1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 日本料理
  4. 京都市 日本料理
  5. 祇園・清水寺・東山 日本料理
  6. 祇園四条駅 日本料理
  7. 祇園 岩元

祇園 岩元 公式

3.30
4628
  • 祇園四条
  • 日本料理
  • ¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999
料理

更新日 : 2020/10/03(税込価格)

  • 扇弁当
    5,184
    京料理をギュッと集めました。
  • お昼の季節の懐石料理B
    8,800
    八寸 お碗 造り 焼き物 温物 釜炊きご飯 水物
  • お昼の季節の懐石料理C
    12,100
    八寸 造り お碗 焼き物 箸休め 温物 釜炊きご飯 水物
    焼き物は、近江姫和牛。魚に変更も出来ます。
  • 夜の季節の懐石料理A
    12,100
    (八寸 造り お椀 焼物 箸休 温物 釜炊きご飯 水物)焼物は、近江姫和牛。魚に変更も出来ます。
  • 夜の季節の懐石料理B
    16,500
    (先付 八寸 造り お椀 焼物 箸休 温物 釜炊きご飯 水物)焼物は、近江姫和牛。魚に変更も出来ます。
  • 夜の季節の懐石料理C 料理長のお任せ料理
    22,000
    先付 八寸 造り お碗 焼き物 箸休め 温物 ご飯 水物
  • 近江しゃも(軍鶏)懐石料理
    12,100
  • アラカルト お造り・例 たこ(岡山)(時期により金額異なります)
    1,200
  • お造り・例 はも(淡路)(時期により金額異なります)
    1,700
  • お造り・例 すずき(明石)(時期により金額異なります)
    1,600
  • 日本三大和牛、近江牛(近江姫和牛)サーロイン炭火焼 11880円のコースから食せます。
  • 甘鯛頭塩焼き若しくは、酒蒸し
    2,500
  • 天ぷら盛り合わせ 内容によって金額変わります。
    1,600
  • 鶏の天ぷら(近江黒鶏)
    1,400
  • 出し巻き玉子
    1,000
  • 京あなご重 ランチのみ
    3,850
    厚みのある「泉州産の穴子」をじっくり煮込み、身は、ふわふわで口の中は、穴子の旨みが満載!
  • 半あなご重 ランチのみ
    2,420
    京あなご重と同じ穴子をご提供しております。少食の方におすすめです。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    京阪本線・祇園四条駅より徒歩7分。
    祇園四条駅から312m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5868-1896
  • 営業時間
    ■ 営業時間
    【平日・土・祝・祝前】 17:30~22:00(L.O.20:00)/ランチ 11:30~14:30(L.O 13:00)

    ■ 定休日
    不定休
  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥6,000~¥7,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料10%  個室利用(2名様チャージ料、サービス料金合わせて20% ) (3名 様以上の 個室利用は、チャージ料金、サービス料金合わせ15%)
  • 座席
  • 席数
    30席
  • 最大予約可能人数
    着席時 26人
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

  • 貸切
    可(20人~50人可、20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、電源あり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト
  • お子様連れ
    子供可(小学生可)小学生以上のお子様とさせて頂きます。(原則、乳幼児不可)
    要、ご相談
  • ホームページ
  • オープン日
    2009年7月7日
  • 電話番号
    075-541-1188
  • 初投稿者

TEL:

050-5868-1896

共有
メールで送る

時間

人数

ページの先頭へ