1. TOP
  2. 愛知県
  3. 愛知県 イタリアン
  4. 名古屋市 イタリアン
  5. 名古屋駅周辺 イタリアン
  6. ささしまライブ駅 イタリアン
  7. オステリアラマンテ ナゴヤグローバルゲート

オステリアラマンテ ナゴヤグローバルゲート 公式

3.45
5515
  • ささしまライブ
  • イタリアン、パスタ、肉料理
  • ¥5,000~¥5,999¥2,000~¥2,999
  • 月曜日
ドリンク

更新日 : 2023/02/12(税込価格)

    グラスワイン Wines by the glass
    ※愛知県名古屋市がまん延防止等重点措置区域に含まれている期間は、酒類の提供及びお持ち込みを停止しております。ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
  • ヴィーニャ アルバリ スパークリング ブリュット
    605
    Vina Albali Sparkling Brut (Spain)フレッシュなリンゴやレモンの香りと、心地よい泡立ち 後味は白桃を思わせる、飲みやすく清涼感のあるスペインのスパークリングワイン。 グラス注文の場合、なみなみにお注ぎいたします。
  • おまかせ なみなみ白ワイン
    605
    「なんでもいいのでいっぱい注いで!」という方のために。通常のグラスワインの約1.5倍量お注ぎします!
  • おまかせ なみなみ赤ワイン
    605
     「なんでもいいのでいっぱい注いで!」という方のために。通常のグラスワインの約1.5倍量お注ぎします!
  • その他 グラスワイン ボトルワイン
    770
    その日によって入荷しているワインが異なります。お気軽にお尋ねください。
  • Champagne & Spumante
  • NV プロセッコ ブリュット
    5,280
    Prosecco Brut -Zardetto-  (Italy)プロセッコらしいレモンやりんご、杏などを思わせる香りとすっきりした爽やかな酸。瓶内二次ではないのでイースト香はせず、ぶどうそのもののフレッシュさとドライな飲み口が楽しめます。
  • NV クレマン ド サヴォワ
    6,050
    Cremant de Savoie -Jean Perrier et Fils- (France) サヴォワ地方の土着品種「ジャケール」を85%とシャルドネを15%ブレンドされる瓶内二次の辛口スパークリング。手摘みと繊細なプレス、長い熟成期間といった丁寧な造りで、ワイン好きから高い評価を受けている生産者です。豊かな果実味とほのかなイースト香、キメの細かな泡立ちと、フランス東部ならではの独特の複雑な香りも楽しめます。
  • NV グランキュヴェ ブリュット アルト アディジェ
    6,820
    Grande Cuvee Brut Alto Adige -Ketmier- (Italy)ピノビアンコ種100%から造られる北イタリアのスパークリング。こちらもシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られるため泡立ちはキメ細かく上品なイースト香が特徴的。焼きりんごのようなフルーティさがあり、コクもありつつ飲みよい逸品。
  • NV ジャン ヴェッセル エクストラ ブリュット
    9,900
    Jean Vesseelle Extra Brut  (France Champagne)シャンパーニュ、ブージィ村の歴史ある造り手の一族を引き継ぎ、1930年に創設された小規模生産者。上質なピノノワール主体で造られ、しばしば「カリンの花の蜜の香り」と表現される。芳醇かつ非常にドライで引き締まった味わい。
  • NV ピエールモンキュイ ブリュット ユーグドゥクルメ
    11,000
    こちらも100年続く小規模生産者で、シャルドネの銘産地メニルシュールオジェより、ブランドブラン(シャルドネ100%)を。ぶどう由来の柑橘香や白い花を思わせる豊かな香りに、熟成由来のドライフルーツやバニラの香り。ぜひ大きなグラスで。
  • Vino Bianco
  • エクセプショナル リースリング
    3,850
    Exceptional Riesling -Asconi-珍しくモルドヴァ共和国から。ほのかな甘みとやわらかな酸、リースリングですが鉱物香は無く親しみやすい味わい。前菜と合わせるときや、フルーティな白を気兼ねなく飲みたいときにぴったりなワイン。
  • ピクプール ド ピネ
    4,400
    Picpoul de Pinet -Dom. la Grangette- (France)南フランスラングドックの伝統品種「ピクプール」で造られる白。いきいきとした酸とミネラル由来のほんのりとした塩気、ハーブや柑橘のような爽やかな香りがありながら、フルーティで飲みやすい。魚介と相性がよく、地元ではオイスターバーの定番。
  • オ フィリョ ダ コンデサ
    4,400
