1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 日本料理
  4. 京都市 日本料理
  5. 河原町・木屋町・先斗町 日本料理
  6. 京都河原町駅 日本料理
  7. 日本料理 とくを
  8. 口コミ一覧

日本料理 とくを 公式

3.76
18132
  • 京都河原町
  • 日本料理
  • ¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999
  • 月曜日、日曜日

101~120件を表示 / 全 311

  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2019/02訪問
    3回目
    3.5
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    とくを ~オープンの頃から変わらない接客の良さ~
    この日は、木屋町の『とくを』さんへ♪

    たまらない底冷えです☆
    『すっぽん鍋』で芯から温まりました(*´∇`*)b


    --------------------

    暑いさなか、木屋町の...
    つづきを読む
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
  • たべえ
    口コミ2884件フォロワー2282人
    2016/01訪問
    1回目
    4.9
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    徳尾さんの想いが伝わる味そしてサービス
    京都二夜目は木屋町の「とくを」さんへ伺いました。

    コースは12000円の雅、15000円の彩とあり、今回は12000円の雅でお願いしておきました。

    四条駅から散歩がてらよたよたと向かい予約...
    つづきを読む
  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2024/11訪問
    10回目
    4.0
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    とくを 〜オープンの頃から変わらない味わいと接客の良さ〜
    この日は、木屋町の『とくを』さんへ♪

    いつものように寄せてもらいました~ (*゚▽゚*)

    今回も楽しく過ごせました~ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

    また、寄せてもらいますぅ〜 (∗...
    つづきを読む
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2023/04訪問
    8回目
    4.0
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    とくを ~オープンの頃から変わらない味わいと接客の良さ~
    この日は、木屋町の『とくを』さんへ♪
    春のお料理を頂きました (*゚▽゚*)
     
    今回は、“赤貝お造り”、“えんどう豆すり流し”、“若竹煮”がとりわけ良かったです☆
    (*゚▽゚ノノ゙☆パチハ...
    つづきを読む
  • 物欲道
    口コミ388件フォロワー273人
    2016/05訪問
    1回目
    4.8
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    客の年齢層の高さも質を物語る、イイお店
    もう何度訪問しただろうか。
    今回は彩コースを選択。全10皿。

    煮こごりの出汁の淡さににんまりし、名物のすっぽん鍋と鱧の梅肉ソース和えに下鼓。
    コスパ(コストには、予約の容易性も含む)も非常に...
    つづきを読む
  • あっくんたかくん
    口コミ881件フォロワー450人
    2018/12訪問
    2回目
    4.6
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    どれ1つも抜かりのない絶品のお料理をいただきました。
    2018/12訪問

    今回も仕事の慰労会で連れてきていただきました。

    ●夜のコース 彩

    をいただきました。

    ・付き出し:丹波の黒豆の生湯葉の雲丹乗せ、河豚の皮の煮こごり、マグロの...
    つづきを読む
  • いぬくま
    口コミ1220件フォロワー656人
    2017/07訪問
    1回目
    4.2
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    うちは割烹屋ですから
    久しぶりに真夏の京都に来た。
    北国の人間にとっては呼吸もしんどいくらい暑い・・・
    そんな中、妻と2人で汗をふきながら訪れたのがこちら。

    一枚板の綺麗なカウンター席に座り、店主を含め料理人がみ...
    つづきを読む
  • エッグログ
    口コミ1998件フォロワー635人
    2014/06訪問
    1回目
    4.2
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    直球勝負の美味しい京和食 とくを
    京都に行くなら、ランチは京都和食をということで、こちらを予約しました。

    ちょうど観光シーズンから外れていたせいかすんなり予約が取れてよかったです。

    L字のカウンターに通されて、ランチの50...
    つづきを読む
  • めいぷる
    口コミ3116件フォロワー4225人
    2010/09訪問
    1回目
    4.5
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    京都で始めて「しっかりした 夜のコース」をいただきました♪
    【京都観光 ご飯記】


    前日夜の夕食でいささか残念感を味わったこともあり、気分挽回を狙ってお邪魔しました。
     ※こちらのお店は、「婦人○○」か何かで紹介されていたことと、サイトで高ポイントだ...
    つづきを読む
  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2023/11訪問
    9回目
    4.0
    ¥8,000~¥9,999/ 1人
    とくを ~オープンの頃から変わらない味わいと接客の良さ~
    この日は、木屋町の『とくを』さんへ♪
    秋のお料理を頂きました (*゚▽゚*)

    今回は、とりわけ、“小蕪炊き合わせ”、“銀鱈味噌漬け”、“蛤の茶碗蒸し”、“蕨餅”が良かったです〜(*゚▽゚ノノ゙...
    つづきを読む
  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2017/08訪問
    2回目
    3.5
    ¥20,000~¥29,999/ 1人
    とくを ~オープンの頃から変わらない接客の良さ~
    暑いさなか、木屋町の『とくを』さんへ♪

    この日は夏の定番『玉蜀黍のかき揚げ』です(*´▽`*)

