1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 兵庫県 日本料理
  4. 神戸市 日本料理
  5. 元町・ハーバーランド周辺 日本料理
  6. 元町駅(阪神) 日本料理
  7. 新割烹 丹色

新割烹 丹色(Niiro) 公式

3.59
10906
  • 元町(阪神)
  • 日本料理、創作料理
  • ¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999
  • 日曜日
ドリンク

更新日 : 2025/04/01(税込価格)

    ビール/Beer
  • 生ビール (中)-プレミアムモルツ-
    780
  • 生ビール(小)-プレミアムモルツ-
    550
  • 生ビール(一口)-プレミアムモルツ-
    400
  • 瓶ビール (中)
    800
    サッポロ赤星/キリンラガー/アサヒスーパードライ
  • ノンアルコールビール -サントリーオールフリー-
    600
  • 日本酒/Japanese Sake
    一合の価格を表記しています(グラスも有)
  • メニュー外のプレミアム日本酒もございますので、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
    ★・・・大将おすすめ

    【日本酒度表】
    +6.0以上 大辛口
    +3.5~+5.9 辛口
    +1.5~+3.4 やや辛口
    -1.4~+1.4 普通
    -1.5~-3.4 やや甘口
    -3.5~-5.9 甘口
    -6.0以上 大甘口