    o Fillo da Condesa -Lagar da Condesa- (Spain)スペイン北西部リアスバイシャス、海の近くで造られる「侯爵夫人の息子」という名のワイン。とても雨の多い地域で、水はけのよい砂利の土壌で造られます。生き生きとしたミネラルとキレのある酸、すっきりキリッと辛口の白ワインです。
  • ヴルカニコ ファランギーナ
    5,500
    Vulcanico Falanghina -Sergio Paternoster- (Italy)イタリア南部バジリカータ州のファランギーナ種100%の白ワイン。オーク樽は使わず、ステンレスタンクで醗酵。熟したフルーツや緑の野菜を思わせるような複雑な香りで樽香がなくとも厚みのある骨格。ややマニア向けの少し変わった味ですが、豚や鶏といった白いお肉のメインディッシュと合わせるととても引き立ちます。
  • ケイブスプリング シャルドネ
    5,500
    Cave spring Cardonnay (Canada)  オンタリオ州、ナイアガラ・ペニンシュラのシャルドネ。湖から吹き抜ける風が一年を通してぶどうを霜やカビから守り、高品質なワインにつながる独特のテロワール。ぶどう畑の近くにはたくさんの洞窟-Cave-があり、湧き水由来のミネラルが豊富。ほのかに効かせた樽の香り、柑橘香とのバランスが良く、涼しい地のシャルドネらしい上品な味わい。
  • ロングヤーン アデレードヒルズ ソーヴィニヨンブラン
    5,940
    Long Yarn Adelaide Hills Sauvignon Blanc (Loomwine)南オーストラリア州、マクラーレンヴェイルに拠点を置くルームワイングループの生産する白ワイン。南の先端やや東寄りのアデレードヒルズ山脈沿いのぶどう畑はとても涼しく、ソーヴィニヨンブランの栽培に最適。柑橘系の果実感とキリッとした酸、冷涼な気候ならではの青りんごや緑の野菜のような香りがとてもさわやかな辛口。
  • ビアンケッロ デル メタウロ
    5,940
    Bianchello del Metauro DOC (Azienda Agraria Guerrieri)アドリア海の風に育まれた地葡萄「ビアンケッロ」100%で造られる自然派白ワイン。手摘みとソフトなプレス、野生酵母での自然発酵にこだわり、樽は使わずステンレス熟成。桃や梨、白い花の繊細な香りと、シャープな辛口ながらしっかりとした骨格。パスタや鶏・豚のメイン料理にもおすすめ。
  • アルザス リースリング ヴィエイニュ ヴィーニュ
    6,930
    フランス、アルザス地方の北部で造られる、ドライでミネラル感豊富なリースリング。近年ビオディナミに転換し、花崗岩と砂岩土壌の35~50年の樹齢のぶどうを自然酵母で醗酵。澱と一緒に熟成させることで、独特のスモーキーな香りをプラスする。北部のワインだが日当たりも良い土地で、辛口ながら果実味も豊か。アルザス好きには是非おすすめしたい白。
  • クエイルズゲイト ドライリースリング
    7,700
    Quails Gate Dry Riesling (Canada)カナダ西部ブリティッシュコロンビア州、オカナガン湖周辺地域より産出される高品質な白ワイン。カスケード山脈とロッキー山脈に囲まれた内陸性気候の地で寒暖差が激しく、緯度が高いため日照量が非常に豊富。北の地らしいリースリングはリンゴやオレンジのような果実味がありながらもドライで、火山灰の積もった土地ならではの、鉱物やガソリンのような強いミネラル香が特徴的。鉱物香は⑭よりも強く、こういった白が大好きなマニアにはたまらない逸品。
  • クエイルズゲイト シャルドネ
    7,700
    Quails Gate Chardonnay (Canada)上と同じくカナダ、オカナガン湖周辺地域より産出される白ワイン。乳酸発酵により酸は穏やかになり厚みのある口当たり。オーク樽をバシっと効かせたシャルドネ好きの唸る味わいながら、アメリカよりも北の地であるためぶどうは熟しすぎず酸を維持し、濃厚ながらも上品な仕上がりに。熟した黄色いフルーツや、樽由来のトーストやバニラ香の楽しめるリッチな白。お好みで常温ぎみでお召し上がりも。
  • ブルゴーニュ ブラン レ ラヴリ
    7,700
    Bourgogne Blanc Les Ravry -Dom.Clos St Louis- (France)フランス・ブルゴーニュ北部”フィサン”で造られる上質なシャルドネ。低収量による凝縮された果実味とオーク樽由来のヘーゼルナッツ香、バター香、ほのかな白コショウ香も感じられる。このところ高騰気味のブルゴーニュのなかで、クオリティからするとお買い得な1本。
  • メロイ シャルドネ
    9,900
    Meroi Chardonnay (Itali)イタリア北部で造られるシャルドネ。南国フルーツのような熟した果実感がありながら辛口で、樽がしっかりきいているが、重すぎずバランスのとれた味わい。 澱とともにしっかりと熟成されており、ぶどうの低収量も相まって、非常に深みのある白ワイン。イタリアの入手困難な生産者の一人。
  • Vino Rosso Italiani
  • モンテプルチアーノ ダブルッツォ バローネ コルネッキア
