1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 埼玉県 海鮮
  4. 熊谷・本庄・東松山・寄居 海鮮
  5. 東松山周辺 海鮮
  6. 東松山駅 海鮮
  7. 助六

助六(すけろく) 公式

3.24
1332
  • 東松山
  • 海鮮、日本料理、創作料理
  • ¥6,000~¥7,999¥3,000~¥3,999
  • 日曜日、祝日
ドリンク

更新日 : 2015/07/07(税抜価格)

    御飲み物メニュー
    助六ではお料理に合ったお飲み物をポピュラーな物から、限定物まで取り揃えております。
    大吟醸。
    精製・原料・製法すべてにおいて拘った蔵人の力を結集して醸した日本酒の最高峰といえる。
  • 黒龍火いら寿(720ml)
    12,000
    純米大吟醸の生酒。フレッシュな生そのものの新鮮さが特徴。明治初期、生酒の名に使用していた版木がみつかり「火入ら寿」と名付けました。
    原料米 山田錦 日本酒度+4度 酸度1.2~1.3
    福井県
  • 黒龍しずく(一合)
    1,800
    透き通るように綺麗な飲み心地。
    夏と冬の年2回だけの限定出荷。大寒造りの大吟醸の中からよく出来たモノのもろみを袋吊りにして特に搾らず、一滴一滴、自然に搾り落ちる酒を集めたのがこの「しずく」
    原料米 山田錦 日本酒度+3~4 酸度 1.2~1.3
    福井県
  • 黒龍大吟醸(一合)
    1,200
    大吟醸1年物です。ふくよかでフルーティーな香り、さわやかで透明感あふれる喉ごし、飲み心地をぜひお楽しみ下さい。
    原料米 山田錦 五百万石 日本酒度+4~5 酸度1.3
    福井県
  • 醸し人九平次 別誂(720ml)4合のみ
    9,000
    きれいな酸味を感じさせる、そのバランスのとれた洗練された味わいは今やパリの三ツ星レストランでも高く評価されています。
    原料米 山田錦 日本酒度±0 酸度1.6
    愛知県
  • 東一大吟醸(一合)
    1,000
    桃や南国フルーツのような優しい香りと深みのあるまろやかな味わいが特徴。
    九州は焼酎だけでなく日本酒も旨いんです。
    原料米 山田錦 日本酒度+1 酸度1.5
    佐賀県
  • 八海山大吟醸(一合)
    1,600
    6月と9吟醸と11月のみに限定出荷。派手な大吟醸の薫りは少ないですが、そこは八海山。口に含んだ時の吟醸香と喉ごしの良さは素晴らしいものがあります。
    原料米 山田錦 日本酒度+4 酸度1.2
    新潟県
  • 純米吟醸・吟醸
  • 八海山純米吟醸(一合)
    900
    華やかすぎない穏やかな吟醸香。独特の優しい果実の香りが心地よく、コクのある旨味が余韻としていつまでも残ります。
    原料米 山田錦・美山錦 日本酒度 +4 酸度 1.4
    新潟県
  • 東洋美人純米吟醸611(一合)
    900
    軽快で優しい味わいが存分に楽しめてのみ飽きしないです。
    ブルゴーニュのワインのように、テロワールを重視したお酒。
    原料米 山口県萩市大字中小川611番地産 山田錦
    日本酒度±0 酸度1.4
    山口県
  • 黒龍いっちょらい(一合)
    700
    「いっちょらい」とは福井の言葉で「一張羅」のこと。 その名にふさわしい香りと味が瓶の中に大切に詰められています。吟醸のみが持つフルーティーな香りとクセのない透明な旨さが楽しめます。
    福井県
  • 出羽桜桜花吟醸(一合)
    700
    このお酒と出会って日本酒が好きになった方が結構多いです。華やかでフルーティーな吟醸香。辛口でキレの良い旨味が堪能でき、どなたにでも親しみやすい味わい。
    原料米 美山錦 日本酒度 +5 酸度1.2
    山形県
  • 浦霞味吟醸
    1,100
    柔らかい甘みとコク。落ち着いた香りと味わいが特徴の精米歩合50%の味わい深き吟醸酒
    原料米 トヨニシキ 日本酒度+1 酸素1.3
    宮城県
  • 本格芋焼酎
    <表記はグラス価格になります。ボトル売りもございます>
  • 蔵の師魂
    600
    独特のコクと旨味を生み出す黒麹菌を使い、ほのかに漂うやわらかで優しい芋の香りと、気品すら感じるしっかりとした
    旨味が口中に広がります。喉越しの後キレが非常に良く、食中酒としてお楽しみいただける逸品です。
  • 不二才
    600
    芋焼酎の本来のおいしさを思い出させます。
    通のあなたにこそ飲んでほしい、薩摩の薩摩。
  • 千亀女
    600
    この「千亀女」は、昔ながらの木樽蒸留器でゆっくりと蒸留した後、貯蔵焼酎をブレンドと伝統的な造りにこだわって醸されています。
    やわらかい口当たりで甘みのあるふくよかな香り、旨味、コクの三拍子が揃ったこだわりの芋焼酎です
  • やきいも黒瀬