    【酸度】
    日本酒は酸度が高いほど、より芳醇な味わいに近づき、低ければ淡麗な味わいになります。日本酒度が同一であれば酸度の高い酒が辛く感じ、低ければ甘く感じます。
  • おすすめ
    純米酒 飲み比べ三種
    1,400
  • おすすめ
    吟醸酒 飲み比べ三種
    1,800
  • [純米酒] 鳳凰美田 -ほうおうびでん- 純米酒 剱
    1,100
    <栃木県小山/小林酒造> [日本酒度]+6 [酸度]--- [ALC]16-17% [使用米]兵庫県産山田錦55% 掛五百万石55% [タイプ]大辛口
     しっかりと辛さを感じるが後からふんわりと芳醇な旨味と甘みが広がり、飲み込むと抜群のキレを楽しめる洗練された万能の一本。女性にも人気。
  • [純米酒] 天狗舞-てんぐまい- 山廃純米 
    1,200
    <石川県/車多酒造> [日本酒度]+3 [酸度]2.0 [ALC]16% [使用米]五百万石60%精米 [タイプ]やや辛口
     山廃仕込み特有の酸味が味わいに奥行きをもたらし、熟成による濃厚な香味と旨味の調和が心地よい。ぬる燗◎
  • [純米酒] 開運-かいうん-無濾過純米
    1,300
    <静岡県/土井酒造> [日本酒度]+5〜6 [酸度]--- [ALC]17% [使用米]山田錦55%精米 [タイプ]辛口
     アルコール由来のボリューム感がしっかりと感じられ飲み応えがありますが、後口はドライで料理の邪魔をしないお酒。
  • [純米酒] 光栄菊-こうえいぎく-特別純米 無濾過生原酒 清海(スカイ)
    1,300
    <佐賀県/光栄菊酒造> [日本酒度]--- [酸度]--- [ALC]14% [使用米]酒造好適米60% [タイプ]やや甘口
     淡い柑橘系の香り、バランス良く配置された酸味が全体を綺麗にまとめます。
  • [純米酒] 文佳人 -ぶんかじん-特別純米 リズール
    1,320
    <高知県/アリサワ酒造> [日本酒度]--- [酸度]--- [ALC]16.5% [使用米]酒造好適米55% [タイプ]辛口
     爽やかな青い果実香と甘みを感じさせないシャープな質感。
  • おすすめ
    [純米酒] 「超」王禄 -ちょうおうろく- 無濾過生詰
    1,580
    <島根県松江/王禄酒造> [日本酒度]+9 [酸度]--- [ALC]15.5% [使用米]五百万石/山田錦60%精米 [タイプ]大辛口
     蔵元の-5度の冷蔵庫でしっかりと熟成させた生詰酒。豊かなコクとそれをまとめる骨太で洗練された酸が魅力的。一度飲んだら抜け出せない1本
  • [吟醸酒] 酔鯨 -すいげい-純米吟醸 吟麗
    1,260
    <高知県/酔鯨酒造> [日本酒度]+7~9 [酸度]1.3 [ALC]16% [使用米]松山三井50%精米 [タイプ]大辛口
     ドライでキレの良い辛口ながらも米の旨みを感じられるお酒。適度な熟成感とコンパクトにまとまった酒質はどんな料理にも寄り添えます。
  • [吟醸酒] 作-ざく- 純米吟醸 和悦
    1,280
    <三重県/清水清三郎商店> [日本酒度]--- [酸度]--- [ALC]15% [使用米]酒造好適米60%精米  [タイプ]---
     飲食店限定酒。華やかな果実香が特徴的。清涼感のある食事とも合わせることが出来るお酒。
  • [吟醸酒] 荷札酒 -にふだざけ-純米大吟醸 槽場汲み
    1,400
    <新潟県/加茂錦酒造> [日本酒度]+1 [酸度]--- [ALC]14% [使用米]麹米山田錦 掛米五百万石50%精米 [タイプ]普通
     槽場汲み(ふなばぐみ)とは、搾ってそのまま瓶詰めする方法でガスを含む非常にフレッシュな香味が特徴的。
  • [吟醸酒] 天美 -てんび- 純米吟醸
    1,600
    <山口県下関/長州酒造> [日本酒度]--- [酸度]--- [ALC]15% [使用米]山田錦60%精米 [タイプ]---
     軽快で透明感のある甘味、飲み飽きしない清涼感あふれる味わい。大変飲みやすく後口もキレが良い事から日本酒初心者にも人気。
  • [吟醸酒] 初亀-はつかめ- 純米吟醸 からからべっぴん
    <静岡県/初亀醸造> [日本酒度]+10 [酸度]--- [ALC]15% [使用米]山田錦55%精米 [タイプ]大辛口
     クラシカルなスタイルの中に淡い吟醸香を感じさせる辛口。酸を抑えて直線的でドライ、料理幅が広い味わい。
  • おすすめ
    [吟醸酒] 伯楽星-はくらくせい- 純米大吟醸
    2,200
    <宮城県/新澤醸造> [日本酒度]+5 [酸度]--- [ALC]15% [使用米]雄町40%精米 [タイプ]辛口
     繊細で芳醇な果実香と穏やかで綺麗な酸がシャープさを造る食中純米大吟醸。
  • おすすめ
    [大吟醸] 高砂 -たかさご-松喰鶴 純米大吟醸
    3,300
    <三重県名張/木屋正酒造> [日本酒度]--- [酸度]--- [ALC]15.5% [使用米]三重県産山田錦45%精米 [タイプ]やや辛口
     「而今」で有名な木屋正酒造の新酒。優しい上質な旨味、それをまとめる酸味のバランスの良いお酒で、料理と共に楽しめる酒質設定の完成形。
  • 焼酎/Shochu
  • 芋:前田利右衛門-まえだりえもん-