    オープンの頃より変わらない接客も健在です☆


    【1月の佳き一品 鴨饅頭】
     
    こ...
    つづきを読む
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
  • honnesan
    口コミ535件フォロワー591人
    2013/04訪問
    1回目
    4.6
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    満足度の高い日本料理
    【2013年4月】夜のおまかせコース 彩(いろどり)をカウンター席でいただきました。

    ※私は茸が苦手なので、キノコ類は別の物に変えていただいています。

    職人技で高級食材を惜しげもなく、彩、...
    つづきを読む
  • あっくんたかくん
    口コミ881件フォロワー450人
    2017/02訪問
    1回目
    4.5
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    美味しくてバラエティ豊かなお料理を提供していただきました。
    2017/02訪問

    仕事の慰労会で連れて行っていただきました。

    木屋町通りにあります。
    お店を入ると、カウンター席が並んでいます。その奥に一つだけですが個室があります。

    コースで色...
    つづきを読む
  • タケマシュラン
    口コミ6176件フォロワー17276人
    2013/12訪問
    1回目
    3.5
    ¥8,000~¥9,999/ 1人
    優等生なお店。
    カウンター数席と個室のみの小さな小さなお店。たん熊出身。ミシュランの星は得ていないのですが、食べログにおいては4.4.を叩き出すなど、京都の市街地では非常に有名なお店。店主が居丈高であったりと、客に緊...
    つづきを読む
  • yu5155yu
    口コミ50件フォロワー28人
    2010/09訪問
    1回目
    4.6
    ¥5,000~¥5,999/ 1人
    念願の『とくを』さんに連れていってもらいましたァ
    念願の『とくを』さんに連れていってもらいましたァ!!

    お店のご主人の苗字が徳尾さんというらしい~。
    お店の場所は木屋町通りを四条から南へ…このあたりもステキな飲食店がいっぱいあり、なんかウキウ...
    つづきを読む
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
    • 日本料理 とくを -
  • The Man from BEPPU
    口コミ463件フォロワー147人
    2007/06訪問
    1回目
    3.4
    ¥6,000~¥7,999/ 1人
    割烹とくを
    割烹の店。
    カウンターのみのこじんまりした店内。
    割烹だったけど、お任せでいただいたが正統派日本料理という感じ。
    出しゃばり過ぎないサービスも程々で良い。
    狭いので要予約かな?
    (ランチもや...
    つづきを読む
  • Hi!engel's
    口コミ2088件フォロワー1091人
    2025/03訪問
    11回目
    4.0
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    日本料理 とくを 〜オープンの頃から変わらない味わいと接客の良さ〜
    この日は、木屋町の『とくを』さんへ♪

    いつものように寄せてもらいました~ (*゚▽゚*)

    春を愉しみました〜

    筍、山菜、桜蒸し〜♡

    ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
    ...
    つづきを読む
  • ydental
    口コミ390件フォロワー214人
    2020/09訪問
    4回目
    3.8
    ¥15,000~¥19,999/ 1人
    ハズレのないお店です
    コロナの影響も最近薄れているようで、人出が多くなってきています。
    過去に何度か利用させてもらっているものの、ハズレはないです。
    今回、知人が京都らしい料理を食べたいとのことで、こちらに伺うことにな...
    つづきを読む
  • よしぼん44
    口コミ1413件フォロワー562人
    2019/06訪問
    4回目
    5.0
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    ランチも良いですよ
    今回は夜がとれずにランチに訪問
    とくをさんはランチの方が取り
    やすいですね

    ランチは若干品数は減りますが
    定番メニューを盛り込んだ充実のコース

    ・先付
    ・お造り
    ・すっぽん鍋
    ...
    つづきを読む
  • ほいちゃん★
    口コミ520件フォロワー343人
    2018/06訪問
    1回目
    3.6
    ¥10,000~¥14,999/ 1人
    アラカルトが楽しめる割烹店
    京都で和食.割烹でアラカルトが頂ける数少ないお店、木屋町にある「とくを」さんに久々に伺いました。
    今までに5回ぐらい伺っていますが、最終訪問から5年は経っていると思います。
    今や食べログ4点越えの...
    つづきを読む

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    阪急京都本線 河原町駅 徒歩5分
    京阪京都線 四条駅 徒歩5分
    京都河原町駅から291m
  • 予約・お問い合わせ
    075-351-3906
  • 営業時間
      • 18:00 - 22:00
    • 水・木・金・土

      • 12:00 - 14:00
      • 18:00 - 22:00
    • 月・日

      • 定休日
    ■ 営業時間
    12:00~14:00(最終入店~12:30)
    18:00~22:00(最終入店~20:00)
  • 予算
    夜:¥20,000~¥29,999
    昼:¥10,000~¥14,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    昼:¥10,000~¥14,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T7810994812467
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • ドレスコード
    特にありませんが、せっかくの非日常空間です。それなりの格好で訪れるのがご自身のためだと思います。
  • 座席
  • 席数
    16席(カウンター10席、テーブル固室6人)
  • 個室

    (6人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待 |知人・友人と
  • お子様連れ
    就学児童(できれば高学年)以上が望ましいと思います
  • ホームページ
  • 初投稿者
ページの先頭へ