    600
    品質の良い芋(黄金千貫)を丁寧に焼き上げ、やきいもの香りと旨みを味わう事が出来るこだわりのやきいも焼酎です。
  • 一升五百文
    600
    「黒麹NK菌」を使用し、原酒から時間をかけてじっくりと熟成させて仕上げた黒麹の焼酎です。
    飲み口は非常にスムーズですが、「黒麹」独特の香りと風味が感じられ焼酎通には、たまらない美味しさです。
  • 黒粋華奴
    600
    ふくよかな香りとまろやかな味を醸し出す「かめ仕込」で丹念に仕上げられており、黒麹の豊かなコクと甘味が楽しめる芋焼酎です。
  • 富乃宝山
    600
    発売から早や10数年が経つこの「富乃宝山」。
    今や押しも押されもせぬ芋焼酎のトップブランドに成長、若い世代のみならず、団塊の世代の方たちにも大人気の本格芋焼酎です。
  • 吉兆宝山
    600
    「手造り」「カメ仕込」という古来の製法に、現代のセンスで挑んだこの焼酎は、口に含むとなんともいえない柔らかさが広がりますが、キレの良さは抜群です。
  • さつま司黒壺
    800
    ふくよかな香りと、舌の上を”とろり”ところがるまろやかさ。その口当りの良さが芳醇な余韻を楽しませてくれます。
  • 一刻者陶器
    800
    南九州産さつまいも100%使用
    芋本来の甘い香りと口あたりなめらかでまろやかな味わいです。
  • 本格米焼酎・琉球泡盛・本格黒糖焼酎・本格麦焼酎
    <表記はグラス価格になります。ボトル売りもございます>
  • <米焼酎>鳥飼
    800
    魅惑の吟醸香が素晴らしく、トロピカルフル-ツのような優しい香りと柔らかな味わいが特徴の米焼酎の傑作です。
  • <泡盛>時雨
    600
    伝統的な手法に独自の技法を取り入れ 黒糖から分離開発された酵母ならではの華やかな香りが立ち、独特な味わいのなかに濃厚な風味と旨味が詰まっています。 独特な味わいと濃厚な風味と旨味がたっぷりと楽しめます。
  • <黒糖焼酎>朝日
    600
    伝統的手法と最新の技術から生み出された黒糖焼酎です。
    しっかりとした甘みと深いコクを感じさせる余韻をお楽しみください。
  • <麦焼酎>駒
    600
    麦焼酎一筋の蔵が醸す、端麗でまろやかな大麦焼酎。“二日酔いしにくい焼酎”として知られています
  • <麦焼酎>吉四六壺
    800
    じっくりと熟成させ、芳醇な香りと まろやかな舌触りを高められた逸品です。
  • 夢想仙楽
    1,000
    シェリー酒の熟成に使用されていた樫樽を使い、厳選された大麦で仕込んだ麦焼酎を5年以上貯蔵・熟成させた逸品。
    奥深い甘さとアルコール度数を感じさせないまろやかな口当たりと芳醇な味わいの麦焼酎です。
  • ウィスキー
    日本のウィスキーを中心に取り揃えております。
  • 山崎
    8,500
    ホワイトオークを中心とした酒齢8年以上のモルト原酒から厳選された商品。
  • 山崎12年
    17,000
    日本のウイスキー発祥の地、山崎蒸溜所の竣工60年目の1984年に登場した、日本を代表するシングルモルト
    ウイスキー。山崎の四季を重ねて12年を超えた秘蔵モルト樽の中から生で味わうにふさわしい円熟モルト。
  • 山崎18年
    35,000
    長期熟成による赤みがかった琥珀色のカラー!シェリー樽長期熟成由来の甘いドライフルーツや香ばしいチョコレートの香りの中にミズナラ樽の長期熟成原酒の奥深さ!フィニッシュは熟した果実香りに甘酸っぱさがある、深みのある味わいが長く続きます。
  • 白州
    8,500
    酒齢8年以上のモルト原酒を吟味しつつもほのかな甘みとスモーキーさを感じるクリーンな味わいのある商品。
  • 白州12年
    17,000
    ややスモーキーな麦芽を上面酵母を用いて、木桶で発酵。フルーティーでクリーミーな発酵終了モロミを、直火蒸溜釜でピュアに蒸溜しホワイトオーク樽につめて白州の森の貯蔵庫で12年以上貯蔵しました。
  • 白州18年
    35,000
    白州峡の広大な森で、酒齢18年を超える熟成の旅を重ねてきた長期熟成モルトを厳選・吟味したシングルモルトウィスキー。
    日本の長期熟成モルトウィスキーの連峰をなし、威風堂々とグラスに輝きます。
  • 響 japanese harmony
    8,000
  • 響17年
    20,000
    甘く華やかで豊かな熟成香。山崎の長期熟成モルトによる、気品ある熟成木香。まろやかで厚みのあるコク。余韻の豊かな余韻をお楽しみください。
  • リザーブ
    5,000
  • ローヤル
    6,000
  • ハイボール
  • 山崎プレミアムハイボール
    800
    名水百選「離宮の水」と京都郊外の豊かな自然で育まれた、甘くなめらかな味わい。
    ※ハイボールはプレミアムソーダを使用
  • 白州森香るハイボール