    750
    <鹿児島>25度
    黄麹由来の吟醸香がありフルーティーで華やかな香りの味わい。
  • 芋:吉助(黒)-きちすけ-
    800
    <宮崎/霧島酒造> 25度 芋麹を使用することにより、芋本来の甘みと華やかな香りが際立ち、新しいテイストの本格芋焼酎。
  • 麦:閻魔(赤)-えんま-
    750
    <大分>25度
    樽熟成で飲みやすいタイプ。赤閻魔2010〜2014年 モンドセレクション最高金賞受賞
  • 麦:千亀女-せんかめじょ-
    <鹿児島/若潮酒造> 25度 麹に白麹を使用し、昔ながらの木桶蒸留器で蒸留した焼酎をさらにかめ壺に貯蔵し熟成させた本格麦焼酎。
  • 黒糖:れんと
    750
    <奄美大島>25度
    貯蔵タンクでクラシックを聴いてゆっくり熟成。豊かな香りと軽やかな口当たり。
  • ウィスキー/Whiskey
    ★・・・大将のオススメ
  • Chivas 18 Years Old - シーバス 18 年-
    甘く柔らかいスモーキーな新緑の香り。フルーティーでコクがあり、後味はキレがよい。
    シングル ・・・\1,100
    ダブル ・・・\2,200
  • リキュール/Liqueur
  • 1990年 古酒仕込み梅酒
    990
    <神戸市灘区/沢の鶴> 10度 かつてない、まろやかで芳醇な味わい。長期熟成された日本酒の深い味わいが醸し出すプレミアム梅酒。
  • 奏 kanade -柚子-
    730
    <サントリー> 20度 国産柚子を丁寧に漬け込み、爽やかな香りと酸味・苦味を活かした繊細な素材感が特徴。
  • おすすめ
    鳳凰美田 完熟桃
    950
     <栃木/小林酒造> 5-6度
    トロットロ!完熟桃を丸ごとどうぞ。
    感想は「もう桃やん!」。お勧めはそのままロックで。
  • 鳳凰美田 みかん
    950
    <栃木/小林酒造> 5-6度 
    「温州みかん」を100%使用し、プチプチの食感が
     堪らない濃厚リキュール。ロックかソーダ割で。
  • ワイン/Wine -グラス/Glass-
  • 白:レ・タンヌ オクシタン[シャルドネ]
    800
    Les Tannes en Occitanie Chardonnay
    <フランス/ラングドック>
    [味わい]やや辛口[品種]シャルドネ[ワイナリー]Jean-Claude Mas
    南仏、ラングドック地方のシャルドネ100%。
    フレッシュで程よいコクのある味わいで、新鮮なフルーツそのものの魅力が詰まっています。
  • 赤:ドモードモンテプルチアーノ・ダブルッツォ
    800
    Domodo Montepulciano d'Abruzzo
    <イタリア/アブルッツォ> [味わい]ミディアムボディ [品種]モンテプルチアーノ100% [ワイナリー]Cantina ed Oleificio Sociale
     アブルッツォの太陽をたっぷり浴び、ジューシーで滑らかな果実味が特徴の、飲み応えある完熟ワイン。
  • ワイン/Wine -ボトル/Bottle-
  • カーヴ・ド・リュニー ブルゴーニュ・シャルドネ
    5,000
    Cave de Lugny Bourgogne Chardonnay
     <フランス/ブルゴーニュ> [味わい]辛口
     [品種]シャルドネ100% [ワイナリー]Cave de Lugny
     シトラス、蜂蜜、ヘーゼルナッツ、アカシアの花などの繊細な香りのクリアーで爽やかな
     ブルゴーニュ・ブラン。
  • おすすめ
    モンテス・アルファ・シャルドネ
    7,500
    Montes Alpha Chardonnay
     <チリ/アコンカグア> [味わい]ミディアムボディ
     [品種]シャルドネ100%  [ワイナリー]Montes S.A.
     バナナやパイナップル、トロピカルフルーツやピーチ、バターのような豊かな香りが溢れます。
  • シャブリ プルミエ・クリュ モンマン
    10,000
    Chablis Premier Cru Montmain
     <フランス/シャブリ> [味わい]辛口
     [品種]シャルドネ100% [ワイナリー]ドメーヌ・ベッソン
     アロマティックな風味と豊富な酸とミネラルの非常にバランスに優れた上質な味わい。
  • ソフトドリンク/Soft drink
  • ウーロン茶
    450
  • オレンジジュース
    450
  • ジンジャーエール
    450
  • ペリエ
    550
  • ミネラルウォーター
    300
  • おすすめ
    エルダーフラワーソーダ
    580
    ハーブのエルダーフラワーと蜂蜜から生まれたリラクゼーションドリンク。 マスカットに似たフルーティーで爽やかな花の香りと
    やさしい甘さで女性に人気。
  • ハニーレモンジンジャーソーダ
    650
    レモンとはちみつの甘酸っぱさに、キリッとしたジンジャーがアクセント。喉の為にお湯割りにしても◎。
  • おすすめ
    アランミリア:グレープジュース[赤/白]
    750
    赤:カベルネ・ソーヴィニヨン
    白 :ソーヴィニヨン・ブラン