    3,850
    Montepuluciano d`Abruzzo -Barone Cornacchia- (Itali)アドリア海に面するアブルッツォ州の海岸ちかくで600年以上続く有名ワイナリー。透けて通らない濃い赤色で、深いベリー系の果実味とコク、力強いタンニンを楽しめる高コスパワイン!
  • アリアニコ デル ヴルトゥレ シンテジ
    5,500
    Aglianico del Vulture Synthesi -Sergio Paternoster-イタリア南部バジリカータ州のアリアニコ。火山灰土壌に植わる古樹のぶどうから造られミネラル豊かな味わいに。オークの小樽のニュアンスと、乾燥スパイスを思わせるしっかりとした熟成感も楽しめる玄人向け赤ワイン。
  • おすすめ
    タウラジ サンタンドレ
    6,930
    Taurasi Santandrea -Vinosia-南イタリア、カンパーニャ州を代表するDOCG"タウラジ"。寒暖差の激しい土地でしっかりと熟したぶどうから造られ、煮詰めた黒いベリーを思わせる果実感が特徴的。ローストした新樽をしっかりきかせて造られており、ビターチョコやブラックペッパーのニュアンスも。 南部イタリアらしく、まろやかでしっかりコクのある赤ワイン!
  • ロゴノーヴォ
    8,800
    Logonovoブルネロ・ディ・モンタルチーノの南、西向きの畑から作られる力強く濃厚な赤ワイン。ブルネロの規範からあえて外れ、沢山のぶどうをブレンド。複雑でバランスのよい高級感ある仕上がりです。しっかりしていながら尖りすぎない熟したタンニンと、スパイス・ベリーの豊かな香り。
  • バローロ セッラルンガ 2014
    9,900
    Barolo Serralunga 2014 -Luigi Pira-上質だとされる「セッラルンガ・ダルバ」区画の代表的な造り手のバローロ。樹齢50年の古木から、牧草・土・なめし皮・スパイスを思わせる複雑な香りのワインが造られます。飲み口は非常になめらかでそこまで渋みは感じず、ミディアムボディで深みのあるクラシックなバローロ。
  • ルーチェ 2015
    26,000
    Luce 2015ロバート・モンダヴィとフレスコバルディが共同で造ったスーパータスカン。こういったワインの中では比較的サンジョベーゼ種が多くブレンドされており、ブルネロらしさが表現されている。
  • サッシカイア 2015
    28,000
    SASSICAIA 2015 -Tenuta San Guido-元祖スーパータスカンとして30年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。「古き良きボルドー」をボルゲリ地区で表現するため、カベルネ・ソーヴィニョンが主体。近年は名前ばかりが独り歩きしすぎてしまい値段の高騰が著しいですが、比較的安価にてオンリスト。
  • Vin Rouge Français
  • コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ
    5,500
    Côtes du Rhône Les Vieilles Vignes -Santa Duc-南仏らしい沢山のぶどうをブレンドしたリッチな赤ワイン。造り手曰く 「プティ・ヌフデュパプだよ!」とのこと。タンニンはやさしく、乾燥スパイスやサラミの香りが魅力的。ワイン好きに飲んでもらいたい逸品です。
  • シャトー ド クロット レ キャトル リ
    6,930
    Ch.de Clotte Les Quatres Lys古い樹と長い熟成期間が育む、コクと深みをもつボルドー、コート・ド・カスティヨンの赤。カベルネ種とメルロがほぼ半々でやわらかな口当たり。枯草や乾燥スパイスの香りが豊かで、熟成感を楽しむワイン。
  • シャトー モンデジール ガザン バルドン
    8,800
    Ch.Mondesir Gazin Bardon ボルドー、ブライ地区。通常補助的にブレンドされる役割のマルベック種を100%使い、しっかり樽をきかせた造り。黒いベリーとスミレの花の香りに、力強くもなめらかな口あたりとチョコや煙草のニュアンス。ミディアム~ややフルボディの赤。
  • ジゴンダス
    10,000
    Gigondas -Dom.du Carron-南フランスコートデュローヌで古くから造られる、伝統的な赤ワイン。色は濃く、口当たりなめらかで深いコクがあり、なめし皮やたばこ、甘草といった熟成感と、やわらかいがしっかりとしたタンニン。グルナッシュ主体で複数ブレンドの南仏らしい複雑さ。
  • New world & others
  • カスティーリョ デ エンゲラ クリアンサ
    4,400
    Castillo de Enguera Crianza -Bodegas Enguera- (Spain)スペイン南西部の新進気鋭な自然派ワイナリーの赤ワイン。樹齢の古いモナストレル種をベースに、テンプラニーリョ、シラー、メルロをブレンド。アメリカンオーク樽由来のバニラ香もありながら清涼感もあり、スムースに楽しめるミディアムボディ。