    800
    南アルプスの天然水を使って仕込まれ、森の蒸留所で育まれた若葉の香りと爽快な味わい。
    ※ハイボールはプレミアソーダを使用
  • 響 HIBIKI ハイボール
    700
    日本の風土に育まれ、日本人の繊細な感性と匠の技が生み出したジャパニーズハーモニー。
    ※ハイボールはプレミアムソーダを使用
  • 赤ワイン
  • オー・モンデジール(フランス・フルボディ・750ml)
    7,000
    ボルドーワインらしい心地良い香りと、しっかりとしてしかも滑らかなタンニン、果実味の美味しさを満喫してください。
  • フォントディ・キャンティ・クラシコ(イタリア・ミディアムボディ・750ml)
    5,500
    プラムやベリー類、そしてスミレの香り。絹のように滑らかでしっかりとしたボディと心地よいタンニン、まろやかで完成された名門の味わい。
  • ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ・ルージュ(フランス・ミディアムボディ・750ml)
    4,500
    さわやかですっきりした喉ごし、チェリーやプラムなどを思わせる芳醇な香り、豊かな果実味、すべての調和のとれた味わい。
  • ラマルティーヌ カオール プレスティージュ(フランス・ミディアムボディ・750ml)
    3,500
    上質なさまざまな果実などの複雑な香り、絹のようなまろやかなタンニン、肉付きよく、エレガントで凝縮したバランスが見事なワイン。
  • 赤ワイン<ハーフボトル>
  • ファルネーゼ・モンテプレスティージュ
    2,000
    イタリア最優秀ワイナリー「ファルネーゼ」スタンダード。
    柔らかく丸みがあり、ベリーフルーツの香り、みずみずしい果実味に溢れた味わい。
  • 白ワイン
  • シャブリ 一級 モンテ・ド・トネール
    10,000
    フランス・辛口・750ml
    ミネラル、火打石、白桃の香り、オイリーで丸みとボリューム感があり、ゆっくりと味わうほどに、奥深い香りや味わいが広がります。
  • ヴーヴレー・シレックス
    6,500
    フランス・辛口・750ml
    柑橘類の皮、すいかずらなどの香り、繊細で絹のような口当たり。完璧なバランス。爽やかさとしっかりとしたミネラル感たっぷりのワイン。
  • ルイラトゥール ブルゴーニュ・ブラン
    4,500
    フランス・辛口・750ml
    ルイ・ラトゥールの真骨頂を味わえる白です。洗練された華やかな香りと、素晴らしい力強さ、優れたバランスのワイン。
  • ピクプール・ドゥ・ピネ
    3,500
    フランス・辛口・750ml
    地中海沿岸の畑で作られる非常に珍しい品種のワイン。そしてキリッとさわやかでおいしい。別名「海のワイン」と呼ばれています。
  • 白ワイン<ハーフボトル>
  • ソアーヴェ・クラシコ
    2,000
    フレッシュで心地よいはっきりとした酸味、すっきりとしたのど越し。アフターに微かに甘みを感じる極め付きのツアーヴェ
  • 生ビール・焼酎
  • プレミアムモルツ(中)
    650
    サントリー
  • プレミアムモルツ(小)
    500
  • スーパードライ(中)
    600
    アサヒ
  • スーパードライ(小)
    400
  • <瓶>麒麟ラガー
    700
    大瓶
  • <瓶>スーパードライ
    700
    大瓶
  • <瓶>エビス
    700
    中瓶
  • <ノンアルコール>オールフリー
    400
    小瓶
  • <焼酎・サワー>
  • ウーロンハイ・酎ハイ・レモンサワー
    500
    各種
  • <ソフトドリンク>オレンジ・コーラ・ジンジャエール・ウーロン茶
    300
    各種
  • <100%ジュース>永田農法100%ジュース
    600
    みかん・りんご各種
  • 飲み放題メニュー
  • 飲み放題のお約束
    ・飲み放題はお一人様2000円となります。
    ・制限時間は2時間です。
    ・四名様以上のコース料理をご予約頂いたお客様に限ります。
    ・ラストオーダーは十五分前です。
    ・マナーを守って、楽しく、無理せず、お飲みください。
  • ビール
    ・キリンラガー (大瓶)
    ・アサヒスーパードライ (大瓶)
    ・ノンアルコールビール 〈オールフリー〉(小瓶)
  • サワー・チューハイ
    ・ウーロンハイ
    ・酎ハイ
    ・レモンサワー
  • ソフトドリンク
    ・オレンジジュース
    ・コカコーラ
    ・ジンジャエール
    ・ウーロン茶
  • プレミアムジュース
    ・葉取らずふじりんごジュース
    ・濃厚な味と豊かな香り みかんジュース
  • 日本酒
    <お燗酒>
    ・明鏡止水 辛口本醸造 (長野)

