1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島県 イタリアン
  4. 大隅半島 イタリアン
  5. 鹿屋・垂水 イタリアン
  6. センティウ
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:
  • センティウ - メイン写真:

センティウ(SENTI.U)

4.18
4234
  • 鹿屋市その他
  • イタリアン
  • ¥15,000~¥19,999¥15,000~¥19,999
  • 月曜日

コース

おまかせコース1

コース詳細を見る
  • 11,000

おまかせコース2

コース詳細を見る
  • 15,400

店舗紹介

鹿児島・大隅半島の食材を使った滋味深いイタリア料理。
オーナーシェフの内田康彦氏の信念は「身近にある自然な食材で季節を表現すること」と「素材の純粋な味わいを感じられる料理を作ること」。鹿児島県の中でも特に海に囲まれる大隅半島で水揚げされる魚介類を中心に、その地域で内田氏が特に信頼する生産者が育てた肉類や野菜、さらに自家菜園で栽培したハーブなどを使いながら、和食を思わせる滋味深い味わいのイタリア料理を日々提供し続けている。
  • 内田康彦(ウチダヤスヒコ)-地域食材を繊細な味の料理に昇華

    内田康彦(ウチダヤスヒコ)-地域食材を繊細な味の料理に昇華

  • 大隅半島で水揚げされる魚介を中心に調理

    大隅半島で水揚げされる魚介を中心に調理

  • ナチュラルワインや鹿児島焼酎が豊富に揃う

    ナチュラルワインや鹿児島焼酎が豊富に揃う

写真

口コミ

ピックアップ!口コミ
海苔巻巻
海苔巻巻
口コミ174件フォロワー404人
鹿児島の南東で光り輝くイタリアンの名店
鹿児島の陸の玄関口となる新幹線の終着駅、鹿児島中央駅から車で1時間30分~2時間程度走った鹿屋市の住宅街の端の方にて一軒家として佇んでいます。肝属川の近くで、お隣にはこじんまりとしたのどかな田んぼがあります。一軒家で控えめに佇んでいるため、最初、間違えてお店の裏側の民家を訪ねてしまい戸惑いました笑 ...
4.2
2024/04 訪問
1回
センティウ -
口コミをすべて見る

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    鹿児島中央駅から鹿児島交通鹿児島-鹿屋高速バス(鴨池港フェリー経由)乗車
    「寿中央」下車徒歩1.9km

    鹿児島空港から鹿児島交通東笠之原行き高速バス乗車「市役所前」下車徒歩1.7km

    上記各種バスが通る
    「鹿屋」バス停(リナシティ前)から
    かのやくるりんバス西まわり(毎日運行)乗車
    「大隅鹿屋病院前」下車徒歩942m
    または
    かのやくるりんバス大姶良ルート(月・金のみ運行)乗車
    「商工会議所前」下車徒歩349m
  • 予約・お問い合わせ
    0994-44-6820
  • 営業時間
    • 火・水・木・金・土・日

      • 12:00 - 13:30

        L.O. 13:30

      • 18:30 - 20:00

        L.O. 20:00

      • 定休日
    ■ 営業時間
    12:00~13:30(最終入店) 18:00~20:00(最終入店)
    ■定休日
    月曜

    営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥10,000~¥14,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • 座席
  • 席数
    11席(カウンター3席、テーブル8席)
  • 個室

  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    接待
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2012年8月
  • 初投稿者
ページの先頭へ