  • クラウディット アワー シラーズ
    4,400
    Crowded Hour Shiraz (Australia)南オーストラリア州のワイン銘醸地バロッサヴァレーの上質なワイン。ベリーやスパイスの香りが心地よく、シラーズとはいえ荒々しくないまろやかさで後味も長い。
  • エスピノ カルムネール
    4,950
    Espino Carmenere -William Fevre Chile- (Chile)シャブリの有名生産者ウィリアム フェヴルとチリのビクトール ピノが共同設立したワイナリー。温暖な気候と相性の良いカルムネール種がしっかりと熟成させられ、黒胡椒やベリー、スパイスの香りと力強くかつ滑らかなタンニンが楽しめます。
  • ビコーズ アイム カベルネ フロムカリフォルニア
    4,950
    Because I`m Cabernet Sauvignon  (USA)ぶどう品種と栽培地域の特色をシンプルに表現する「ビコーズシリーズ」のカベルネ。カベルネらしいベリー系の果実味と、まろやかなコクと渋み。たばこのような樽香も楽しめます。
  • ロングヤーン マクラーレンヴェイル シラーズ
    6,600
    Long Yarn Mclaren Vale Shiraz -Loomwine- (Australia) オーストラリアでもっとも緑の豊かなワイン産地として知られる、マクラーレンヴェイルの濃厚なシラーズ。黒い果実やダークチョコ、乾燥スパイスのニュアンスをもつフルボディで、仔羊や赤身の肉に最適。
  • リトル デーモン G.S.M
    8,800
    Little Demon G.S.M -Maxwell- (Australia) こちらもマクラーレンヴェイルから、非常に古い樹のグルナッシュ主体で造られる、まろやかでやさしいタンニンのある赤。親しみやすい赤いベリーの香りや、ほのかなハーブ・スパイス香。一般に流通しているストレートなオーストラリアワインのイメージをいい意味で覆してくれる、複雑さ深み、やわらかさをもつ赤ワイン。ゆっくりと時間をかけてたのしみたい逸品。
  • ノンアルコール カクテル Non-Arcoholic Cocktails
  • チャーチルベリー Cranberry with lemon,and Iced tea
    715
  • スイート イヴ Banana with green apple,and orange
    715
  • サラトガクーラー SARATOGA COOLER(Lime with dry ginger ale)
    715
  • ロシアンハート
    715
  • ソフトドリンク Soft Drink,Juice,Fizzy Drink
  • すりおろし林檎 Grated apple
    715
  • クランベリー Cranberry
    638
  • オレンジ orange
    605
  • コカコーラ Coke -CACA COLA-
    605
  • ジンジャーエール甘口/辛口 Gingerale Sweet or Dry
    605
  • サンペレグリノ SANPELLEGRINO 750ml
    880
  • アクアパンナ ACQUA PANNA 750ml
    880
  • コーヒー 紅茶 エスプレッソ Coffee,Tea,Espresso
    605
  • カプチーノ Cappucchino,Herb tea
    605
  • サングリア Sangria
  • 赤サングリア グラス Sangria with red wine base by the grass
    748
  • 白サングリア グラス White wine based sangria by the grass
    748
  • 赤サングリア グデカンタ Red wine based sangria decanter
    1,980
  • 白サングリア グデカンタ White wine based sangria decanter
    1,980
  • ビール Beer
  • 生ビール "サッポロ黒ラベル" Grass beer in Japan "SAPPORO"
    600
  • 中瓶 "サッポロ黒ラベル" 500ml bottle beer in Japan "SAPPORO"
    780
  • 小瓶 "エビス 黒ビール" 334ml bottle beer in Japan "EBISU"
    650
  • 小瓶 ノンアルコール 334ml bottle Non-Alcoholic beer
    550
  • 334ml bottle "Birra Antoniana MARECHIARO"
    650
    イタリアはヴェネト州のラガービール。曰く、アドリア海の優しい輝きとイタリアの古く活気のある街の魅力を彷彿とさせる豊かな香りとキレの良いのどごし!
    しっかりとした味わいのお料理、メインディッシュとご一緒もおすすめです。

