1. TOP
  2. 愛知県
  3. 愛知県 寿司
  4. 名古屋市 寿司
  5. 千種・今池・池下 寿司
  6. 今池駅 寿司
  7. くずし寿司割烹 海月

くずし寿司割烹 海月 公式

3.44
6890
  • 今池
  • 寿司、居酒屋、海鮮
  • ¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999
  • 火曜日
ドリンク

更新日 : 2025/07/27(税込価格)

    ■樽生ビール
  • おすすめ
    マスターズドリーム (ザ・プレミアムモルツ)
    715
  • サッポロラガービール中瓶
    660
    伝統の赤星
    現存する日本で最も歴史のあるビールブランドである
    「サッポロラガー」は
    程よい苦みが効いた、熱処理ビールならではの
    しっかりとした厚みのある味わいが特徴です。
    伝統の美味しさをお楽しみ下さい
  • ■ノンアルコール
  • オールフリー
    495
    ノンアルコール 
    カロリーゼロ
    糖質ゼロ
    プリン体ゼロ
  • ■ウィスキー
  • ハイボール (マツイウイスキー 大山)
    550
    鳥取 マツイウイスキーの大山(ミズナラカスク)使用。すっきり飲みやすいハイボールに仕上がりました。
  • 知多 風香るハイボール
    880
  • 白州 森香るハイボール
    1,320
  • 碧 Ao
    880
    ハイボール、ロック、水割り
  • ■至福のサワー 生絞り感覚 果肉入りサワー
  • 至福のみかん
    660
  • 至福のピングレ
    660
  • 至福のパイン
    660
  • ■レモンサワー、酎ハイ
  • こだわり酒場のレモンサワー
    550
  • おすすめ
    太陽の雨音 果肉入りレモンサワー
    降り注ぐ太陽の雫が育んだ果実をそのままに。五感で味わうプレミアムクラフトリキュール。瀬戸内レモンのなかでも限定ブランドの大長レモン使用、
  • お茶割り 各種
    550
    加賀棒ほうじ茶/宇治抹茶入り緑茶/黒ウーロンハイ
  • ■焼酎
  • 芋焼酎 大隅
    550
    スイートポテトの香り。
  • 芋焼酎 㐂六(きろく)
    660
    製造元は宮崎県の「黒木本店」。穀物のやさしい甘みとしっかりとした厚みのある香りが特徴的。芋焼酎特有の豊かな香りが広がり、口に含むとわずかに香ばしい風味やコクが感じられるが後味はすっきりしているのも魅力
  • 麦焼酎 大隅 おおすみ
    550
    ほんのりバナナの香り
  • 芋焼酎 中々
    660
    創業明治18年から焼酎ひと筋でやってきたという宮崎県の老舗「黒木本店」で製造。その味わいは深いコクと甘みがありながらもすっきりとした軽い口当たり。料理の味を邪魔しない味なので食中酒として楽しめます。
  • ■日本酒
  • 伯楽星 純米大吟醸(宮城)
    1,100
    柔らかな口当たり後マスカットのような香味。その後パインの様な爽やかな酸味が余韻を締めます。
  • 貴(たか)濃淳辛口純米 (山口)
    990
    貴の安定人気の定番辛口。人気の秘密は辛口でも山田錦の旨さがあり、しかも軽く食事に相性の良い香り、飲みやすさ。
  • 花垣(はながき) 超辛純米 (福井)
    880
    総会ですっきりとした純米酒。完全酵母による辛口タイプの純米。辛くドライで味キレが良く、米の旨味をしっかり残し、味幅も感じられます。
  • 三井の寿 +14 純米吟醸 大辛口  (福岡)
    770
    ラベル片面は漫画「スラムダンク」の登場人物風。日本酒度+14のキレ、三井の寿らしい旨味を残したボディ。シャープでエッジの効いた輪郭と研ぎ澄まされつつもどことなく遊び心を持った味わいに惚れ込みます。
  • 陸奥八仙(むつはっせん) ISARIBI特別純米 (青森)
    880
    味わいはスッキリとしていてキレのよいオールマイティなタイプです。冷やして良し、温めて良しの「漁師さんの食中酒」をイメージした魚介類には抜群の相性を誇る特別純米です。
  • 七本槍 純米 王栄 80% (滋賀)
    770
    地元契約農家が育てた玉栄(たまさかえ)をわずか20%のみ磨いた低精白純米酒です。ごつごつとした野趣溢れる骨格と肉付きのいい分厚い旨味がどっしり構え、キレのある酸が後味を一刀両断します。米の持つ旨味をこれほど見事に引き出した酒はなかなかありません。
  • 作 恵の智 純米吟醸
    1,100
    非常に華やかな香りと絹のように滑らかな口当たり。華やか、爽やかな香り、上品で上質な旨味。
  • くどき上手 ばくれん 朝辛口吟醸 +18 (山形)
    770
    日本酒度は+18~20あり、カラさの極限といってもいい数値ですが、決して刺激的なだけでなく、しなやかでマイルド、それでいてシャープな鋭い切れ味を見せます。
  • 高千代(たかちよ)辛口純米 +19 (新潟)
    1,100
    穏やかな香り、きれいな甘味と酸が広がる優しい味わい。原料、精米歩合、酒度、酸度非公開。
  • 醸し人九平次 Sauvage 純米大吟醸  (愛知)
    1,100
    九平次らしく大吟醸磨きのお米をしっかり溶かして
    ‘‘テロワール‘‘そのお米が赤磐地区で育ったという全てを引き出すそして酸とガス感のコンビネーション、鮮やかな切れ味で、それはまさにワインの世界・勿論ワイングラスがこのお酒の良さを最高に引き出します。
  • 濃口尚産研究所  観音下(かながそ)
    770
    穏やかな香り、滑らかな口当たりが心地よく素材由来の旨味、酸味など五味のバランスが整った味わいの後に余韻が静かに消えていきます。ANAプレミアムクラス搭載酒。
  • 獺祭 純米大吟醸 45 山田錦(山口)
    880
    キレイで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙なバランスを保っています。
  • 日高見 (ひたかみ)弥助 純米吟醸芳醇辛口 (宮城)
    880
    お鮨に合うお酒。吟醸クラスのお酒ながら、華やか過ぎない穏やかな含み香は、素材の味わいを邪魔することなく寄り添い引き立てます。特に白身、貝類甲殻類など繊細な甘味を持った食材と絶妙にマッチします。
  • 天美 (てんび) 辛天 特別純米 (山口)
    770
    天美の風味と辛口が見事に共存した味わいは正に無敵最初の味わいは正に天美そこから甘味とお米の風味が同時に訪れ、その後爽やかなキレ味。
  • W 純米無濾過火入原酒 千本錦(岐阜)
    880
    爽やかで上品に感じられる吟醸香。すっきり入りやすい飲み口、ブドウを思わせるジューシーな果実味。
  • 七田 7割5分磨き 純米 山田錦
    770
    米の個性を十分に出す。米を磨かなくとも、磨かれた味にする。それが七割五分シリーズのコンセプト。仄かな葡萄の様な香りと、後切れの良さを演出する酸味が特徴的。ボリュームのある旨味と力強さの中にも山田錦らしいふくよかな洗練された味わいを表現。
  • 三千盛(熱燗・常温) 一合
    660
  • 三千盛(熱燗・常温) 二合
    1,210
  • きき酒セット
    1,100
    お好み三種類お選びください
  • おすすめ日本酒は別途メニューをご用意
  • ■ワイン
  • GYOTAKU2018 ギョタク 白
    1,500
    究極の「お寿司に合うワイン」
    ボトル 5500円
  • 高山ワイナリー ムラヨリ
    880
    グラス 880円
    ボトル 4950円
  • 高山ワイナリー シャルドネ
    6,600