    <冷酒>
    ・澪 スパークリング (兵庫)
    ・黒龍 いっちょらい (福井)
    ・神亀 純米 (埼玉)
  • 焼酎
    <芋焼酎>
    ・黒粋華奴~こくすいはなやっこ~ (鹿児島)

    <麦焼酎>
    ・駒~こま~ (宮崎)
  • 果実酒
    ・赤わいん梅酒 (埼玉)
    ・あらごしみかん (奈良)
    ・鶴梅 ゆず酒 (和歌山)
  • ワイン
    <赤ワイン>
    ・ゴッサム シラーズグルナッシュ (オーストラリア・ミディアム)

    <白ワイン>
    ・ゴッサム シャルドネ (オーストラリア・やや辛口)

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    東武東上線東松山駅東口から 徒歩5分。NTT東松山支店となり


    東武東上線東松山駅東口を背に左方面にファミリーマートがあります⇒ファミリーマートを左折⇒ぼたん通りを徒歩約1分(120m)進みます⇒右手側にある[焼鳥三金]さんを右折します⇒直進してつきあたり左に⇒左折するとすぐに当店【磯料理 助六】がございます。

    東松山駅から386m
  • 予約・お問い合わせ
    0493-23-4147
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 11:30 - 14:00

        L.O. 13:30

      • 17:00 - 22:00

        L.O. 21:30

    • 日・祝日

      • 定休日
    ■ 営業時間
    [月~土]
    ランチ(1日前までに予約で営業)

    ■ 定休日
    日曜日、祝日(年末年始・大型連休・お盆等は除く) (日曜、祝日は定休日ですが慶事、法事等まとまった人数の場合は御相談ください)
  • 予算
    夜:¥6,000~¥7,999
    昼:¥3,000~¥3,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料として3%
  • 座席
  • 席数
    80席(【1F】カウンター席6席、掘りごたつ席(2人席×2、3人席×2、6人席×2)【2F】〈個室〉宴会場約40席、〈個室〉掘りごたつ席(6人席×2))
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

    座敷個室あり(6名~40名様用) 掘りごたつ個室あり(2名~6名様用) 掘りごたつ個室あり(2名~14名様用) ※個室の詳細はお店にお問い合わせください
  • 貸切
    可(20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    喫煙スペースは店内にあり。平成24年3月1日より1階席の完全禁煙。2階席は個室のため喫煙可
  • 駐車場
    有(15台)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可
  • お子様連れ
    子供可
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    1971年6月1日
  • 備考
    ◎ランチは前日までに予約の事 3,000円。税別
    テイクアウトについては要相談。(揚げ物は原則可能)
    ふぐ刺しなどは良いお皿お持ちであればそちらに盛り込んでいただくこともできます。
    (持ち帰られる方の距離と時間によって可否が決まりますので必ず事前にご相談ください)

    ◎コース料理は季節によって変わるため固定のメニューはございません。
    掲載写真はあくまで一例ですので、詳細はお電話にてお気軽にお聞き下さい。
  • お店のPR文
    こだわりの日本酒と『磯料理 助六』 の新鮮な魚料理を肴に贅沢な瞬間をお過ごしください。
    築地から埼玉県東松山市へ。近海天然物にこだわる日本料理店。 職人が直接、築地に出向き素材を吟味し選び抜いた旬の素材を旬な四季を感じ味わう。一つ一つを想いを込めて職人が丁寧に仕上げることでこだわりの一品が完成いたします。伝統の技と日々の工夫・発想により生み出される助六の料理で御客様を心よりお待ちしてます。 ご宴会コースでもお客様がご来店されてから調理をはじめますので、温かい料理は温かく、冷たい料理は
  • 初投稿者
ページの先頭へ