1. TOP
  2. 広島県
  3. 広島県 フレンチ
  4. 広島市 フレンチ
  5. 八丁堀・幟町 フレンチ
  6. 胡町駅 フレンチ
  7. 中土
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:
  • 中土 - メイン写真:

中土(NAKADO) 公式

4.15
6769
  • 胡町
  • フレンチ
  • ¥15,000~¥19,999¥10,000~¥14,999

コース

ランチコース

コース詳細を見る
  • 16,500(税込)

ディナーコース

コース詳細を見る
  • 19,800(税込)

店舗紹介

中土シェフ流、古典に忠実ながら、軽やかに飛翔するフレンチ。
2020年1月に開業。コロナ禍を乗り越え、『ゴ・エ・ミヨ2021』で3トックを獲得したのが、「中土(NAKADO)」だ。仏・ブルゴーニュのミシュラン星付きレストランなどでの修業経験もある、オーナーシェフの中土征爾氏。クラシックなフレンチの手法にエスプーマやガストロバックといった調理科学をプラスした、食べ応えがありつつも軽やかな食後感のおまかせコースが、全国の食通の評判を呼んでいる。
  • 中土征爾氏(ナカドセイジ)─独学でフレンチを極めた料理人

    中土征爾氏(ナカドセイジ)─独学でフレンチを極めた料理人

  • 旬の野菜に、稀少な和牛。最初から最後まで、驚きに満ちたコース

    旬の野菜に、稀少な和牛。最初から最後まで、驚きに満ちたコース

  • フランスワインに日本酒、カクテルまで、多彩にペアリング

    フランスワインに日本酒、カクテルまで、多彩にペアリング

写真

口コミ

ピックアップ!口コミ
こってり味付けより食材の味を堪能したい人
こってり味付けより食材の味を堪能したい人
口コミ132件フォロワー33人
初めての鹿タン! 広島食材を味わえるフレンチ、ワインと日本酒のペアリングが良い
コース 16500円 スタンダードペアリング50ml 12000円 +サービス料 水曜に予約して1人で入店 エレベーター乗って5階に降りたらすぐにレストラン カウンター6席で先客3人、私含め4人 広島食材を野菜からお肉まで楽しめる フレンチを使って素材の良さを引き出す 個人的...
4.7
2025/01 訪問
1回
中土 -
口コミをすべて見る

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    広島電鉄「八丁堀駅」から119m
    胡町駅から145m
  • 予約・お問い合わせ
    不明の為情報お待ちしております
  • 営業時間
      • 12:00 - 14:30

        L.O. 12:30

      • 18:00 - 22:30

        L.O. 19:30

    ■ 定休日
    不定休
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
    昼:¥10,000~¥14,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥30,000~¥39,999
    昼:¥20,000~¥29,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master)

    電子マネー不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料5%頂戴しております。
  • ドレスコード
    スマートカジュアルを推奨しております。
    男性のハーフパンツやサンダルなど過度にカジュアルな服装でのご来店はご遠慮下さい。
  • 座席
  • 席数
    14席(カウンター6席、個室テーブル8席)
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可)

    個室4人部屋2室 サービスの関係上、個室料別途3,000円頂く場合もございます。
  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |一人で入りやすい
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    ソムリエがいる
  • お子様連れ
    子供可(小学生可)お子様の同伴は小学生以上かつ大人同様のコース料理を召し上がって頂く事を前提とさせて頂いております。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2020年1月15日
  • 初投稿者
ページの先頭へ