1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪府 レストラン
  4. 大阪市 レストラン
  5. 本町・船場 レストラン
  6. 本町駅 レストラン
  7. 余白

余白 公式

3.50
7784
  • 本町
  • レストラン、フレンチ、バー
  • ¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999
  • 月曜日、日曜日
ドリンク

更新日 : 2025/07/01(税込価格)

  • ビュジェ・セルドン M.Aロゼ
    8,500
    地名 サヴォワ
    品種 ガメイ/プールサール
    生産者 アラン・ルナルダ=ファッシュ

    苺や熟したチェリーを思わせる甘い香り、フレッシュな酸とジューシーな果実味がフレンドリーな印象です。
    飲みやすく可愛らしい印象の甘口のロゼスパークリング。
  • バルブアビュル ' 21
    9,000
    地名 アルザス
    品種 リースリング / ゲヴェルツ/ミュスカ
    生産者 オリヴィエ カルル

    すりおろした林檎やマスカットの果汁に、ラムネの鉱物的なニュアンス感じるペティアンナチュレル。
    アフターにレモンや金柑の柑橘を感じます。
  • ビュル・ド・コントワール チンチン
    16,800
    地名 シャンパーニュ
    品種 ピノ・ノワール/シャルドネ/ピノ・ブラン
    生産者 デュフール

    ビュル・ド・コントワール=カウンターの泡 この美味しさ、喜びをカウンターで分かち合いましょうという思いが込められたワイン。チンチンは、フランスで乾杯を表すカジュアルな言葉です。
  • オマージュ・ア・フランソワ・エマール
    30,000
    地名 シャンパーニュ
    品種 ピノ・ノワール/シャルドネ
    生産者 アンリ・ジロー

    アプリコットなどの黄色い果実の香りの中に、アーモンドやミントのニュアンス。 芳醇な果実味と優雅な酸。
    ピノ・ノワールの特徴を、ストレートに感じられます。
  • ラ・グランダネ2008
    80,000
    地名 シャンパーニュ
    品種 ピノ・ノワール/シャルドネ
    生産者 ボランジェ

    蜂蜜、ジンジャーブレッド、シナモンのアロマ、ヘーゼルナッツや乾燥したライムの花がかすかに感じられる複雑さを持つ香り。 熟成し、しなやかで豊かな味わいと微かにチョーキーな長い余韻があります。
  • プールサール'20
    12,000
    地名 ジュラ
    品種 プールサール
    生産者 ドメーヌデマルヌ ブランシュ

    泥灰土、小石混じりの石灰土壌のプールサールを全房でセミマセラシオンカルボニック。プレス後ステンレスタンク発酵、古樽とフードルで熟成。ピュアで素材感を味わえるプールサールです。
  • マキシミュス'18
    9,700
    地名 アヴェイロン
    品種 フェルセルヴァドール
    生產者 ニコラ・カルマラン

    元はパリでビストロを経営していたが、自然派のワインに触れ、醸造家に転身したという異色の経歴をもつ。フェルセルヴァドール特有の複雑さと果実味、しなやかなタンニンを感じるワインです。
  • フレッド #9 NV
    9,500
    地名 スロバキア
    品種 アリバーネット/ドナイ/ポルトギーザー
    生產者 ストレコフ1,075

    20, '21をブレンドしたノンヴィンテージ。密度のある充実した飲み口に、ハスカップやクロスグリなどの黒いベリーと黒コショウのアロマ。後にはメロンやパインなどの芳醇でエレガントな余韻が続きます。
  • オトン # 1'18
    11,200
    地名 ハンガリー
    品種 ブランフレンキッシュ
    生產者 カーナー・ガボー

    凝縮した果実味のわかりやすい美味しさの中に、プラムやマンゴー、サンザシ、梅などのアロマ。樟脳や鉄の様なニュアンスもあり、バナナやクルミのアフターへと続いていきます。
  • ブリュタル'20
    8,700
    地名 南アフリカ
    品種 サンソー
    生產者 マザー・ロック・ワインズ

