1. TOP
  2. 愛知県
  3. 愛知県 寿司
  4. 名古屋市 寿司
  5. 千種・今池・池下 寿司
  6. 千種駅 寿司
  7. すし大作

すし大作(すしだいさく) 公式

3.67
2650
  • 千種
  • 寿司
  • ¥20,000~¥29,999-
ドリンク

更新日 : 2025/06/03(税込価格)

  • 〆張鶴
    純米吟醸
    江戸時代から続く、酒造伝授秘法の二百年の業
    清酒評論家が選ぶ「美味しい純米吟醸」で20年以上トップを駆け抜ける〆張鶴看板酒の「純」。
    香りの透明感、酒質の輝き、香味の調和など格調高い味わいを表現しています。
    淡麗な酒質の中に心地世の良い旨味が流れる辛口の純米吟醸です。

    ・一合…1,650円
    ・グラス…1,430円
  • ブラック・ジャック
    日本酒度+21 / 超辛口
    超辛口のもっと「先」を表現
    西の辛口と言えば「寒北斗」と言われるように、本醸造から大吟醸まで一貫して「辛口」に特化した日本酒造り。日本酒度はプラス21。香りはやや南国系の香しいタイプですが、飲むと甘味ではなく酸味を強く感じます。

    ・一合…1,100円
    ・グラス…880円
  • 竹葉 能登純米
    数馬酒造(石川県)
    甘味・酸味・渋味・苦味・旨味のバランスが良く、一口でそれらの味わいが楽しめる飲み飽きしない酒。しっかりとした旨味がありながら軽やかですっきりとした酒質。

    ・1合…1,100円
    ・グラス…880円
  • 数馬酒造(石川県)
    「竹葉」という名前には、先々代当主にまつわるエピソードがあります。 数馬酒造で最初の酒造りを手がけた、当時社長・数馬嘉一郎は、虎にたいへん興味を持っていました。 なぜなら。 虎は、当時の日本では幻の動物とされ、多くの伝説から強い者、王者の代名詞となっていたからです。 また中国では酒を虎と言い、 虎は笹藪を棲み家にするため酒を 「竹葉」 とも呼ぶそうです。 そこで「酒の王者にならん」と願い、 先々代は 「竹葉」と名付けたと伝わります。 人の思いを分かち合い、暮らしに寄り添う酒、 それが 「竹葉」です。

    -奥能登の明日を、想い 願い、描く-
    心和らぐ清酒造り、 心華やぐ会社作り、心豊かな能登創り。 これは、数馬酒造の先代蔵元 数馬嘉雄が経営理念とした言葉です。 奥能登の酒 「竹葉」を造り、 その旨さは人を和ませ、家庭や会社も繁栄し、延いては、能登の豊かな未来を創造する。 この言葉を、 日本酒業界で最年少社長となった私も、数馬酒造の大黒柱にいたします。 奥能登で酒を造ることは、農業を始め、いろいろな地元産業を連携させます。この結びつきを生み出し、 大きく育むことこそ、数馬の蔵元が代々願ったことであり、受け継ぐべき情熱です。 この地を思うことは、この地を興すこと。私たちの仕事は、奥能登の希望をみなさまとShareすることです。(数馬酒造HPより)
  • 三千盛 純米大吟醸
    三千盛(岐阜県)
    旨みと酸味のバランスが良く、食材の味を引き立てます。落ち着いた吟醸香、広がる柔らかな旨み、爽やかな後味、そしてキレ。お刺身や繊細な味付けの和食と相性が良い純米大吟醸酒です。

    ・1合…1,320円
    ・グラス…1,100円
  • 株式会社 三千盛(岐阜県)
    現在のからくち三千盛の基礎をつくりました先代の水野高吉のあとを引継ぎ、社長 水野鉄治以下従業員20名が日々精進しております。 7~9月をのぞく9ヶ月間蔵を稼働させ、年間の石高は2,000石程です。
    伝統的・体感的な酒造りの手法を受け継ぎながら、より高品質かつ安定的にお酒が造れるよう努めております。

