夜のコース 24,200円
夜のコース 33,000円
昼のコース 11,000円
閉じる
又吉一友氏(マタヨシカズトモ)─伝統の懐石に自由さと軽快さを
沖縄県生まれ。元々プロダイバーを志しており、ペンション経営との両立を考えて料理について学ぶべく修業に出る。しかし、料理の楽しさに魅せられそのまま料理人の道へ進むことを決意。名だたる京都の料亭で研鑽を積み、料理旅館「炭屋旅館」では若くして料理長に就任。2008年に「祇園又吉」で独立を果たす。故郷、沖縄の野菜を使うなど、自由な発想から生まれる懐石料理が美食家たちの厚い支持を集めている。
自然を敬い、客人をもてなす、和敬清寂の心が宿る料理
四季の巡りによって育まれた新鮮な魚介や野菜を活かすべく、伝統のみに囚われない手法で仕事を施した懐石料理が愉しめる「祇園又吉」。上質な料理を少しずつ楽しんでほしいという思いから供されるコースは約13品と豊富で、旬のかがやく命を存分に味わい尽くすことができる。滋味溢れる料理にさらなる深みをもたらすのは、窯元に特注するという器との相性だ。一期一会の美しさに心打たれる、雅やかな美食のひと時を堪能したい。
簡素にして清雅な空間で、四季の息吹にじっくり向き合う
祇園花小路の趣に馴染む、凛とした佇まい。暖簾をくぐると広がるのは、茶懐石の心を表すかのような清雅な空間だ。書家・石川九楊氏による「祇園又吉」の幽玄たる文字が客人を歓待する。簡素さが心地よい重厚なカウンターは全10席、目の前で真剣に食材や器たちと対話を重ねる、又吉氏のもてなしの姿勢をじっくりと味わうことができる。さらに、6名まで中庭付き個室も用意されており、様々な用途で利用できるのも嬉しい。
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
カード可(JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
有