    使用果実はサンソーのみですが、他キュベ様にプレスしたカリニャンの果皮でスキン・コンタクトをしています。フレンチオーク使用、シュール・リーでの11か月熟成です。
  • レコ ルージュ'21
    8,700
    地名 オーストラリア
    品種 ピノ・ノワール/メルロー/サンジョベーゼ他
    生產者 コーナー

    口内にじわっと広がる旨味と果実感が素晴らしく、梅やスミレ、ブルーベリーなどの可愛らしくも上品な味わい。スムーズなのど越しで少し冷やしめで飲むのが良いかも知れません。
  • シェナス・キュベ・スペシャル'21
    13,500
    地名 ボジョレー
    品種 ガメイ
    生產者 クリストフ・パカレ

    ピノ・ノワールを思わせるスミレのようなエレガントな香りに、チェリーやフランボワーズなどの赤果実のフレッシュな味わいですが、しっとりと品のある、大人のガメイに仕上がっています。
  • ブルゴーニュ・ルージュ V.V'20
    15,500
    地名 ブルゴーニュ
    品種 ピノ・ノワール
    生産者 フィリップ・パカレ

    チャーミングで果実味豊か。仄かにシナモンなどのスパイスを感じる複雑なアロマ。あと引く出汁感。時間がたつにつれ香りも開いていきます。唯一無二な味わいです。
  • トレ・ガメイ'18
    8,700
    地名 ロワール
    品種 ガメイ
    生産者 レミ・セデス

    野イチゴのような赤系ベリーのチャーミングなアロマと、ピノ・ノワールのような艶っぽさを兼ね備えたガメイ。スパイシーな後味と出汁感ある旨味。
  • コー レクティブ'20
    6,800
    地名 ロワール
    品種 コー(マルベック)
    生産者 ジェレミークアスター

    セミマセラシオンカルボニック。ガーネット色にとろりとした粘性、カシスやプルーン、森の土の香り。まずまずのタンニンと果実味で、しっかりとしたボディ。旨味もしっかりで酸は割と控えめです。
  • パースペクティブ ロード'20
    9,000
    地名 オーストリア
    品種 ブラウフレンキッシュ/ ザンクトラウレント
    生產者 アレキサンダー・コピッチ

    故郷のノイジードル湖の夜の風景を描いたエチケット。ブラックチェリーやプラム、スパイスの香りに、果実味と酸味が上手くまとまっています。ほのかに樽のニュアンスで上品さとスパイシーさを併せ持っています。
  • パトゥス'20
    8,500
    地名 ラングドック
    品種 グルナッシュ・ノワール/ムールヴェートル
    生產者 イネプリアティ

    軽くフルーティーな味わいを狙い、例年より早めに収穫。マセラシオンカルボニックの後に圧搾されます。隠し味程度にムールヴェートルをブレンド。軽さと心地よい酸味でグビグビ飲める仕上がりです。
  • ランディジェンヌ'18
    9,500
    地名 ルーション
    品種 カリニャン
    生產者 ジルトゥルイエ

    高樹齢のカリニャン100%使用することで、パワフルで飲みにくそうなカリニャンのイメージを覆します。やや早めの収穫と短いマセラシオンで、深みはありつつシャープさと瑞々しさを表現した良質なワインです。
  • レ・プティットフルール'21
    8,700
    地名 オーヴェルニュ
    品種 ガメイ
    生産者 ヴァンサン・トリコ