店舗情報

  • 住所
  • 交通手段
    名古屋駅より南へ徒歩10分!/ささしまライブ駅直結!/近鉄米野駅から徒歩2分
    ささしまライブ駅から178m
  • 予約・お問い合わせ
    050-5594-4586
  • 営業時間
    • 火・水・木・金

      • 11:00 - 15:30

        L.O. 14:30

      • 17:30 - 22:30

        L.O. 料理21:00 ドリンク22:00

    • 土・日・祝日

      • 11:00 - 15:00

        L.O. 14:00

      • 17:30 - 22:30

        L.O. 料理21:00 ドリンク22:00

      • 定休日
    ■ 営業時間
    ☆ふるなびトラベルご利用加盟店
    ☆プリンスホテルご宿泊/109シネマズご利用のお客様特典あり

    ■ 定休日
    毎週月曜日
    ※月曜日が祝日の場合営業し、別日をお休みとさせていただきます。

    他、年末年始等グローバルゲートに準ずる
  • 予算
    夜:¥5,000~¥5,999
    昼:¥2,000~¥2,999
  • 予算(口コミ集計)
    夜:¥6,000~¥7,999
    昼:¥2,000~¥2,999
    利用金額分布を見る
  • 支払い方法

    カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

    電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、iD、QUICPay)

    QRコード決済可(PayPay)

  • 領収書(適格簡易請求書)
    適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
    登録番号:T1180001090625
    ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。
  • サービス料・チャージ
    (ディナータイム)テーブルチャージ税込¥350/人
  • ドレスコード
    なし
  • 座席
  • 席数
    60席(ディナータイムは席間隔を広くとり、一般営業時は30席程度でご用意しております)
  • 最大予約可能人数
    着席時 60人、立食時 60人
  • 個室

    (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

    パテーションを用いた半個室スペース有。接待・会食・女子会などにご活用いただいております。
  • 貸切
    可(50人以上可、20人~50人可)
  • 禁煙・喫煙
    全席禁煙
    1Fに喫煙スペースあり
  • 駐車場
    有(「ささしまライブパーキング※24時間1,000円打ち止め」 店舗より1時間分割引券お渡し)
  • 空間・設備
    オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、バリアフリー、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可
  • メニュー
  • コース
    飲み放題
  • ドリンク
    日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
  • 料理
    野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり
  • 特徴・関連情報
  • 利用シーン
    家族・子供と |デート
  • ロケーション
    隠れ家レストラン
  • サービス
    2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語)、複数言語対応スタッフ在籍(英語)、写真付きメニューあり
  • お子様連れ
    子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可★お子様歓迎★パスタ、ピッツァなど、お子様のお好みに合わせてお作り致します。食材のアレルギー、お苦手などお気軽にウェイターへお申し付けくださいませ
  • ホームページ
  • 公式アカウント
    instagram
  • オープン日
    2017年10月5日
  • 電話番号
    052-485-7067
  • 備考
    感染症により被害をお受けになった方々に心よりお見舞い申し上げます。
    感染拡大防止のため、弊店では以下の対策を講じております。

    ◆店内各所の定期的なアルコール消毒
    ◆従業員の手洗い、薬品を用いたうがい、体調管理の厳格化
    ◆体調不良者の軽度重度を問わない長期出勤停止
    ◆ディナータイムにおけるお客様同士の席間隔を拡げたご案内とパテーションを
    もちいた半個室のご案内
    ◆10名以下のパーティプランのお料理を、大皿ではなくひとり一皿ずつあらかじめお取り分け

    安心してご利用いただけるよう衛生・体調管理はもとより、お客様の免疫力向上に貢献できるよう、今後も美味しく身体に良い食事を、よりリーズナブルにボリュームよく提供いたします。
  • 初投稿者
ページの先頭へ