    -からくちにこだわり続けた三千盛-
    戦後の甘口全盛の中、「からくち三千盛」は苦労の連続でした。
    もっと甘くしなければとても売れない、という声が社の内外から聞こえて参りました。しかしその中でも、「今の味を変えるな」と励まして下さる方もありました。この方々に力づけられて「それならば何とか、辛口でしかも口当りがやわらかく飲み易い酒を造ろう」と、努力を続けることが出来たのです。 水みたいに抵抗なくいくらでも飲めて、しかも日本酒独特の旨さがあり、酔いざめのいい酒。これが最高の酒だと信ずるからです。(三千盛HPより)
  • モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル
    『シャンパンの魔法を世界中に』
    1743年の創業以来華やかで、芳香な味わいで世界中の人々を魅了してきたモエ・エ・シャンドン。
    今日も『2秒に1本』世界中のどこかでモエ・エ・シャンドンは華やかに彩っています!

    ・フルボトル (750ml)…14,850円
    ・ハーフボトル (375ml)…8,800円
  • モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル
    『シャンパンの魔法を世界中に。』
    ロゼ アンペリアルは、躍動感にあふれ、輝きを放つ、ロマンチックなモエ・エ・シャンドンのスタイルを表現しています。新鮮でいきいきとした果実味、魅惑的でエレガントな熟成感が特徴です。

    ・フルボトル (750ml)…17,050円
    ・ハーフボトル (375ml)…9,900円
  • ビール
  • スーパードライ 生ビール
    880
  • スーパードライ 中瓶
    880
  • ウィスキー
    ※ロック・水割も出来ます
  • ブラックニッカハイボール
    660
  • イチローズ モルト
    990
  • 余市ハイボール
    1,430
  • 宮城峡ハイボール
    1,430
  • 竹鶴ハイボール
    1,430
  • 焼酎
  • 富乃宝山
    770
  • さつま司 安納芋
    770
  • 一刻者長期貯蔵
    770
  • 一番札特選
    660
  • 神の河 Black
    660
  • よろしく千萬あるべし
    770
  • 日本酒
  • 菊正宗 嘉宝蔵生一本 特選生もと純米
    770
    爛酒
  • サワー
  • レモンサワー
    660
  • 梅酒
    ※ロック・ソーダ割も出来ます
  • 契(ちぎり)梅酒
    660
  • ワイン
  • クラレンドル・ルージュ
    7,700
    クラレンスディロン
    赤ボトルワイン/フルボトル
  • カベルネ・ソーヴィニヨン
    3,850
    モンテスアルファ
    赤ボトルワイン/ハーフボトル
  • シャルドネ
    4,950
    モンテスアルファ
    白ボトルワイン/フルボトル
  • シャブリ・ヴァイヨン
    レニャール(レグナー)
    白ボトルワイン/ハーフボトル

    ・ハーフボトル…7,700円
    ・フルボトル…15,400円
  • コルボワ・シャブリ・コートドジュアン(フル)
    9,900
    白ボトルワイン
  • ソフトドリンク
  • コカ・コーラ
    550
  • カナダドライ ジンジャーエール
    550
  • バヤリース オレンジ
    550
  • ウーロン茶
    550
  • アサヒ・ドライゼロ・ノンアルコール
    660
    ノンアルコールビール

店舗情報

  • 受賞・選出歴
  • 住所
  • 交通手段
    JR線 千種駅 徒歩約8分
    市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩約8分
    千種駅から372m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5456-3158
  • 営業時間
    • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

      • 17:30 - 22:00
    ■ 定休日
    不定休
  • 予算
    夜:¥20,000~¥29,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥20,000~¥29,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(AMEX、JCB、VISA、Master、Diners)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

    QRコード決済可(楽天ペイ、au PAY)

  • 座席
  • 席数
    8席
  • 個室

    (4人可)

  • 貸切
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
  • 駐車場
    無(近隣にコインパーキングあり)
  • 空間・設備
    落ち着いた空間、カウンター席あり
  • メニュー
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
  • 料理
    魚料理にこだわる
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |接待 |一人で入りやすい
  • お子様連れ
    子供可大人お1人様分のコースをご利用いただけない年齢のお客様はこしつのご利用をお勧めいたします。
  • オープン日
    2017年5月
  • 電話番号
    052-265-5819
  • 初投稿者
ページの先頭へ