    樹齢50年のガメイを使用。熟したプラックチェリー、カシスなどの黒果実にスモーキーなニュアンス。口当たりは柔らかく、タンニンと酸がバランスよく綺麗に溶け込み、心地よい飲み心地のワインです。
  • 赤ワイン
  • メルロー’21
    7,500
    地名:北海道、品種:メルロー、生産者:山崎ワイナリー
    プルーンやハスカップなど、落ち着いた印象の香り。柔らかくふくらみのある果実味にきめ細かいタンニン。冷涼な気候を感じさせる骨格のある酸味。空気に触れていくことで華が開くようにエレガントになっていきます。
  • レスプリテールドヨイチ'21
    12,000
    地名:北海道、品種:非公開、生産者:平川ワイナリー
    ブルゴーニュや北ローヌを思わせる、ボリューム感ありながらエレガントでしなやかな口当たりです。熟したプラムやカシスなどの黒果実に、なめし皮やチョコレート、ハーブやスパイスを感じさせる複雑なアロマです。
  • エロージュ グランキュベ'21
    14,500
    地名:北海道、品種:非公開、生産者:平川ワイナリー
    ラズベリーや野苺などの果実に、なめし皮・甘草に、木の子や落ち葉など土のニュアンスも感じ、ブルゴーニュのワインのような品格を感じさせます。
  • ドメイヌタケダ MBA古木'19
    8,700
    地名:山形県、品種:マスカットベイリーA、生産者:タケダワイナリー
    樹齢70年のマスカットベイリーAの古木から作られる貴重なワイン。甘い香りの中に、森林の土の香り。なめらかな口当たりと程よく重さのあるボディですが、デリケートな雰囲気を持ち合わせています。
  • おうむ'21
    8,700
    地名:新潟県、品種:ツヴァイゲルト、生産者:カーブドッチ
    砂質のツヴァイゲルトから作られたワイン。チャーミングなツヴァイゲルトの香りと豊かな果実味。複雑でジワっとした旨味を持つワインを目指して作られています。
  • ブッチ'22
    8,700
    地名:宮城、品種:マスカットベイリーA主体 生産者:アルフィオーレ
    伸びやかな酸と穏やかなタンニン。エレガントな仕上がりのバランスの良いマスカットベイリーA。バニラやクローブ・ブラックペッパーのスパイスと黒スグリなどの黒果実のニュアンスです。
  • ル・ボジョレー'21
    9,500
    地名:ボジョレー、品種:ガメイ、生産者:マルセル・ラピエール
    青々とした草木のニュアンスに、苺やチェリー、フランボワーズなどの赤果実。仄かに木の子やスパイスが感じられます。軽やかでいてジャム感はなく、ル・ボジョレーという名に相応しい、原点を感じさせる味わいです。
  • モルゴン'21
    13,500
    地名:ボジョレー、品種:ガメイ、生産者:マルセル・ラピエール
    フランス自然派ワインの父マルセル・ラピエール。彼の意志を継ぎ息子のマチューがワイン造りをしています。赤果実の華やかさと仄かに青さを感じます。可愛らしさと上品さを兼ね備えた、複雑で奥行きのある味わい。
  • ロゼ
  • ビス! リパッソ'23
    8,000
    品種 宮城
    地名 ロザリオビアンコ /ネオマスカット/カベルネソーヴィニヨン
    生産者 ファットリア アルフィオーレ

    若いアプリコットやブラッドオレンジの風味にスパイシーでビターなブドウ本来の味わいが魅力です。過去3ヴィンテージしか造られていない、希少なワインとなります。
  • オレンジ
  • ヒップホップ オレンジ'23
    8,000
    地名 山形
    品種 デラウェア
    生産者 イエローマジックワイナリー

    まさにオレンジやマンダリンの様なフレッシュな香り。味わいはビター感もあるものの、ひっかかりなくスイスイと飲めてしまいます。オレンジらしさを残しつつ、人を選ばないライトな微発泡オレンジワイン。
  • スカラベ'16
    12,500
    地名 アルザス
    品種 ゲヴュルツトラミネール リースリング/ミュスカプティグランブラン ミュスカロゼ
    生産者 クリスチャン・ビネール

    特級畑ケフェルコフの白葡萄4品種を混醸。濃い黄金色にとろりとした粘性、アカシアの蜂蜜とナッツの甘味ある果実味に穏やかな酸味、ビールの苦さと全体的にまろやかな印象のワイン。
  • マヤンタル'18
    10,500
    地名 スロヴェニア
    品種 マルヴァジア
    生産者 クメティヤナンド

    蜜柑や花のフローラルな香り。果皮が厚くオレンジがかった熟したレモンを思わせる柑橘に、クルミ、トー樽の香りが綺麗にまとまっています。開戦後は時間と共にポテンシャルが引き出されていくワインです。
  • エクスニヒロ'21
    9,500
    地名 オーストラリア
    品種 ピノ・グリ
    生産者 ラッタ

