1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 日本料理
  4. 京都市 日本料理
  5. 祇園・清水寺・東山 日本料理
  6. 祇園四条駅 日本料理
  7. ぎをん や満文 青木庵

ぎをん や満文 青木庵 公式

3.21
1280
  • 祇園四条
  • 日本料理
  • ¥6,000~¥7,999¥3,000~¥3,999
ドリンク

更新日 : 2015/04/07(税込価格)

    ■■ お薦め日本酒地酒 ■■
  • 大治郎(一合)
    1,000
    新酒 / 純米生酒 / 滋賀県 / +4
    吟吹雪を吟醸並みに精米した蔵元の自信作。
    フレッシュな香、ミルキーで木の実、ナンテンの実のような厚みある酸味と渋み、しっかりとした骨格のある芳醇なお酒
  • 辰泉(一合)
    1,000
    純米生詰 / 福島県 / +2
    常温瓶貯。掛米に会津産コシヒカリを使用した吟味滑らかな風味と「切れ味」の良さが特徴のやや辛口の純米酒です。
    素朴な味わいは和食と好相性!
  • 掌(一合)
    1,000
    一ノ蔵 / 純米 / 宮城県 / +4
    環境保全米のササニシキ(宮城県産)使用全量使用。
    名のごとく「手造り」100%の純米酒。
    軽やかでありながら米の旨味がひろがり後味の良さが特徴です。
    燗も良です。
  • 開運(一合)
    1,000
    純米 / 無濾過生原 / 新酒 / 静岡県 / +3
    山田錦100%使用、無濾過しぼりたてならではの濃厚なうま味と若々しいフレッシュ感と透明感、
    まさにこの時期にしか楽しめない季節のお酒です。
  • 京乃辛口(一合)
    1,000
    辛口の特別純米 / 京都・伏見 / +7
    辛口に仕上がった純米吟醸規格のお酒を、一回火入れの生詰めで瓶詰めしてもらいました。
    柏餅の香りに酸味を感じる香り、さらりとした飲み口。
  • 菊鷹
    1,200
    純米 / 無濾過生原酒 / 愛知県 / +7
    愛知県産<若水>米使用、しぼりたての新酒です。
    ややオリが絡んだ「うすにごり」でチリチリと心地よい炭酸があり、切れ良く白穀物の味わい
  • ゆきの美人
    1,200
    純米しぼりたて新酒 / 秋田県 / +8
    春の新芽のような華やかな香りに搾りたて独自のチリチリした炭酸が僅かに感じられフレッシュで心地よい酸味と渋みがあり余韻がドライタッチ。
  • 巻機
    1,200
    純米吟醸 / 新潟県 / +6
    青新潟産の酒造好適米「一本〆」を100%。
    口当たりも旨味も柔らかなやや辛口。
    香りは控えめながら、ふくよかで料理をじゃませず長く飲めます。
  • 神蔵
    1,500
    純米大吟醸中取り生 / 京都・洛中 / +2
    雄町米で仕込んだ贅沢な純米大吟、白桃や青メロンの吟香、芳醇で爽やか
  • 風の森
    1,500
    純米大吟醸 / 無濾過生原 / 奈良県 / +5
    洋ナシ系のフレッシュな香り炭酸が絡んだ膨らみと切れのある味わい。
  • ■ ビール ■
  • 生ビール(中)
    800
    アサヒスーパードライ
  • 瓶ビール(中瓶)
    750
    アサヒ / キリン
  • 瓶ビール (中瓶)
    850
    サントリー
  • ノンアルコールビール
    750
  • ■ 燗酒 ■
  • 白鹿 超辛 本醸造(一合)
    750
    兵庫県
  • ■ 冷酒 ■
    ※他にもメニューがございます。
  • 山田錦 特別本醸造(300ml)
    900
    兵庫県
  • ■ 焼酎メニュー ■
    ロック / 水割り / お湯割り
    【麦焼酎】
  • 花ぼんぼり
    800
    大分県 / 25度
    良質の大麦を5年間樫樽で熟成。
    香りがよく、まろやかです。
  • 吉四六
    800
    宮崎県 / 25度
    全国的に大人気の、飲み飽きしない本格麦焼酎です。
  • 中々
    1,000
    宮崎県 / 25度
    口当たりがよく、深みのある味わい。
    『百年の孤独』の原酒です。
  • 【芋焼酎】
  • 前田利右衛門
    800
    鹿児島県 / 25度
    黄麹由来の吟醸香があり、上品な口当たりと味わいです。
  • 赤兎馬
    800
    鹿児島県 / 25度
    やわらかな甘味と芳醇な旨みが口の中に広がります。
  • 天使の誘惑
    1,500
    鹿児島県
    ブランデーを思わせる至福の一滴。
    40度の原酒です。
    ☆ロックがおすすめ
  • 【米焼酎】
  • 鳥飼
    800
    熊本県 / 25度
    フルーティーな香りと柔らかな味わいが最高です。
  • 【黒糖焼酎】
  • 喜界島 クレオパトラ
    800
    鹿児島県 / 25度
    奄美大島群島の蔵元でしか製造許可されていない珍しい焼酎。
  • 【焼酎ボトル】
  • 【麦】時の超越
    5,000
    福岡県
    甘い優雅な香りと芳醇な口当たりの長期貯蔵焼酎です。
  • 【芋】前田利伊右衛門
    5,000
    鹿児島県
    黄麹由来の吟醸香があり、上品な味わいと口当たりです。
  • ■ 果実酒メニュー ■
    ロック / 水割り / ソーダ割り / お湯割り
    【梅酒】
  • あらごし梅酒
    750
    果実感にあふれる、ジューシーで濃密な梅酒。
    トロっとした口当たりです。
    ロックがおすすめ。
  • はちみつ梅酒
    750
    まろやかな甘みでさっぱりとした梅酒です。
    女性に人気。
    ロック、水割りがおすすめ。
  • 緑茶梅酒
    750
    緑茶のグリーンが鮮やかな、すっきりヘルシーな梅酒です。
    ロック、水割りがおすすめ。
  • いちご梅酒
    750
    口に含んだ瞬間にふわっと広がるいちごの風味が絶品。
    ロック、ソーダ割りがおすすめ。
  • 八ツ橋梅酒
    750
    京都を代表するお菓子『八ツ橋』風味の梅酒です。
    ロックがおすすめ。
  • ■ 果実酒 ■
  • ゆず酒
    750
    ほどよい甘さと爽やかな酸味で、女性のみならず男性にも人気のお酒。
    ロックがおすすめ。
  • 梨園
    750
    大分県日田産『梨』を100%使用した、香りと風味ともに最高のお酒です。
    ロック、ソーダ割りがおすすめ。
  • ■ スパークリング清酒 ■
  • 澪 -MIO- (300ml)
    1,000
    女性に大人気。
    シャンパンのような発泡性清酒です。
  • ■ ウィスキー ■
  • 山崎(シングルモルト)
    1,000
    ロック / 水割り / お湯割り
  • 山崎ハイボール
    1,000
  • ■ ワイン ■
  • グラスワイン(赤 / 白)
    600
  • ボトルワイン(赤 / 白)
    3,800~7,000円
  • ■ ソフトドリンク ■
  • オレンジ100%ジュース
    500
  • グレープフルーツ100%ジュース
    500
  • コカ・コーラ
    500
  • ウーロン茶
    500