    ボトル 6600円
  • 高山ワイナリー ソーヴィニヨンブラン
    6,600
  • 高山ワイナリー メルロー&カベルネ ボトル)赤
    6,600
  • シャンパーニュ、スパークリングワイン
  • 【シャンパーニュ】ルイロデレール コレクション白 750ml ボトル
    13,000
  • 【スパークリングワイン】アンジュエール ブリュット ハーフ 白 375ml
    2,000
  • クラフトジン
  • 六ジン
    715
  • 翠ソーダ
    550
  • ■ソフトドリンク
  • 加賀棒ほうじ茶
    440
    金沢発祥の伝統的な焙煎方法を用いたプレミアムほうじ茶。香り高い一番茶の“棒ほうじ茶”を一部使用した香ばしい味わいです。
  • 宇治抹茶入り緑茶
    440
  • 黒ウーロン茶
    440
  • コーラ、ジンジャーエール 
  • オレンジ りんご パイン
  • わつなぎ ソーダ割
    495
    すだち、ゆず、生姜
  • 美酢(ミチョ)
    495
    ざくろ、マスカット、カラマンシー
  • ノンアルコール梅酒
    495
    ソーダ、ロック、水割り、湯割り
  • ノンアルコール カシス ピーチ
    495
    ソーダ、オレンジ、ウーロン茶

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    今池駅1番出口より徒歩2分
    今池駅から198m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5597-7984
  • 営業時間
    • 月・金・土・日

      • 11:30 - 14:00
      • 17:00 - 23:00
    • 水・木

      • 17:00 - 23:00
      • 定休日
  • 予算
    夜:¥5,000~¥5,999
    昼:¥1,000~¥1,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥8,000~¥9,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

    電子マネー不可

    QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T6180001149367
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    ディナータイムはお通し代として税込440円頂戴しております
  • ドレスコード
    無し
  • 座席
  • 席数
    20席(カウンター6席 テーブル8席 半個室6席)
  • 個室

    (6人可)

    半個室となります(三方壁、入口のれん)
  • 貸切
    可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキング有り。提携無し。)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート |接待
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、テイクアウト
  • お子様連れ
    子供可※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    お子様連れのお客様
    当店にはお子様専用のメニューがございません。
    また、ベビーカーを置くスペースは無いため
    入店時はご考慮くださいませ
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  • ホームページ
  • 公式アカウント
  • オープン日
    2019年8月19日
  • 電話番号
    052-715-6540
  • 初投稿者
ページの先頭へ