    極めて冷涼な畑から2度に分けて収穫したピノ・グリ。それぞれ1週間のスキンコンタクトとダイレクトプレンで自然発酵。淡い色調にバラや花梨などの華やかな香り。ミネラルと旨味を感じる完成度の高いワイン
  • サヴァニャンアンキャトルヴィス 20
    12,500
    地名 ジュラ
    品種 サヴァニャン
    生産者 ドメーヌ デマルヌプランシュ

    光沢のあるグリーンイエローに控えめなハーブの香り。ほんのりバナナのアロマ。果実のニュアンスに程よい酸味が心地よく、良バランスのサヴァニャンです。
  • リザーブ・ソーヴィニヨン・ブラン'20
    7,500
    地名 ニュージーランド
    品種 ソーヴィニヨン・ブラン
    生産者 ヴィラ・マリア

    パッションフルーツを感じさせるトロピカルなアロマに、凝縮した果実味と酸が相まってボリューム感のあるニュージーランドの正統派ソーヴィニヨン・ブランです。
  • エッセンシャル'21
    11,200
    地名 カタルーニャ
    品種 チャレッロ
    生産者 カルティケス

    柑橘や花梨、ハーブの香りに、程よく樽のニュアンスが溶け込む。軽快な酸にキュッと締まったエキス、アフターにグレープフルーツピールのほろ苦さ。果実味は優しく、火打石様のミネラル感を感じます。
  • プーロⅡ’19
    13,500
    地名 ハンガリー
    品種 フルミント/ハルシュレヴェリュ
    生產者 スジョロ

    淡い山吹色。白い花や花梨、林檎、ヘーゼルナッツ、ヒマワリの種、胡桃などと上品な蜂蜜のニュアンス。滑らかな飲み口に豊かな果実味、しっかりとしたエキスに心地よい酸味の携えたジューシーな2本です。
  • ミュジカ’18
    12,500
    地名 ハンガリー
    品種 ミュスカブラン アプティグラン
    生產者 スジョロ

    グリーンイエローな色調に、白桃・梨・アプリコットなどフルーツのアロマ。僅かに木材の香りも混じります。滑らかな飲み口に豊かな果実味、しっかりとしたエキスに心地よい酸味の携えたジューシーな3本です。
  • ハウスマルケスーパーナチュラル'21
    12,500
    地名 オーストリア
    品種 グリューナーヴェルトリーナー/シャルドネ/リースリング
    生產者 モリッツ

    ピュアな石灰岩土壌のミネラルをストレートに感じるワイン。塩気すら感じるミネラル感で沁み込むような印象、包み込むような旨味もあり、日本の魚介や出汁と最高の相性です。
  • 白ワイン
  • ルリエ'19
    8,700
    山梨 非公開 テンゲイジワイナリー

    フルーティーな香り。ふくよかさもありながら心地よい酸で身体に沁みわたります。自然派好きにおすすめ。クセはなく、心地よい酸味と後に抜ける香りが特徴的なきれいな白ワインです。
  • リースリング ヒンテルベルグ'18
    12,000
    アルザス リースリング クリスチャン・ビネール

    粘性のある濃い黄金色からアカシアの蜂蜜や金木犀、金柑のような甘い香り。果実味たっぷりのエキスと旨味。上品な味わいに余韻が長く続きます。
  • アクメニエ
    9,500
    ロワール ソーヴィニヨンブラン セバスチャン・リフォー

    完熟したブドウと貴腐ブドウをブレンドして造っています。リトアニア語でアクメニエ=黄金に輝くその名の通りしっかりとしたコクと果実味、タンニン、ハチミツを感じる複雑味のあるわいんです。
  • ヴァン・ド・フランス・アルテス'20
    11,000
    ブルゴーニュ アルテス メゾン・プティ・ロワ