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    京阪四条駅4分
    川原町駅8分
    三条駅9分
    京阪三条駅9分
    東山駅10分
    祇園四条駅から320m
  • 予約・お問い合わせ
    075-533-3811
  • 営業時間
      • 12:00 - 14:00
      • 17:00 - 23:00

        L.O. 22:00

    ■ 定休日
    なし
  • 予算
    夜:¥6,000~¥7,999
    昼:¥3,000~¥3,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥6,000~¥7,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(JCB、AMEX)

    電子マネー不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料10%
  • 座席
  • 席数
    32席
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    分煙2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
  • 駐車場
    無(近くに時間貸しあり)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    デート |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • ホームページ
  • お店のPR文
    【この春は祗園で歓送迎会を】
    料理のお任せコースは3000円~。宴会のご予算はご要望に応じて。祇園でお手頃な価格で美味しい京料理が食べれる店として、口コミでも話題だった「や満文 青木庵」。祇園四条駅から徒歩5分、趣きある町屋造りの並びに、お店はそっと佇んでいる。祇園での食事はここ、友人を祇園に連れて行くならここ、と決めている人も多い。来る人の心を惹きつけるのは、肩肘はらずほっとくつろげる家庭的な雰囲気と、お出汁がしっかりと染み
  • 初投稿者
ページの先頭へ