1. TOP
  2. 愛知県
  3. 愛知県 ステーキ
  4. 名古屋市 ステーキ
  5. 名古屋市西部 ステーキ
  6. 亀島駅 ステーキ
  7. 窯焼きステーキTAKIBI

窯焼きステーキTAKIBI(焚火) 公式

3.52
2914
  • 亀島
  • ステーキ、牛料理
  • ¥15,000~¥19,999-
  • 火曜日
ドリンク

更新日 : 2021/02/19(税込価格)

    ワイン(グラス)
    シェフ厳選のワインをお手軽に、お肉と合わせてお楽しみください。
  • おすすめ
    日本のあわ 甲州&シャルドネ(白)
    1,100
  • 本日のワイン(白)
    1,430
    スタッフにお尋ねください
  • 本日のワイン(赤)
    1,760
    スタッフにお尋ねください
  • シャンパーニュ
    当店の世界観をより華やかに彩るシャンパーニュを、カジュアルからヴィンテージまで豊富なラインナップを取り揃えました。
  • モエ・エ・シャンドン
    13,200
  • アンリ・ジロー・エスプリ・ナチュール
    15,400
  • ルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエ
    15,400
  • ルイナール ブラン・ド・ブラン
    22,000
  • シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット
    22,000
  • ジャクソン シャンパーニュ キュヴェ No.742
    33,000
  • アンリ・ジロー コトー・シャンプノワ ブラン[2014]
    41,800
  • ドン・ペリニヨン
    44,000
  • クリュッグ グランド・キュヴェ
    63,800
  • クリュッグ ヴィンテージ [2004]
    77,000
  • ジャック・セロス リュー・ディ アイ ラ・コート・ファロン
    110,000
  • ジャック・セロス リュー・ディ アンボネイ ル・ブー・デュ・クロ
    110,000
  • 日本ワイン シャトーメルシャン〈スパークリングワイン〉
    シャトーメルシャンが表現する日本ワインならではの「フィネス&エレガンス」(調和のとれた上品な味わい)は、国内外を問わず高い評価を受けています。
  • 日本のあわ 甲州&シャルドネ(白)
    4,950
  • 日本のあわ マスカットベーリーA(ロゼ)
    4,950
  • 日本のあわ トラディショナル・メソッド トリロジー
    12,100
  • 日本ワイン シャトーメルシャン〈白〉
  • 岩出甲州きいろ香キュベウエノ
    7,150
  • 北信シャルドネ
    7,150
  • 北信シャルドネ RGC 千曲川左岸収穫 2016
    14,300
  • 日本ワイン シャトーメルシャン〈赤〉
  • 穂坂マスカットベーリーA
    6,600
  • 長野メルロー
    8,800
  • マリコ メルロー
    11,000
  • 北信カベルネソーヴィニヨン
    13,200
  • 桔梗が原メルロー
    25,300
  • マリコ オムニス
    30,800
  • 桔梗が原メルロー シグナチャー
    36,300
  • 城の平オルトゥス
    38,500
  • ルイ・ジャド厳選ワイン〈白〉
    ルイ・ジャド社はネゴシアンとしてブルゴーニュ・ワインの取り引きにかかわる一方、総面積240ヘクタール以上のブドウ畑を所有する大ドメーヌでもあります。
  • ブーズロン ドメーヌ・ガジェ
    6,600
    ルイ・ジャド社長ガジェ家が所有する畑のアリゴテ品種を使用した、さわやかで豊かな味わいの白ワイン。
  • マルサネ ブラン ドメーヌ・ルイ・ジャド
    9,900
    バナナやパイナップル、メロンなどを思わせる香りが有り、しなやかで、ふくよかな口当たりで余韻も大変長く続きます。
  • シャブリ プルミエ・クリュ モンテ・ド・トネール
    14,850
    いきいきとした酸味とともに、ふくよかな果実味がボリューム感を生み長い余韻へと続きます。
  • ムルソー
    16,500
    強い芳香、よく熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。
  • シャサーニュ・モンラッシェ ブラン
