おまかせコース
閉じる
惣引保允氏(ソウビキヤスマサ)─皿の上に四季を表現する料理人
広島県生まれ。地元の調理師専門学校を卒業後、広島市内で日本料理を修業。26歳で独立し、まずは西条で居酒屋、呉で魚料理の店、広島市内で焼肉店と3店舗を経営、どの店も繁盛店となった。「将来的に『料理屋そうびき』の開業を見据え、資金集めの事業でした」。今はいずれも後進に託し、2017年に「料理屋そうびき」を開業する。広島県内や中・四国地方の食材に加え、全国の旬味を取り寄せて、皿の上に四季を表現する。
旬の素材を、最良の調理法で。一期一会ともいえる献立のコース
“料理屋”の看板が示すごとく、客前にて即興で調理する割烹とは異なって、予約日に合わせて念入りに仕込んだ料理を提供するのが、惣引氏の信条。魚は江戸年間の延宝8(1680)年創業の、広島市の老舗の仲卸「吉文」、野菜は京都から仕入れるこだわりようだ。また自家製のからすみを使って通年で提供する、からすみ麺も人気のメニュー。ここ「料理屋そうびき」でしか味わえない、地元・西条の日本酒も揃う。
魯山人に樂家、春海バカラ。価値ある器が、料理を彩る
料理だけにとどまらない惣引氏の審美眼が光るのが、器のセレクト。北大路魯山人の皿や樂家の椀などが、おまかせコースを彩ることも。また春海バカラのグラスまでコレクションする。それら芸術品ともいうべき器を、決して堅苦しくなく客に披露してしまうのが、惣引氏の懐深さ。自宅には店と同じ広さの器の倉庫があって、季節ごとに店で使う器を入れ替える。それら器との出会いを楽しみに、店に通う常連も多いのだ。
火
L.O. 料理20:00
水・木・金
L.O. 料理20:00
土
L.O. 料理12:30
L.O. 料理20:00
日
L.O. 料理12:30
月
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
有(4人可、6人可、8人可、10~20人可)