    ブルゴーニュにて活躍する日本人醸造家・斎藤政一氏のワイナリーです。友人ヴィニュロンが手放す予定だったサヴォワの畑の、樹齢60年以上のアルテスを低収量に抑え醸造した意欲作です。
  • ブルゴーニュ・アリゴテ'20
    18,500
    ブルゴーニュ アリゴテ・ドレ フィリップ・パカレ

    ピュリニー・モンラッシェの樹齢60年のアリゴテを使用。バトナージュは極力行わず、自然な発酵を目指す。若干のヨード香に果実や白い花の豊かなアロマ。ミネラルと酸のバランスが素晴らしい1本。
  • モニエール・サン・フィアクル'14
    7,500
    ロワール ムロンドブルゴーニュレ・ベット・キュリウーズ

    平均樹齢50年のムロンドブルゴーニュ(ミュスカデ)を使用。全房発酵ののち、シュール・リーで熟成。複雑でミネラル豊か、丸みのある酸にオイリーな質感。余韻も長いです。
  • ビール・果実酒
  • サッポロ黒ラベル
    600
  • サッポロラガー 中瓶
    750
  • シャンディガフ
    700
  • コンブチャビール各種
    800
    ジャスミン/ベルベーヌ/アールグレイ/コーヒー
  • 増毛シードル 甘口/中口/辛口
    2,000
    330cc
  • ウイスキー
  • デュワーズ スコッチ
    660
  • バスカー アイリッシュ
    850
  • ハイボール 各種
    50
  • ジン
  • 桜尾ジン オリジナル
    750
  • 桜尾ジン ハマゴウ
    950
  • 桜尾ジン リミテッド
    1,250
  • 紅櫻蒸留所 フキノトウ ジン
    950
  • 紅櫻蒸留所 ホップ ジン
    950
  • ジンソーダ・ジントニック各種
    50
  • 焼酎
  • 森伊蔵 芋
    900
  • チルグリーン (マーガオ)
    750
  • チルグリーン(ギャラクシーホップ)
    750
  • ザ・バナナ
    750
  • WITH PASSION 芋
    750
  • ソーダ各種
    + 50yen
  • 自家製サワー
  • レモン/ウメ/ガリ/タンカン
    680
  • コンプチャサワー 各種
    720
    ジャスミン/ベルベーヌ/アールグレイ/コーヒー
  • カクテル
  • 国産カシス × オレンジ × ティムールペッパー
    810
  • 大人のミックスジュース
    810
  • アイリッシュ・コーヒー
    810
  • エッグノッグ
    810
  • コンブチャ・カクテル
  • ジャスマン・ロマラン・モスコ・ミュール
    820
    (ジャスミンコンブチャ・ローズマリーシロップ ウォッカ・ライム・ジンジャーエール)
  • ベルベース・ピーチ・フィズ
    820
    (ベルベースコンブチャ・クレームドペーシュ ウォッカ・グレナデンシロップ・ミント)
  • アールグレイ・モヒート
    820
    (アールグレイコンブチャ・ラム・ミント・ライム)
  • カフェ・アマレット
    820
    (コーヒーコンブチャ・アマレット・ソーダ グレープフルーツ・レモンピール)
  • その他蒸留酒
  • 自家製リモンチェッロ / タンカンチェッロ
    650
  • リモンチェッロ × 甘酒ピューレ × ソーダ
    710
  • タンカンチェッロ × 甘酒ピューレ × ソーダ
    710
  • スパークリング
  • コント ドゥ リンケンメトードトラディショナル ブリュット
    1,200
    アルザス ピノブラン シャルル スパー
    100cc
  • シードル
  • 増毛シードル
    2,000
    北海道 リンゴ各種ブレンド 増毛フルーツワイナリー
    辛口・中口・甘口

