1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都府 日本料理
  4. 京都市 日本料理
  5. 河原町・木屋町・先斗町 日本料理
  6. 京都河原町駅 日本料理
  7. たん熊北店 本店

たん熊北店 本店(たんくまきたみせ) 公式

3.58
9930
  • 京都河原町
  • 日本料理
  • ¥20,000~¥29,999¥6,000~¥7,999
ランチ

更新日 : 2023/02/12(税込価格)

  • ☆☆☆☆ 御昼食 ☆☆☆☆
    12:00-15:00(L.O13:30)
  • 半月弁当(ランチのみ)
    4,950


    ※当日、仕入れの状況により内容が変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承くださいませ。

    ■付出し
    ・胡麻豆腐 旨出し 山葵

    ■半月弁当
    (八寸)
    ・出し巻玉子
    ・菊菜の胡麻和え
    ・カラスカレイ味噌漬け
    ・串刺し(あんぺい、青唐、近江コンニャク)
    ・栗甘露煮
    ・鮎甘露煮 サーモン絹田巻 赤味噌茄子田楽
    (造り)
    ・鯛 ・烏賊 あしらい
    (焚合)
    ・小蕪柚子味噌 湯葉 信田巻
     南瓜 小芋 三度豆 紅葉麩
    (御飯)
    ・木の子御飯 三ツ葉
    ・ゆかり海苔巻
      奈良漬、柴漬

    ■止椀
    ・赤出し(なめ子 三ツ葉 麩)粉山椒

    ■水物
    ・葛餅 黒蜜
  • 松花堂弁当(ランチのみ)
    7,040


    ※当日、仕入れの状況により内容が変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承くださいませ。

    ■付出し
    小鉢:胡麻豆腐 汲み上げ湯葉 旨出しジュレ 山葵

    ■向付
    ・鯛 
    ・赤身 あしらい 

    ■吸物
    ・白味噌汁(じゅんさい 三ツ葉 栗麩 粉山椒)

    ■松花堂縁高
    (取肴)
    ・出し巻玉子 
    ・菊菜の胡麻和え
    ・銀鱈味噌漬
    ・串刺し(あんぺい、青唐、近江コンニャク)
    ・栗甘露煮
    ・サーモン絹田巻き 
    ・鰻八幡巻

    (強肴)
    ・合鴨ロース ロースあん 粉山椒
     生野菜 プチトマト
    ・茄子田楽(赤味噌)

    (焚合)
    ・小蕪柚子味噌
    ・白ずいき
    ・信田巻
    ・小芋
    ・ゆば煮
    ・南瓜
    ・三度豆 紅葉麩
     柚子

    (御飯)
    ・木の子御飯 三ツ葉  
    ・ゆかり海苔巻
    ・鯛昆布〆笹巻寿司
      柴漬、奈良漬

    ■水物
    ・グレープフルーツゼリー 
    ・梨 
    ・葛餅 
  • 昼会席『雪』
    8,712


    ※当日、仕入れの状況により内容が変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承くださいませ。

    <前 菜>
    ・菊葉菊花浸し
    ・焼茄子 帆立ジュレ酢
    ・秋刀魚小袖寿司
    ・いちょうあんぺい、海老、ししとう、床節の串刺し
    ・玉子松風

    <造 り>
    ・鯛
    ・鰹叩き
    ・文甲烏賊 

    <吸 物>
    ・海老菊花真丈 占地
      菊菜 水前寺海苔
      松葉柚子

    <焼 物>
    ・子持ち鮎塩焼
    ・海老、椎茸、ししとうの天婦羅

    <焚 合>
    ・野菜煮 
      小蕪 柚子味噌
      湯葉煮 南瓜 小芋
      紅葉麩 絹さや

    <御 飯>
    ・木の子御飯 三ツ葉  
     (椎茸 占地 エリンギ)

    <香 物>
    ・三種盛り(水菜、柴漬、大根)

    <水 物>
    ・フレープフルーツゼリー 
    ・葛餅 
    ・梨 白ワインゼリー

    ※別途、サービス料10%を頂戴致します。
  • 昼会席『月』
    11,616


    ※当日、仕入れの状況により内容が変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承くださいませ。

    <前 菜>
    ・菊菜菊花浸し
    ・焼茄子 帆立ジュレ酢
    ・秋刀魚小袖寿司
    ・いちょうあんぺい、海老、ししとう、床節の串刺し
    ・玉子松風
    ・栗甘露煮
    ・枝豆

