閉じる
移ろう四季の美しさつまった、日本料理のルーツを大切にした逸品
店名の"研覃(ケンタン)"とは物事を探求するという意味。京料理に惹かれ22歳から祇園で料理人を続け、祇園の花街で評判を呼んだ【祇園ほりべ】の店主・堀部氏による逸品をご堪能いただけます。お料理は毎月季節ごとに献立を変え、美味しいことはもちろん、お食事の意味を感じてもらうことを意識。四季のほのかな香りや好奇心をくすぐられる飾りつけなど、お食事を通して上質な時間を心ゆくまでお楽しみください。
シンプルの奥に宿る、素材が纏う瑞々しい滋味深い『八寸』
八寸は、ひとつの大皿に食材の魅力を最大限に引き出し、一つ一つ丁寧に飾り付けられた繊細な京料理を堪能する一皿。食材は各地に足を運び納得したものを仕入れ、素材を生かす味付けや器使いまでこだわり抜きます。店名の"研覃"にもあるように、食に対しどこまでも実直に向き合い、料理を通して世に貢献し、人間を高めるのが堀部氏の想い。目で舌で、五感がくすぐられる美しい一皿にぜひご期待ください。
侘び寂びの精神溢れる、和の情緒が美しい空間
烏丸の街中でひっそりと佇む当店は、京都の代表建築町屋を改装し、奥には坪庭を配置。店主手彫りの看板や年に1度しか登場しない装飾やお皿も飾られるなど、店内の細部まで四季を感じる空間。お席は丁寧な職人の手仕事を目の前で楽しめるカウンター席と、テーブル席、接待からハレの日までごゆっくりお食事をお楽しみいただけるお座敷の掘りごたつの個室をご用意しました。大切な方と素敵なひとときをお過ごしください。
ご来店に合わせてとる、名水を使用した柔らかくふくよかな出汁
千利休も愛したといわれる名水『柳水の水』を使った出汁にもご注目あれ。和食の基本である出汁は、それが美味しくなければ、美味しいお料理を作ることはできません。当店では高級昆布の代名詞『利尻昆布』の中でも5年熟成した昆布と、上質な鰹節名産地枕崎の鰹節を使用。一番良い状態でご提供するために、ご来店の時間に合わせて出汁をとるこだわりようです。他とは違う、口に入れた時に広がる香りや風味をお楽しみください。
月・木・金・土・日
水
火
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
有(4人可、6人可)
【個室料について】 2名様の場合 お料理代金に対し15%頂きます。 3名様の場合 お料理代金に対し10%頂きます。 4名様以上の場合 お料理代金に対し5%頂きます。