午後のひととき
     
    「人間は温もりと、交際と、余暇と、慰安と安全を必要とする」
    ジョージ・オーウェルの随筆『一杯のおいしい紅茶』は
    紅茶を嗜むための極意を見事に言い表しています。
    18世紀末、「アフタヌーンティー」の発祥に想い馳せる。
     
    元来、「茶」は中国を起源とします。
    緑茶、茶葉を半醗酵させた烏龍茶、酸化醗酵させた紅茶。
    実は、すべて同じ茶樹からつくられるのです。
    1842年、中国清朝は「アヘン戦争」に敗れました。
    香港は155年間、イギリスの植民地となりました。
    この戦乱の時代に中国原産の「茶」はインド、セイロンへと移植され
    やがて両国の外貨獲得主産業として発展していきます。
    飛雁閣のアフタヌーンティーは、香港の伝統飲茶文化と英国紅茶とのマリアージュです。
     
    George Steuart社は1835年に創業したスリランカ(セイロン)で
    最も古く、格式を備えた紅茶メーカーです。
    ヴィンテージアールグレーにはじまる「スタンダードティー」
    「ストレートティー」、「フレーバーティー」、「ハーブティー」、「チャイ」など
    お好みの紅茶をご用意。勿論、最高級の中国茶もお愉しみください。
  • 注意事項
    15歳未満のお子様は個室でのご予約をお願いいたします。
    (テーブル利用不可)
このコースを予約

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口より徒歩6分
    東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」1番出口より徒歩3分
    JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分
    ※1Fにジュエリー・アクセサリーショップSwarovski(スワロフスキー)が入っているビルの9F

    新橋駅から376m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5600-6054
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

      • 12:00 - 15:00
      • 18:00 - 22:00
    ■ 定休日
     無休
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥5,000~¥5,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥8,000~¥9,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済可(d払い)

  • サービス料・チャージ
    夜のみサービス料10%・個室利用料10%
  • ドレスコード
    スマートカジュアル
  • 座席
  • 席数
    60席(個室あり)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

  • 貸切
    可(20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    喫煙ブース無
  • 駐車場
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、席が広い、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
  • 料理
    魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待
  • お子様連れ
    子供可15歳未満のお子様は個室でのご予約をお願いいたします。
    (テーブル利用不可)
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2008年
  • 電話番号
    03-3572-7111
  • 備考
    創業は六本木六丁目にて1994年
  • 初投稿者
ページの先頭へ