    <造 り>
    ・鯛
    ・鰹叩き
    ・文甲烏賊

    <吸 物>
    ・海老菊花真丈 占地
      菊菜 水前寺海苔
      松葉柚子

    <焼 物>
    ・子持ち鮎塩焼
    ・すずき塩焼 

    <酢 物>
    ・穴子のあちゃら和え イクラ 

    <蒸 物>
    ・そばの実饅頭  
      あわび茸 銀あん  
     
    <御 飯>
    ・木の子御飯 三ツ葉 
     (椎茸 占地 エリンギ)

    <香 物> 
    ・三種盛り(水菜、柴漬、大根) 

    <水 物>
    ・グレープフルーツゼリー    
    ・葛餅  
    ・梨 マスカット
     白ワインゼリー

    ※別途、サービス料10%を頂戴致します。
  • 昼会席『花』
    13,915


    ※当日、仕入れの状況により内容が変更となる場合がございます。
    あらかじめご了承くださいませ。

    <前 菜>
    ・菊菜菊花浸し
    ・焼茄子 帆立ジュレ酢
    ・秋刀魚小袖寿司
    ・いちょうあんぺい、海老、ししとう、床節の串刺し
    ・玉子松風
    ・栗甘露煮
    ・枝豆

    <造 り>
    ・鯛うす造り
    ・鰹叩き
    ・文甲烏賊 

    <吸 物>
    ・海老菊花真丈 松茸
      菊菜 水前寺海苔 
      松葉柚子 

    <焼 物>
    ・子持ち鮎塩焼
    ・銀鱈味噌漬

    <酢 物>
    ・穴子のあちゃら和え イクラ
     
    <油 物>
    ・海老と野菜の天婦羅

    <御 飯>
    ・木の子御飯 三ツ葉
     (椎茸 占地 エリンギ)

    <香 物> 
    ・三種盛り(水菜、柴漬、大根) 

    <止 椀>
    ・赤出し(茗荷、なめ子、豆腐)

    <水 物>
    ・いちじく 
    ・マスカット
    ・巨峰
    ・梨 白ワインゼリーがけ  

    ※別途、サービス料10%を頂戴致します。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    阪急京都線 京都河原町駅 徒歩5分
    京阪電鉄本線 祇園四条駅 徒歩5分
    京阪電鉄本線 三条駅 徒歩15分
    地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩15分
    京都河原町駅から209m
  • 予約・お問い合わせ
    050-3503-6990
  • 営業時間
      • 12:00 - 15:00

        L.O. 13:30

      • 17:30 - 22:00

        L.O. 19:30

    ■ 定休日
     不定休
    ※外国人の方のご予約の際は滞在されてますホテルにてお問い合わせください。
    Please inquire at the hotel where you are staying when making reservations for foreign residents.
  • 予算
    夜:¥20,000~¥29,999
    昼:¥6,000~¥7,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥8,000~¥9,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    昼会席・夜会席につきましては、別途サービス料10%を加算
  • 座席
  • 席数
    50席(カウンター7席)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

    6部屋(各部屋 2〜25名様まで)
  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣に有料駐車場あり。)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    一軒家レストラン
  • お子様連れ
    子供可、お子様メニューありSHARPのロボホンくん・お子様歓迎しております。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    1928年
  • 備考
  • お店のPR文
    『たん熊』創業の地の当店で四季の風趣を凝らした京料理をご賞味ください。
    『一期一会の心ばせで、真のもてなしを。』たん熊北店の理念は、常にここに始まり、ここに帰結します。昭和3年に創業した京料理「たん熊」は、戦後も両千家をはじめとして、谷崎潤一郎、吉井勇先生等の文人墨客、その他の皆様方のお引き立てを得て今も順調なあゆみをつづけており、京料理界の中でも、一、二をあらそう老舗であると自負しております。四季の風趣を凝らし、真心の伝統を受け継いだのが「たん熊北店」の京料理です。
  • 関連店舗情報
  • 初投稿者
ページの先頭へ