閉じる
【魚沼ガストロノミーコース】旬魚と南魚沼の豊かな恵みの饗宴
新鮮な魚介と南魚沼の味覚を盛り込んだ「魚沼ガストロノミーコース」が2種類。山菜や茸などの地元食材、全国の上質なネタに、職人ならではの仕事を施した充実の内容です。大トロと舞茸の握り、生キクラゲが乗ったネギトロ巻など、山麓だからこそ味わえる新感覚の“南魚沼前”寿司を、ぜひご堪能ください。シャリはコシヒカリ・こしいぶきを混合し、古米にしたものを使用。口に入れた瞬間ほどける食感をお愉しみいただけます。
八海山を中心に南魚沼の蔵元から仕入れる日本酒は寿司と相性抜群
寿司との相性を吟味した日本酒を常時10種類ほど取り揃えております。中でも「八海山」は、一般にあまり出回っていないものを含めた充実のラインナップ。他にも「鶴齢」や「高千代」など、南魚沼市内の蔵元から厳選して仕入れた銘柄をお愉しみいただけます。ワインは赤と白をそれぞれ5本ずつ。シャンパンも3種類ご用意いたしました。ノンアルコールドリンクもございますので、お車でのご来店やお酒が苦手な方も安心です。
農村地帯に佇む老舗寿司店は、趣ある和の設えが映える上質な空間
南魚沼市の中心部から10キロ以上離れた八海山の麓、港町でも繁華街でもない農村地帯に佇む「龍寿し」。落ち着いた雰囲気の上質な和空間で、山の中でしか味わえない珠玉の一貫をご提供しております。ヒノキの1枚板で作られたコの字のカウンターが9席。貸切時は10名様まで対応可能です。個室は4名様用と6名様用の2部屋をご用意しております。ゆったりと寛ぎながら、当店ならではの新たな美食体験をお愉しみください。
佐藤正幸(サトウマサユキ)─山菜や茸を使う新感覚の寿司職人
1969年、新潟県生まれ。南魚沼で50年以上続く「龍寿し」の2代目として、都内や長岡市の町寿司で修行を積み、28歳で店を引き継ぎました。どこよりも気軽に上寿司をお愉しみいただけるように、市場を通さない魚の仕入れルートを開拓。業態も寿司ダイニングに移行しました。2021年7月の店舗改装でカウンター寿司店に。島国の恵みと南魚沼の山菜や茸を使った新感覚の寿司は、全国のお客様からご好評いただいております。
月・火・金・土
木
日・祝日
水
カード可(AMEX、JCB、VISA、Master、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
有(4人可、6人可、8人可、10~20人可)
個室最大10名まで可