1. TOP
  2. 熊本県
  3. 熊本県 日本料理
  4. 熊本周辺・宇土・山都 日本料理
  5. 熊本市 日本料理
  6. 通町筋駅 日本料理
  7. ねね

ねね 公式

3.58
1620
  • 通町筋
  • 日本料理
  • ¥10,000~¥14,999¥10,000~¥14,999
  • 日曜日
料理

更新日 : 2022/12/05(税込価格)

    季節の食材を十分に堪能して頂くため “コース料理” のみをご提供しております
    単品料理ではご注文をお受けしておりませんが、コース料理の中に入れてほしいというご要望についてはできるだけお応えしております。
    毎日の仕入れ状況により決まった献立はございません。ご了承ください。
  • 旬会席料理
    13,200
    はしり、旬、なごりなど折々の四季の美味をふんだんに盛り込んだ会席料理です。
    お料理内容により16,500円、19,800円(税込)もご用意しております。
  • 「ねね」がお出しする料理の一例
    季節ごとに変わりゆく旬を見極めながら本日の献立を決めております。
    仕入れによりご要望に添えない場合もございますのでご予約時にお問合せください。
    単品でのご注文はできませんのでご注意ください。
  • のどぐろ一夜干し
    日本海の“のどぐろ”が有名ですが、当店で提供するのどぐろは「長崎県壱岐地方」のものを提供しています。壱岐外海の海流が育てる“のどぐろ”は、脂の乗りがとてもよく身もふんわりとして味も他とは格段に違います。
    鮮度を保ったまま当店に届いた“のどぐろ”を毎晩仕込んでいます。
  • ふかひれのお吸い物
    鶏ガラと北海道の利尻昆布、枕崎のマグロ節でじっくりと3時間かけて、お吸い物のためだけにダシをとります。
    ふかひれは宮城県気仙沼産の良質なものだけを厳選して使用しています。
  • 和王
    熊本ブランド黒毛和牛の最高クラスを使用しています。旨味を感じる適度なサシが入った霜降り肉は、あっさりとそれでいて肉本来の美味しさを感じていただけます。シンプルにローストし焼き合わせとして提供しています。
  • 阿蘇あか牛
    阿蘇の雄大な自然の恵みを一身にうけた“あか牛”のミスジやサガリ、ハラミなどの旨味豊かな部位を厳選して使用しています。
    シンプルに炙ったり、味噌漬けにしたり旬の野菜などのあしらいも楽しめます。
  • アスパラ(熊本県産)
    熊本の地ものアスパラは、大きいものだと直径2cmを超えるものもあります。甘みも強く、やわらかい地のものは、旬の季節ならではです。
  • 生湯葉
    京都の老舗生湯葉専門店より直接仕入れております。枕崎産のマグロ節と利尻産の昆布でとったダシで味わうのがシンプルですが、生湯葉の美味しさを感じていただく最良の食べ方だと思っています。鍋料理やお吸い物でも提供しています。
  • 生麩
    創業400年の京都の老舗生麩専門店より取り寄せております。餅のような“こし”と20種類を超える多彩な味わいが魅力で、当店では主に、あわ、よもぎ、ごまなどを提供しております。照り焼きや田楽などでお楽しみいただけます。
  • しらうお
    熊本近海の鮮度の高い“しらうお”はお刺身でも食べられますが、当店では天ぷらや炙りを春の山菜と一緒に提供しています。
  • 土鍋炊き込みご飯
    旬の野菜と海のものを土鍋で炊き上げます。たけのこ、かます、太刀魚、下仁田ネギなど様々な組み合わせの献立がありますので、どうぞお楽しみください。
  • ハモ(熊本県産)
    見た目とは相まって上品な味わいが魅力の鱧は素材の良さを感じてもらえるようシンプルに松茸と土瓶蒸しで提供しています。
    丁寧に骨切りを施した鱧と薫り豊かな松茸の相性はとても良く、これ以上の調理は素材の旨味を消してしまいます。
    土瓶蒸し以外にも湯引きや天ぷら、刺身や炙りでもご賞味いただけます。
  • うなぎ
    有明海の天然海うなぎは青うなぎとも呼ばれ、蟹や海老を捕食しています。潟特有の匂いもなく、ぎっしりと旨味の詰まった肉厚の身は格別です。うなぎの旬は冬と言われていますが、海うなぎは夏にしか市場に出てきません。
  • 太刀魚
    全国的にも人気が出てきた芦北の一本釣り「銀太刀」は、傷のないキラキラとした状態に脂や旨味たっぷりのふわふわしたブランド太刀魚です。刺身や焼魚、煮物、揚げ物など存在感のある味わいが楽しめます。
  • 松茸
    数少ない国産松茸を使用しています。国産の松茸は気候に左右されやすいのですが、風味は外国産のものとは桁違いの繊細さと上品さを併せ持っています。
  • 渡蟹
    各地でも注目されている天草産すくい漁の渡り蟹。ふっくらした身としっかりとした旨味で内子を持った雌と身の締まった雄を旬に分けて使用します。
  • 天然車海老
    夏から秋が旬の天然車海老。養殖では一定の大きさになると出荷されますが、天然ものは大きさが違います。過酷な環境を生き抜いているだけに身も締まりぷりぷりとした食感としっかりとした甘味が魅力です。
  • 自家製からすみ
    日本酒大吟醸で仕込む「ねね」自家製のからすみ。熊本県産の良質なボラ真子から約1ヶ月かけて仕込んでいきます。大吟醸仕込ならではの丸みのある味わいをお楽しみください。
  • 銀杏
    日本で最初に市場に出るのが熊本県産のぎんなんです。京都でも熊本県産が使われています。主に煎りぎんなんや素揚げなどで素材を大事に調理しており、湯葉と共に出汁をかけた「ぎんなん餅」も酒肴として提供しています。
  • クエ
    長崎の外海で獲れた良質のものを見つけた時だけ仕入れます。クエは当たり外れのある魚ですが、独自の目利きで仕入れています。淡白ながらも脂がのった濃厚な旨味で薄造りや揚げ物をお楽しみいただけます。
  • 羽魚
    鹿児島や沖縄産のシロカワカジキマグロを使用します。一般的に市場に出るものはクロカワカジキマグロで味も脂も全く異なります。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    日航ホテル熊本裏
    熊本市電・通町筋電停より徒歩3分
    通町筋駅から173m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5872-5650
  • 営業時間
    • 月・火・木

      • 12:00 - 14:30
      • 18:00 - 22:00
    • 水・金・土

      • 18:00 - 22:00
      • 定休日
    ■ 営業時間
    月火木|12:00-14:30(最終入店13:00)
    18:00−22:00(最終入店21:00)
    ※時間外のご予約についてはご相談ください

    ■ 定休日
    日曜日(月曜祝日の場合は日曜営業)
  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥10,000~¥14,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T4810791985287
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • 座席
  • 席数
    16席(カウンター6席、テーブル10席)
  • 個室

    (2人可、4人可、8人可)

  • 貸切
    不可
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングがございます)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待
  • ロケーション
    景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • 電話番号
    096-356-2330
  • 備考
    2021年2月27日移転オープン
  • 初投稿者
ページの先頭へ