    17,600
    ブルゴーニュで最も偉大な白ワインの一つ。芳醇な香りと、豊満な果実味の柔らかくリッチな味わいの白ワインです。
  • ピュリニー・モンラッシェ プルミエクリュ ラ・ガレンヌ
    27,500
    ミネラルが強く複雑な味わいが特長です。特に白桃やアーモンドのニュアンスが感じられる、大変エレガントな白ワインです。
  • ルイ・ジャド厳選ワイン〈赤〉
    ルイ・ジャド社はネゴシアンとしてブルゴーニュ・ワインの取り引きにかかわる一方、総面積240ヘクタール以上のブドウ畑を所有する大ドメーヌでもあります。
  • マルサネ ルージュ ドメーヌ・ルイ・ジャド
    9,350
    濃厚な色を持ち、タンニンが豊富ですがとても柔らかい味わいです。ビロードのような味わいに仕上がっています。
  • ジュヴレ・シャンベルタン
    17,600
    深い色合いと、多様なベリーや赤い果実の香りを持ち、タンニンでしっかりと構成されていますが、円熟したまろやかな味わいが最後まで続く
    ワインです。
  • シャンボール・ミュジニー
    18,700
    柔らかさに表れいる芳醇で上品さ生み出しています。しっかりとしたコクもありながら優雅な味わいがフィニッシュまで続きます。
  • ヴォーヌ・ロマネ
    19,800
    柔らかく繊細なワインです。美しいルビー色、スミレとチェリーの香りが印象的です。極めて柔らかく、繊細で魅力的な赤ワインです。
  • ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ プティット・シャペル
    30,800
    「プティット・シャペル」の畑はシャンベルタン村の南方、に位置します。ワインは濃い色調でタンニンが力強く、豊富で、まろやかに調和しています。大変力強いワインです。
  • クロ・ヴージョ グラン・クリュ ドメーヌ・ルイ・ジャド
    44,000
    ブルゴーニュ 特級畑であるクロ・ヴージョは南北の真ん中に位置し、バランスと芳醇さ豊かさを兼ね備えたよいワインをつくります。力強くまた優雅なワインに仕上がっています。特別なワインです。
  • ボルドー厳選ワイン〈赤〉
    ブルゴーニュと並びフランスワインの2大銘醸地であるボルドー。複数のブドウをブレンドしてワインを造るところがブルゴーニュと大きく異なる点です。
  • シャトー・プピーユ [2015]
    7,150
    シャトー・ペトリュスと張り合った伝説を持つカスティヨンを代表する、自然派ボルドーのパイオニアです。
  • シャトー・ラグランジュ [2013]
    16,500
    安定した品質を誇る、人気格付けシャトーの代表格。美しい果実味と豊富なタンニンが織り成す、豊潤かつ気品漂うスタイル。
  • クロ・デュ・マルキ [2014]
    19,800
    サン・ジュリアンの王として名高い、レオヴィル・ラス・カーズが手掛けるセカンドラベル的存在。テロワールを表現した複雑味と奥行きのある味わい。
  • シャトー ガザン [2016]
    44,000
    ペトリュスへ畑を売り渡した歴史を持つ偉大なシャトー。ペトリュスに隣接した一等地から造られる、長期熟成型ワイン。
  • ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロスチャイルド [2014]
    52,800
    メドック格付け第1級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドのセカンドラベル。秀逸なプルミエ・クリュの若樹の厳選ブドウで仕立てる稀少な1本。
  • パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー [2016]
    60,500
    「ボルドーの宝石」と称えられる、シャトー・マルゴーのセカンドラベル。格付け第1級シャトーのエッセンスを存分に堪能できる、官能的な仕上がり。
  • レ・フォール・ド・ラトゥール [2003]
    66,000
    並みの格付けシャトーを遥かに凌ぐクオリティを誇るラトゥールのセカンドラベル。ファーストとは別の区画が生む、近年更なる品質向上を果たした逸品。
  • KENZO ESTATE
    米国メディア「ボンフォーツ・ワイン&スピリッツ・ジャーナル」にて栄誉ある世界トップ100ワイナリーに選ばれた辻本憲三氏のカリフォルニアワインを豊富に取り揃えました。
