閉じる
薪火調理で仕上げた”若狭牛”がメイン◆こだわりのお任せコース
丘の近くで福井県の餌を与え育った、すっきりとした脂の黒毛和牛”若狭牛”。熱源として原始的な調理法である、薪火調理で風味豊かに仕上げます。人間の原点に作用するような、独特のスモークの香りが特徴です。高温で内部まで素早く火を通すため、素材の旨味を損ないません。調味料にもこだわり、地元産のものを多く使用しております。季節の味わいをお愉しみいただける、手作りのマカロンアソート5種は、お土産に人気です。
季節限定の地ビール・身体に優しい自家製ドリンク・福井の地酒
北陸を中心としたクラフトビールを8~9種ご用意しております。自家製コーディアルやシロップベースの身体に優しいドリンクも。素材から手作りしたコーディアルは常時4種。ハーブを独自ブレンドしており、女性からも好評です。福井に由来のある一杯もございます。酒処としても有名な福井の日本酒は、10種以上。季節に応じて、さまざまな銘柄をお愉しみいただけます。料理に合わせた提案も可能です。ぜひ気軽にご質問ください。
6名様~貸切可◆木の温もり溢れる大人の空間。友人同士・会食に
郊外の落ち着いたエリアに立地する、隠れ家的レストラン【L'aisance】。地元写真家の作品・伝統工芸が飾られた、クリエイターの想いが詰まった空間で、福井を感じながらお過ごしください。特注の福井県産杉を使用した、2名様用のテーブル席5卓をご用意。キッチンとの程よい距離感が魅力のオープンキッチン内でシェフが薪火を操る姿を眺めながら、火の揺らぐ音や香りなど、調理の過程を五感でお愉しみいただけます。
循環を感じる地元食材の数々◆知って食する『地産"知”消』
循環の考えを持つ仕入先から購入する食材。野菜は色が濃く、卵も自然の旨味を味わえます。卵で例を挙げると、鶏の糞を肥料化し、肥料から野菜を作り、野菜くずを鶏の飼料に…。店舗でも薪の灰や生ごみを肥料にし、農家に提供。農家が育てた食材を調理することで循環させております。作り手の想いからインスピレーションを受け考案するメニュー。特色のあるスタイルで生まれる逸品を『地産"知”消』の"知”で感じ、召し上がれ。
月・火・水・金・土・日
木
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)
無