    330cc
  • 増毛ポワール
    2,200
    洋梨のスパークリング 甘口

    330cc
  • 箱ワイン
  • 白 ソーヴィニョン・ブラン/グルナッシュブラン他 赤 カリニャン
    地名ラングドック
  • 白ワイン
  • クールドレザン'24
    ロワール ムロンド ブルゴーニュ マルク ペノ
  • セカトゥール シュナンブラン'24
    南アフリカ シュナンブラン A.A.バーデンホースト
  • オレンジワイン
  • インカント アランチャ '23
    青森 デラウェア 澤内醸造
  • 赤ワイン
  • ブルゴーニュ ルージュ ロンブルダーズ'22
    ブルゴーニュ ピノノワール ドメーヌ コルボワ
  • プライベート リザーヴ シラー'22
    宮崎 シラー 都農ワイン
  • デザートワイン
    30cc/1,000円
  • レイト・ハーヴェスト マールボロ '22
    ニュージーランド ソーヴィニヨン・ブラン フォリウムヴィンヤード
  • ルビー・ピノ
    オーストラリア ピノ・ノワール ジョセフ クローミー
  • Soda
  • Soda
    ・ノンアルコール スパークリング シャルドネ…750円
    ・自家製ソーダ…600円
    レモン/ウメ/ガリ/タンカン

    ・自家製コンブチャソーダ 各種…620円
    ジャスミン/ベルベーヌ/アールグレイ/コーヒー

    ・レモンハチミツ×甘酒シロップ ×ソーダ…620円
    ・国産カシス×オレンジ × ソーダ…620円
    ・完熟トマト × 柚子 × ジンジャー…620円
    ・ジンジャーエール辛口/甘口…500円
    ・リンゴと生姜のコーディアルソーダ…620円
  • Other
  • Other
    ・ラズベリーとホエイのジュース…620円
    ・ラッシー…650円
    (ラズベリー or マンゴー)

    ・フローズンファジーネーブル…700円
    ・ビター・キャラメル・ミルクセーキ…630円
    ICE / HOT

    ・ショコラ・ショー…750円
    HOT
  • Water
  • Water
    ・アクアパンナ…630円
    500ml

    ・ペリエ…480円
    *炭酸水 330ml
  • Coffee
  • Coffee
    ・ブレンドコーヒー…500円
    ICE/HOT

    ・カフェラテ…590円
    オーツミルクに変更可能です +70yen

    ICE/HOT

    ・フラットホワイト…590円
    HOT

    ・エスプレッソ…400円
    HOT

    ・エスプレッソトニック…600円
    ICE

    ・ミントエスプレッソソーダ…600円
    ICE

    ・ビチェリン…900円
    HOT
  • Tea
  • Tea
    ・アールグレイ…500円
    ICE/HOT

    ・アッサム…550円
    ICE/HOT

    ・フレッシュハーブティー…580円
    ICE/HOT

    ・ロイヤルミルクティー…630円
    ICE/HOT

    ・ウーロン茶…400円
    ICE

    ・フレッシュマンゴーティー…620円
    ・柚子ほうじ茶(ローカフェイン)…550円

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    大阪メトロ御堂筋線 本町駅 徒歩3分
    大阪メトロ堺筋線 堺筋本町駅 徒歩7分
    本町駅から362m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5456-4974
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日

      • 12:00 - 00:00
    • 月・日

      • 定休日
    ※定休日が祝日となった場合は、お休みとさせていただきます。

    ■ 営業時間
    Confectionery
    12:00~17:30

    Restaurant
    17:30~21:00

    Bar
    21:00〜24:00
  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥1,000~¥1,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥1,000~¥1,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 席数
    18席(カウンター8席、テーブル10席)
  • 最大予約可能人数
    着席時 20人
  • 個室

  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語)、複数言語対応スタッフ在籍(英語)
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可お子様のお食事をご希望の場合は、事前にヒアリングの上、ご用意させていただきます。当日でのご用意は基本的にできかねます。
    未就学のお子様のお食事はお持ち込み可能です。お持ち込み品をご利用の際は、スタッフまでお申し付けくださいませ。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2021年2月20日
  • 電話番号
    080-5537-4904
  • 備考
    アラカルトのご利用・カウンター席のご利用はお電話又はInstagramのDMよりお問い合わせください。
    ネット予約が満席の場合でも、お時間によってはご案内できる場合がございます。一度ご連絡ください。
  • 初投稿者
ページの先頭へ