  • あさつゆ (白)
    19,800
    ハイディ・バレットが手掛けた初のソーヴィニヨン・ブラン。清涼感と芳醇さを併せ持ち、3年連続全米でのベスト・オブ・ソーヴィニヨン・ブランの栄誉に輝い名品
  • 結 (ロゼ)
    17,600
    年間生産量がわずかな希少なロゼワイン。気品に満ちたローズピンクが美しく、チェリーや木苺の香りを放ち、清涼感のあるドライな味わいが魅力の逸品。
  • 紫鈴 (赤)
    28,600
    ケンゾー エステイトのフラッグシップに位置づけされる、ボルドースタイルのブレンドワイン。複層的な香りに豊かな味わいとタンニン風味が絡み合う逸品。
  • 明日香 (赤)
    38,500
    秀逸なカベルネ・フランを豊富に収穫できた2009年に誕生した。明日に香るという名は風味豊かなカベルネ・フランの特徴を言い得ている。2018年には、アメリカワイントップ100の1本にも選ばれた銘品。
  • 藍 (赤)
    60,500
    カベルネ・ソーヴィニヨン主体で、純度の高い葡萄の凝縮感を鮮烈に感じ取れる逸品。洗うほどに色が冴え、重ねる月日に表情を変える藍染めにも似て長期熟成によりまろやかに変化する繊細な表情が秘められている。
  • 紫 (赤)
    60,500
    メルロを主体としたボルドー右岸スタイルのワインとして高く評価されている赤ワイン。「紫」の名は、紫屋の異名を持つ江戸の浮世絵師、歌麿から発想されたもの。長期熟成型のこのワインも熟成が進むに連れ、その香りや味わいを微妙に変化させていく美徳が密やかに息づいている。
  • OTHER DRINK
  • クラフトビール
    880
  • ハイボール
    1,320
  • ノンアルコールビール 零ICHI
    770
  • ウーロン茶
    550
  • フレッシュジュース/林檎
    770
  • フレッシュジュース/桃
    770
  • フレッシュジュース/ざくろ
    770
  • フレッシュジュース/トマト
    770
  • ジンジャーエール(辛口)
    660
  • ミネラルウォーター(ガス入)
    660
  • Astoria アストリア9.5
    880
    ボトル 3,300円
  • グレープタイザー
    770

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    名古屋駅 徒歩6分(L4出口 徒歩4分)
    亀島駅 3番出口 徒歩7分

    亀島駅から506m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5456-1362
  • 営業時間
    • 月・水・木・金・土・日

      • 17:00 - 23:00

        L.O. 21:30

      • 定休日
    年末年始はお休み
  • 予算
    夜:¥15,000~¥19,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥15,000~¥19,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

    電子マネー不可

    QRコード決済不可

  • サービス料・チャージ
    サービス料10%、チャージ料なし
  • 座席
  • 席数
    16席(カウンター、テーブル、テーブル完全個室)
  • 個室

    (2人可、4人可)

    個室希望の際は予約時にご相談ください
  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    ワインあり、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    お祝い・サプライズ可
  • お子様連れ
    子供可条件つきでお子様の入店も承っております。店舗にはお子様用のお食事、椅子、食器などのご用意はございませんので、ご予約の際にお子様連れの旨をお伝えください。前もってご連絡くださればご用意できる場合もございます。
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2019年9月30日
  • 電話番号
    052-564-8131
  • 初投稿者
ページの先頭へ