1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 兵庫県 ステーキ
  4. 宝塚・西宮・尼崎 ステーキ
  5. 芦屋 ステーキ
  6. 芦屋駅(阪神) ステーキ
  7. KALM

KALM 公式

3.27
1235
  • 芦屋(阪神)
  • ステーキ、フレンチ、ワインバー
  • ¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999
  • 水曜日
料理

更新日 : 2024/08/30(税込価格)

    太田牛のステーキの味わいについて
    当店は4種類の部位のステーキをご提供しています。それぞれの違いを記載しておりますのでコース選びのご参考にしてください。
  • サーロインステーキ
    数々のお肉の中でも1番綺麗に脂のサシが入る人気部位がサーロインです。 炉釜でサーロインを焼き上げる事により、たっぷりな脂が備長炭に落ちて軽く燻され、ナッツの様な香ばしさとスモーキーさまた一度落ちた脂はお肉に戻る事はなくクリスピーな焼き上がりになり、最後の一口まで食べられる事ができます。 脂身がきついという理由からサーロインを敬遠されていた方にこそ食べたいていただきたいステーキです。
  • ランプステーキ
    和牛は肩から仕上がると言われますので、肩からもっとも遠くにあるランイチ(お尻の辺りの部位)がもっとも仕上がるのに時間がかかることになります。当店は30ヵ月前後の肥育期間の太田牛をご提供しますので余分な水分が抜け、赤身の味が濃く濃厚なステーキにしあがります。 一口にランイチといっても特徴が色々の部位があります。必ずしも赤身と言い切る事はできませんが赤身のおいしさを味わって頂くのでしたらランイチがお勧めです。
  • フィレステーキ
    フィレは誰からも愛される一番人気のある部位ですが、1頭から2%ほどしか取れない最も高価な部位でもあります。箸でも切れるほど繊細で柔らかいフィレは炉窯で焼くことで備長炭の香りを纏い上品にさっぱりとお召し上がりいただけます。まさに老若男女に好まれる味わいで、晴れの日のお顔合わせやご接待のご会食で本領を発揮します。
  • シャトーブリアン
    ほんのわずかしか取れないフィレの中でも、中心部分はシャトーブリアンと呼ばれており大変希少価値のある部位でございます。 サシが入りにくいフィレですがシャトーブリアンだけは細かい綺羅星のごとくサシが入り赤身と脂身のバランスが良く計算しつくされた芸術のようです。食べた瞬間から脂身の甘い香り、赤身の旨味が口いっぱいに広がります。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    阪神芦屋駅から徒歩約2分
    芦屋駅(阪神)から176m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5593-7556
  • 営業時間
    • 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

      • 11:00 - 15:00

        L.O. 13:30

      • 18:00 - 22:00

        L.O. 20:30

      • 定休日
  • 予算
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥2,000~¥2,999
  • 予算(口コミ集計)
    昼:¥5,000~¥5,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可

    QRコード決済可

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T9810659188978
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • 座席
  • 席数
    16席(カウンター8席、テーブル2名×4)
  • 個室

  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインあり、ワインにこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    一人で入りやすい
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    ドリンク持込可、ソムリエがいる
  • お子様連れ
    子供可(小学生可)当店はエレベータが無い地下店舗になりますので特に悪天候時などは安全面の問題がございます。ベビーカーのご利用は禁止ではございませんができるだけご遠慮ください。
    お子様はハンバーグ等のアラカルトご用意がございます
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2024年6月18日
  • 電話番号
    0797-90-2785
  • 備考
    〈お客様にお願いがあります〉
    当店テナントビルには駐輪場がございませんので自転車でお越しの際は公共の駐輪場をご利用いただき、決して違法駐輪や近隣店舗や住宅にご迷惑の無いようにお願い致します。
  • 初投稿者
ページの先頭へ