1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪府 肉料理
  4. 大阪市 肉料理
  5. 心斎橋・南船場・長堀橋 肉料理
  6. 四ツ橋駅 肉料理
  7. 肉割烹 ASATSUYU

肉割烹 ASATSUYU(アサツユ) 公式

3.63
14647
  • 四ツ橋
  • 肉料理、創作料理
  • ¥15,000~¥19,999-
  • 水曜日
ドリンク

更新日 : 2021/10/29(税込価格)

    ◆ 赤ワイン ◆
  • 1998 ブルゴーニュ・ルージュ
    ブルゴーニュでワイン造りを行う仲田晃司氏が知り合った生産者の「蔵出し」バックヴィンテージの一つ。
    良い枯れ具合がピノノワール本来の味を再現させる逸品。
  • 1999 サントネー プルミエリュ "レバスタン" ルージュ
    上記と同じように仲田晃司氏からの一本。
    「蔵出し」バックヴィンテージの一つ。心地良い熟成を経てやわらかくなった酸味とタンニンがよくこなれていて紅茶のような味わい。
  • 2018 コート・ロティ
    ローヌ新世代のパイオニアと言われたのも今は昔。
    しかしながら、味わいはエッジの洗礼されたシラーに進化し、シルキーな舌触りと長いフィニッシュはガイヤールの真骨頂。
  • 2013 シャトーグロリア
    サンジュリアン村の銘醸ワインを作り続けてきた"シャトーグロリア"
    まろやかに変化したタンニンとカベルネらしい果実味。
    パワフル過ぎず、優しすぎず、バランスのいいストラクチャー。
  • 2019 エス プリミティーヴォ ディ マンドウーリア
    イチジクのような果実味に口説くないタンニンはイタリアらしい造り。
    プリミティーヴォらしく大きく広がってから、シルキーなタンニンを運ぶ。
  • ◆ 白ワイン ◆
  • 2015 グラウダー ブルグンダー
    特徴的な柑橘系の香りに加えて、ナッツやシナモンなどのスパイスの香りが特徴的なドイツワイン。
    アフターも長く舌の上を滑らかに滑り落ちていくワイン。
  • 2018 アンドロ― リースリング
    レモンやライムのような爽快なアロマが広がり、強い酸味と豊かなミネラルはピノブランに比べて骨太なストラクチャー。
    マルク・クレイデンヴァイスもまた、味わいが生きた生産者。
  • 2019 アンジュ・ブラン
    アンジューにおけるピオロジック栽培の草分けフレッシュの一本。
    カリン・ドライアプリコットの香りとシュナンブランらしい骨格の力強さはお肉料理との相性も抜群。
  • 2019 サン・ヴェラン
    しっかりとした酸味と果実味のバローらしい優しいアフターが特徴のシャドルネ。
    ミネラルも充分に感じ最後にはハチミツのようなフィニッシュは、まさに"マコンらしき"を味わえる。
  • ◆ シャンパーニュ ◆
  • ブリュット ナチュール シルバーブジィ
    "ドサージュ(補糖)"を行わない良質なぶどうの個性がそのまま活かされ上質なピノ・ノワールのピュアな味わいがそのまま表現されている。
  • パスカル アグラパール ミネラル
    テロワールを表現する事を追求するパスカルは、自然農法を実践。
    ブルゴーニュの白ワインを思わせる複雑味を有しながら、限りなくピュア。
  • グートルブ キュヴェトラディション
    ピノノワールによるシャンパーニュの味わいを最大限に引き出し、バニラと柑橘系の香りに、ふくよかな果実味が特徴。
  • ◆ 日本酒 ◆
  • 天寶一 純米千本錦
    [日本酒酒度+9/辛口]
    千本錦の特有な味わいのあと、キレる辛さで存在感を残す。
    創業110年、広島県福山市に残る唯一の酒蔵。
    コンセプトは「名脇役」
  • 秋鹿 純米大吟醸
    [日本酒度+7/辛口]
    口当たりが柔らかく丸みのある辛口。
    明治19年創業、農醸一貫を唱える。
    飲み心地が良くすっきりとした後味。
  • 黒龍 純米酒
    [日本酒度+3/やや辛口]
    膨らむ果実香にどっしりとした旨味。
    大吟醸を商品化した200年以上続く酒蔵。
    爽やかなキレは高い酸味度から。
  • ◆ ビール ◆
  • 生ビール
  • カールスバーグ
  • アサヒスーパードライ 小瓶
  • ◆ ノンアルコールビール ◆
  • オールフリー
  • ◆ ウイスキー ◆
  • 山崎
  • 知多
  • 白州
  • ◆ スコッチ ◆
  • ボウミア
  • ◆ ワールドウイスキー ◆
  • ◆ 焼酎 ◆
  • <麦>佐藤
  • <麦>中々
  • <麦>萩に猪
  • <芋>佐藤
  • <芋>赤兎馬
  • <芋>紅葉に鹿
  • ◆ 梅酒 ◆
  • 山崎 樽梅酒
  • PRUCIA -プルシア-
  • ◆ ソフトドリンク ◆
  • 能勢 ミネラルソーダ
  • 能勢 ジンジャーエール
  • 能勢 爽醒茶
  • 能勢 山水烏龍茶

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    四ツ橋駅より徒歩3分
    西大橋駅より徒歩分
    心斎橋駅より徒歩8分


    四ツ橋駅から240m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5571-1452
  • 営業時間
    • 月・火・木・金・土・日

      • 18:00 - 00:00
      • 定休日
    ■ 営業時間
    <一部>18:00~20:00
    18:00~コース料理一斉スタート

    <二部>21:00~23:00
    21:00~コース料理一斉スタート

    ※当店は完全予約制です。前日までにご予約下さい。
    ※18時以降(営業時間)電話対応致しかねますので
    ネット予約をご利用ください。
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD)

    QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay)

  • ドレスコード
    特に設けていませんが、香水等匂いのあるものはご遠慮ください。
  • 座席
  • 席数
    7席(カウンター7席 ※貸切の際はお電話にてご相談くださいませ。)
  • 最大予約可能人数
    着席時 8人
  • 個室

  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    お祝い・サプライズ可(バースデープレート)
  • お子様連れ
    コースのお食事ができる年齢のお子様であれば可能です。
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2021年11月1日
  • 電話番号
    06-6695-7787
  • 初投稿者
ページの先頭へ