     <フランス/リヨン> 
    常に最良の素材を求めるアラン・ミリア。現在フランスの4つ星,5つ星のホテルの内約45%で「アラン・ミリア」のジュースが使用されている。
     ワイン用のブドウ品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」を使った赤、フランス・ガイヤック産「ソーヴィニヨン・ブラン」を使用した白かお好みの方をお選び下さい。
    (ワイングラスでご提供)
  • シャンパン/Champagne
    ★・・・大将のオススメ
  • Taittinger-Brut Reserve- [ テタンジェ - ブリュット・レセルヴ-]
    13,000
     < フランス/ シャンパーニュ> 果実やブリオッシュ、桃、バニラなどを思わせるアロマと優れた調和が感じられる辛口のシャンパン。
     [ 品種] ピノ・ノワール/ シャルドネ/ ピノ・ムニエ [ アルコール度]12 度 [ 容量]750ml

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    JR元町駅・西口より徒歩3分
    阪神元町駅・西口より徒歩2分
    市営地下鉄海岸線みなと元町駅・東口より徒歩3分
    元町駅(阪神)から228m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5590-0980
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土

      • 11:30 - 14:30

        L.O. 13:30

      • 18:00 - 22:00

        L.O. 21:00

      • 定休日
    ■ 営業時間
    当日のご来店も可能です。予約優先となりますので事前にご確認頂けましたら幸いです。

    ■ 定休日
    月末の月曜、他不定休有り
  • 予算
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥2,000~¥2,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥10,000~¥14,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー可(iD、QUICPay)

    QRコード決済可(PayPay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T3140001108651
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    なし
  • ドレスコード
    なし
  • 座席
  • 席数
    25席(カウンター7席、テーブル10席、個室8席)
  • 最大予約可能人数
    着席時 25人
  • 個室

    (4人可、6人可、8人可、10~20人可)

    ・個室は大人4名様以上でご利用可能(室料なし、最大8名様まで) ・テーブル席半個室で10名様まで
  • 貸切
    可(20人~50人可、20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    夜の部に限り屋外で喫煙可能
  • 駐車場
    無(近隣に有料駐車場有)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待 |知人・友人と
  • ロケーション
    隠れ家レストラン、一軒家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可◼️未就学児は個室のみ利用可能(ご利用条件有)◼️
    ※個室は大人4名様以上で利用可能(合計8名様まで)
    ※前営業日までのご予約でキッズプレート可能
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2014年10月2日
  • 電話番号
    078-599-8956
  • 備考
    ※クレジットカードのご使用は夜のみ可能
    ※単品はしておりません

    [昼の部 ]
    ・丹色御膳 ¥2,600
    ※ご予約可能時間(11:30、12:00、13:00、13:15)
    ※二部制の為、基本的にはご滞在時間の制限があります事をご了承下さい。

    ・ミニ会席 ¥5,000
    ※ご予約可能時間(11:30、12:00、13:00)
    ※前営業日までに要予約
    ※期間限定で夜も承ります(お電話でご予約下さい)

    [夜の部 ]
    ・丹色会席 ¥8,400
    (ご希望があれば昼の部でご利用可能)
  • 初投稿者
ページの先頭へ